goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

シナモンプンプン「キャラメルバナナマフィン」

2013-05-12 | レシピブログモニター料理
こんばんは。
今日はまた暑くなりましたね
夏が怖ひ~



キャラメルバナナマフィン

マフィンを作りました

あら~
お上手に出来ましたね~

・・・見た目はね



先日レシピブログさんとハウスさんからいただいた、スパイスセットの中に入ってたお菓子用スパイスを使いました。
キャラメルバナナマフィンなんて名前に、キャラメル製品・バナナ製品好きなワタスが食いつかない訳がない!
あまりにも「キャラメルバナナマフィン」に目が行きすぎて、袋を開封するまでシナモン風味に気がつかなったのだ
そんな大事な情報、もっと目立つように書いて~



卵に砂糖や油、潰したバナナを混ぜて、ホットケーキミックスとスパイスを混ぜてオーブンで焼くだけという、お子様でも簡単に作れる仕様になっております

が。

キレイに膨らんだのはTOP写真の2つだけ。
所詮ホットケーキミックスなのさ
そしてなによりこの断面



どこの山の洞窟?
ってなほどに穴ぼこだらけさ~

強いシナモン風味ではあるけれど、味自体は悪くないです。
だけど、配合のバランスが悪いのか手順が悪いのか、食感はマフィンというより弾力のあるパンよパン
水分がないので、喉に詰まりまくりでマヂで窒息死しそうになりました
危険極まりないマフィンだよこりゃ
粉が多いんでしょうね



ホットケーキミックスを使ったマフィンも、配合と作り方によってはしっとり仕上がるんです
せっかくキャラメルバナナマフィンだなんて魅力的な商品を作ったんだから、もっとシナモン減らして材料と手順を丁寧に記載して欲しかったです
味が良いだけに残念よ


今日は母の日?
世間は今頃ご馳走タイムなのね~
うちは母の日を祝ったことがないので、気楽っちゃー気楽
父の日を祝ったこともないって噂だけどね?


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハチのマグロと新宿高野のケーキ

2013-05-12 | お出かけ・国内旅行
どすこい巡業日記⑥
2013年04月20日(土)

夕飯は絶対に辛麺 真空に行くと決めてたんだけど。
すた丼のご飯450gを全部食べてしまった友達は夜になっても廃人
「1人で行ってきなよ」
そう言われると、遠慮でもなんでもないけど行けなくなるのが人ってもんじゃ
それじゃー軽く家呑みしましょって事で、仲見世商店街まで買い出しに
風も吹いててメチャメチャさーむーいーーー



町田・仲見世商店街にあるマルハチさんは、町田特集では必ずと言っていいほど登場する有名なお店



最近は食べ歩きできるマグロカップが目玉商品で、いろんな味のドレッシングを選べます。
マグロカップを食べ歩きしてる人を実際見たことないけど



閉店間際のマルハチさんでだいぶオマケしてもらって惣菜を数点と、前回も買った仲見世近くのお店で焼き鳥を購入。
そして、今回も作り置きしてあげたおかずをちょろっと拝借して晩酌スタート



さすがマグロで有名なお店なだけあっておいしいかったです
おいしかったけど、おいしかったけど、これは地元でも食べられた
マグロカップ買って、ワタスはやっぱり真空へ行けばよかった~
あぁ、激しく激しく大後悔



肉じゃが金平ごぼう

超久しぶりに肉じゃがを作ったので、作り方(配合)を忘れちゃってました
じゃが芋は煮崩れちゃったけど、おいしく出来てたのでホッ
我が家の肉じゃがは、日本酒たっぷりにコンソメを加えるのがポイントです

Cpicon 小料理屋の肉じゃがの秘訣。。。 by らるむ。


金平は油をケチらない方がツヤツヤしてておいしいので、カロリー無視して油たっぷり・唐辛子もたっぷり
濃い目のあまじょっぱーな味付けが、埼玉片田舎の農家風なのら



厚揚げと練り物の煮物

あとは前回と同じ煮物。
レシピはこちら


ささっと食べて、食後は新宿高野のケーキ
友達が誕生日だったからと買ってくれました
一番おいしかったのはデコポンがのったケーキかなぁ?
メロンショートに期待してたんだけどイマイチですた



イチゴが入ったモンブランなんて初めて食べた~

ケーキもあったから高カロリーのラ・メーンは止めたってのもあったけど、結局食べ足りないワタスでした


そして、そのままコタツで寝おち
目が覚めたら風邪ひいてました
慌てて風邪薬を飲んでそのままコタツで
次に目が覚めた時は、コタツのスイッチ切られてたしー
しーんーじーらーれーなーいーーー!

江の島で冷え切って、雨の土曜散策で凍えて。
なのに湯船に浸かって解凍しなかったもんだから、朝起きたらすっかり凍った子豚ちゃんが出来上がってましたブー
お熱ボーンの声ガラガラ喉痛~い、鼻水どばらず
頭のてっぺんから足のつま先まで、どこを切っても立派なThe 風邪っぴきの完成
じっくりじっくり風邪ひくような事してひいた風邪は性質が悪い
治るのに相当日数がかかりましたとさ


2013年04月21日(日)


それでもワタスは食べなければならないの
都内じゃないと買えない八天堂のクリームパンが売ってて超ラッキー
大好きなを使ったストロベリーくりーむパンを朝食用に購入しておいたんです



甘酸っぱくておいし~
買っておいてよかった


富士山が見たいのに、またしても富士山は見れず
前回の町田も雨が降った。
ワタスは雨女じゃないぞ?

good-by町田。


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする