goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

Tokyo to Penang 機内食一覧表

2012-09-16 | Penang-空港・飛行機-
過去に体験した、成田空港発マレーシア・ペナン島行き飛行機の機内食一覧です。

AL
往 路
復 路
1st Trip
MH '07.10 (昼食) カレー '07.10 (朝食) オムレツ
2nd Trip
MH
'07.11 (昼食) 牛丼風 '07.11 (昼食) ナシゴレンとサテ or パスタ
3rd Trip
SQ '08.01 (夕食) 豚バラ肉の味噌煮 '08.02 (朝食) オムレツ or 煮魚
4th Trip
MH '08.04 (昼食) 鰻ご飯 '08.04 (朝食) オムレツ
5th Trip
SQ '08.06 (昼食) 牛肉の味噌照り焼き '08.06 (朝食) Oriental Meal
6th Trip
SQ '08.11 (昼食) 魚のプッタネスカ '08.11 (朝食) Hindu Meal(カレー&ワダ)
7th Trip
SQ '08.12 (昼食) Hindu Meal(カレー&ナン) '09.01 (朝食) Hindu Meal(カレー)
8th Trip
TG '09.01 (昼食) 海老チリ '09.02 (朝食) Hindu Meal(カレー&ワダ) 
9th Trip
MH '09.03 (昼食) ビーフストロガノフ '09.04 (朝食) ナシレマ
10th Trip
MH '09.07 (昼食) 中華麺牛肉ソース '09.07 (朝食) ビーフシチュー
11th Trip
SQ '09.09 (昼食) チキンソテー or ハンバーグ '09.10 (朝食) 枝豆ご飯と焼き鮭
11th Trip
MI '09.09 (夕食) ビーフシチュー ※往路のみビジネスクラス利用
12th Trip
MH '09.12 (昼食) チキン柚子風味とご飯 '10.01 (朝食) Hindu Meal(ワダ&ドーサ)
13th Trip
SQ '10.05 (昼食) ドリア (MI往復)軽食 '10.05 (朝食) 焼き塩鯖 or チーズオムレツ
IATA航空会社コード:
MH=マレーシア航空、SQ=シンガポール航空、TG=タイ航空、MI=シルクエアー


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧



にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンギ空港T3&T2とPlaza Premium Lounge

2012-09-15 | Penang-空港・飛行機-
2008.01.19(Sat)
3th Penang trip-1日目-

成田空港を19時に離陸し、シンガポールのチャンギ空港に着いたのは深夜1時半前。
ペナン行きの飛行機は朝8時なので・・・6時間も空港内で時間潰しをしなければなりません。
6時間って相当長いです
初めてのSQ利用なのに、なぜこんな便を選んだのだろうか・・・

初めてのチャンギ空港&できたばかりのT3(ターミナル3)&時間がたんまりあるので、暇つぶしにあちこち写真を撮りまくった様子を少しだけ紹介します
今じゃもう、T3も珍しくないですけどねー



成田空港利用の場合は、到着便も出発便もT3利用が多いと思います。
搭乗する際はここのゲートから入り、到着した際はこのゲートから出てきます



新しいし明るいので、落ち着いてるけど華やかな雰囲気があります
ソファーで寝てる人がいるけど、最悪こんな場所でも夜明かしはできるかなー?って雰囲気はあります
荷物が心配だけど、航空券を持ってる人しか入れないエリアだからたぶん大丈夫・・・たぶん。



深夜でもこの明るさだし結構人もいるので、1人でも不安な気持ちはさほど湧かないので大丈夫



本屋やちょっとした飲食店も開いてるし、



バーガーキングもあるし、たいてい今じゃどこもWi-Fiが使えるし



ただ、ブランド品だけは買えませんけどね~
着いたら閉ってる、朝は開いてない。
どうせ買えないから用はないけど、ちょっとガビーンな気持ちになります



T1、T2への移動はスカイトレインを利用します。



T2の見どころはこの花ですかねー?
結構目を引くオアシスエリアがあるので、通りかかった際は見ておきましょー



T2の方が飲食店が充実しているけど、薄暗いのがどうも苦手
同じイミグレでも、



T3の方が明るいです。
成田空港の第一T、第二Tの明暗と似てるかもね?
やっぱり後から作る方が明るいようです



T2の方もちょっとした喫茶類は24時間営業しています



眠いしずっとフラフラしてるのも大変なので、ラウンジへ向かいましょう



出発エリア階の上の階へ行くと、ラウンジやらホテルやらがあります。
Plaza Premium Loungeはクレジットカード会社の有料ラウンジです。
ここで朝まで時間を潰すとしましょう



落ち着いた雰囲気なので、安心して過ごせます
寝れるようなソファーはないけどみんな上手いことソファーを使って爆睡してるし、よっぽど変なことをしない限りは怒られないので、気持ちを切り替えてさっさと寝ちゃった方がお得



お腹が空いてれば、一応軽食も用意してあるのでいただくことができます
ろくな物がありませんが・・・。



ドリンクも飲み放題



ね?
ろくな料理がないでしょ?
しかもこの手のカップ麺はおいしくないしー

Plaza Premium Loungeは5時間2,500~3,000円程度です。
シャワーはS$8で使うことができます。
この時は体験マッサージ付きだったような?
決して安くはないけど体を休められるので利用しましたが、最近は出発エリア内のオアシスゾーンにマッサージチェアが置いてあってだいぶ休める場所が増えたので、そういう場所を利用するのもいいかもね?



もちろんトランジットホテルもあるし、Spaまであるけど、爆睡しすぎて飛行機の乗り遅れだけはご注意を



ペナンへの乗り継ぎ便のほとんどは、T2のEゲートを利用します。
大抵手前付近の搭乗口が多いけど、一番向こうが見えないくらい距離があるので移動はお早目に



チャンギ空港は搭乗直前に手荷物検査があるので、この先は液体類を持ち込めません。
飲みかけの水も開いてない缶コーシーまで奪われます。
その点、マレーシアのクアラルンプールはいい・・・。
バーガーキングのドリンクを飲みながらでも、取り上げらることはない!(爆)



ちなみに、T3のAゲートはも~っと終点が見えないのでさらにご注意を
ほんと焦るからぁ~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年1月&2月

2012-09-08 | Penang-空港・飛行機-
2008.01.19(Sat)
3th Penang trip-1日目-

いよいよペナン滞在日数最大の3th Penang tripの始まりですが、 写真はほとんどない
しょっぱなからトラブル続きの旅になりました

成田空港に行く前に、上野で友達と会い旅行用の用足しをしている時に一通の
「これから北米へ出張で行くことになった

巨大でパンパンのスーツケースを引っ提げたワタスは、ABAB前で倒れそうになりますた

・・・・・さて、あなたならどうしますか

本気でこのまま家に帰ろうかと思ったけど~
航空券の当日キャンセルと変更はさすがにねぇ
しかも、40日間海外に行くって言ったら勘当寸前の勢いで反対されたのを説得してきたのに、今更帰れるかいな
もう、この時の気分はドナドナなんてもんじゃなかったです


Tokyo to Singapore (SQ0011便)


海外旅行4回目のこの日、初めて成田からの夜便利用でした
仕事終わりのサラリーマンが多かったけど、午前便よりは空いてたかなぁ?


Dinner

・前菜盛り合わせ
・冷たい季節の麺
・豚バラ肉の味噌煮、野菜、御飯
・テーブルロール、バター、ジャム
・煎餅、アイスクリーム
・煎茶、冷たいウーロン茶


どんだけ炭水化物攻撃?
御飯、うどん、パンと主食が3つも~



豚肉好きなので、豚バラ肉の味噌煮は軟らかくておいしかった記憶があります
ご飯の上にキャベツが被せてあるのは、強い加熱でご飯が乾燥しちゃうのを、少しでも防ぐための気遣いなんでしょうね~



ここでもまさかのお正月風な前菜がwww
まさか世界のSingapore航空まで、日本のイメージが正月とわね~
この時は1月だからじゃない?とも思ったんだけど、他の月でもお正月風前菜は健在でした
でも機内食で、しかもエコノミークラスでイクラがいただけるのは嬉しい


チャンギ空港(Singapore)に到着したのは深夜1時過ぎ。
ペナン行きの飛行機は朝まで当然ないので、空港内で朝を待たなければなりません
その様子は別記事にて紹介します。



7時頃、夜が明け始めました



陽が昇ってきたら眩しいっ

9時半に無事ペナン島に着き、迎えにも来てもらえずタクシーでコンドミニアムに向かい・・・。
ワタスが到着して1時間後、入れ替わるように家主殿は北米へと旅立っていったのでした
迎えに来た智明(上司)の車をどんだけ恨んだか~


2008.02.28~29(Thu~Fri)
3th Penang trip-40日目-

この年はうるう年だったんですね~
4年に1回しかない日に飛行機に乗ってたというのは、ある意味貴重なのかな?
なぜかまたもや2人での帰国ですが・・・。


Singapore to Tokyo (SQ0638便)

Breakfast

・鱸の梅風味グリル、野菜、おかか御飯
・ブレックファストロールの盛り合わせ、バター、フルーツジャム
・フルーツ
・煎茶




大人になったら食べる機会の減ったおかか御飯に魅かれます
お上品な煮物と魚に、今なら絶対に和食を頼むんだけどなぁ~



・チャイヴオムレツ、チキンソーセージ、トマトのロースト、ハッシュブラウンポテト
・ブレックファストロールの盛り合わせ、バター、フルーツジャム
・フルーツ
・コーヒー、紅茶


和食のメインは魚だったので洋食を頼んだんですが、和食にすればよかったと大後悔
寝不足の朝食にはオイリー過ぎて食べられないよ~
胃袋が元気な時なら、最高のメニューなんだけど?

Singapore航空もやっぱり高カロリーな内容になってますね


・シンガポール⇔ペナン間のRefreshment、シンガポールから東京行きの就寝前Refreshmentは何度も紹介しているパニーニなので割愛

<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空機内食2007年11月(往復)

2012-08-29 | Penang-空港・飛行機-
3th Penang tripを飛ばして2回目のペナン旅行を先に紹介します。 とっても短いのでw


2007.11.23(Fri)
2th Penang trip-1日目-

Tokyo to Kuala Lumpur (MH0089 / NH5855便)

Lunch

・牛丼風(野菜添え)
・茶蕎麦
・なます、煮豆
・テーブルロール
・グレープゼリー
・ミネラルウォーター


マレーシア航空の副菜は、お節料理風が定番なのか
2008年4月の時も蒲鉾と煮豆だったしね
日本のイメージってそんなん?



メインはなんとなくテンション上がる牛丼風だったんですが、すき焼きと牛丼の中間のような味でした
野菜は味無しねw
どーして機内食の添え物野菜は、いつも超薄味なんだろか?



KLからペナンへ向かう途中、月が見えました


2007.11.26(Mon)
2th Penang trip-4日目-

Kuala Lumpur to Tokyo (MH070 / NH5852便)

いつも夜便で帰るんだけど、3連休と有給を1日使っての旅行だったので、火曜日から出勤すべく帰りの便は珍しく昼便を予約してありました。
ところが何故か同伴者あり・・・。 ほんと超偶然に
わざわざペナンまで行った意味なくない


Lunch

・ナシゴレンと鶏肉のサテ
・カニカマサラダ、昆布巻き、かまぼこ
・蕎麦
・テーブルロール
・カットフルーツ
・ミネラルウォーター


失笑~
もう、一年中お節料理でいいです
めでたいしw



元々ナシゴレンなどのマレーシア・インドネシア系料理が大好きだったワタス。
そりゃーもう、現地で本物が食べられるとルンルンでしょー
Satay(サテ)なんか今まで食べた事がなかったから、期待度は半端なす
・・・・・・・・・・・・・。
長年の夢は見事に打ち砕かれました
Satayのピーナッツソースが激甘でね~
ナシゴレンもイマイチだったし、食いしん坊なこのワタスが
残したでござる~


そして、飲めもしないくせに酒ばっか飲むから~


廃人
誰だ、こんな写真撮ったのは!



洋食のメインはサーモンクリームパスタだったかな?
機内食のパスタは頼まない方がいいと思われ~
しかも、パスタなのに副菜らは全部和食と一緒



上空だから地平線とは言わないよねぇ?
なんて言うんだろ?
厚い雲の絨毯が続き、夕日との境目がキレイですね



窓の内側の水滴が凍って、結晶になってました


Refreshment

成田空港到着前にはコッペパンサンドが出ました。
ハムもぶ厚いけど、チーズも重ねすぎでしょー
機内食って、短時間でどんだけ太らす気?ってくらい、全部食べると高カロリーだよね


・食事前のドリンク・サービスは毎度お馴染みのピーナッツとグァバジュースなので割愛
・クアラルンプール空港到着前のRefreshmentもコッペパンサンドでした(写真無し)
・KLPenang間のドリンク・サービスも同じピーナッツとドリンクなので割愛



<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア航空機内食2008年4月(往復)

2012-07-24 | Penang-空港・飛行機-
2008.04.01(Tue) & 2008.04.06(Sun)
4th Penang trip-1日目 & 6日目-


Tokyo to Kuala Lumpur (MH89便)


マレーシア航空と言えば、塩味のピーナッツとグァバジュース
まずは飛行機の恐怖心を和らげ、気分を南国モードにスイッチ・オン
東南アジア路線でも、グァバジュースが出るのはマレーシア航空だけ (たぶん)
しかも、ANAと比べるとセルフじゃないドリンクバー状態なくらい頻繁に「ドリンクいかが~?」とやってきます  (当時の話)

簡単マレー語講座
kacangカチャン=豆   masinマシン=塩辛い   ※塩はgaramガラム


Lunch

日本発の便にお蕎麦がついてるのは定番ですね
蒲鉾と煮豆って・・・お正月かっ
お楽しみの機内食ですが、マレーシア航空の機内食はあまり期待しない方がいいかなぁ?



この時のメインは鰻ご飯だったんですが、機内食に鰻が出た事に驚きっ
しかし・・・鰻ではない別のニュルニュルした生き物に見えてしまうのはワタスだけだろうか


Refreshment

ピンボケのポテサラサンドっ
成田からクアラルンプールまでの飛行時間は7時間ちょっと。
降りる前にも軽食が出ます。 最近はが出ることも
さすがに食っちゃ寝・動けないなので、そんなにお腹空かないけどね~


Kuala Lumpur to Penang (MH1158便)



KLからペナンまでは40分かからないので、ジュース一杯飲んでお終い~
ワタスは豆類が苦手なので、2回×往復のピーナッツが溜まる溜まる  結局食べず終いw


Penang to Kuala Lumpur (MH1159便)



行きと同じくwww
でも、このグァバジュースがおいしいのよ~


Kuala Lumpur to Tokyo (MH88便)

Refreshment

寝る前にコッペパンサンドが出ますが、たいしておいしくないしお腹もあまり空いてないので、さっさとおやすみなさーい


Breakfast

朝食ですよー
元気に起こされても、寝不足1000%でグッタリ
ここんちも、朝からパンにデニュッシュパンと高カロリーサービス満載



元気な時なら、チーズたっぷりとろ~りオムレツにソーセージ、ハッシュポテトが最高なところですが、超寝起きの胃には受け付けず
お茶漬けサービスがあったら喜ばれるかもよ?

マレーシアやインドネシア国民はチリソースが大好き
そんな国民のために、マレーシア航空はミニパックのチリソースを積んでるので、料理にかけたい時はCAに言えばもらえますよ


長い事マレーシア航空は利用していませんが、最近の機内食はどうなんでしょー?
コスト削減のあおりを受けて、やっぱり内容が変わったのかなぁ?


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログへ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年6月(復路)

2012-07-20 | Penang-空港・飛行機-
2008.06.22(Sun)
5th Penang trip-17日目-


Penang to Singapore (SQ197便)

Refreshment

ペナンからシンガポールまでのわずかな移動でも軽食がでますよ
温かいパニーニにホッとする時間です
温かいっつーか、激熱?


Singapore to Tokyo (SQ638便)


シンガポールに着いたら、行きと同じ大型旅客機エアバスA380に乗り替えです
ビジネス席の広さを羨ましい・・・と横目で見つつ、



狭いエコノミー席へ
それでもA380は普通のエコノミー席より、座席の座る部分も足を伸ばす通路も広いので快適



窓際にはバッグ入れがあるのも使いやすくて
この時は2階部分に乗ったんだったかなぁ?


Refreshment

就寝前にもパニーニが配られまーす
ペナンから帰る人は2回も食べられるという、ラッキーなような拷問のようなぁ?


Breakfast

帰りはオリエンタルミールを指定しておきました。 ※通常の食事を食べられない理由があったため



オリエンタルってどんなだろ~?という期待は、開けた瞬間に打ち砕かれました
なんてこたぁない、チャイニーズ食ですな
もっちもちすぎるおこわに、鶏肉・椎茸・栗・・・とトッピングされてて、釜飯のような感じです。
写真をよく見ると、左側が日本の椎茸と栗、右側が中国の椎茸と甘栗って感じに見えますね

鶏肉のおこわだぁ~
これならおいしく食べられそうだね?って思うでしょぉ?
チャイニーズ食ですからぁ~、おいしくないざんす
ほとんど食べなかった記憶があります

しかし、過去に世界一の旅客機に選ばれたシンガポール航空ですが、朝食が主食(米)・主食(パン)・マフィンって凄いねぇ
朝からどんだけ高カロリー?



成田空港には無事に到着
日本は雨でした~


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 海外生活ブログへ        旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年6月(往路)

2011-06-09 | Penang-空港・飛行機-
2008.06.06(Fri)
5th Penang trip-1日目-

5回目のペナン訪問へのスタートは、2度目のシンガポール航空(SQ)で飛び立ちます。
今回は2008年5月20日、ほんの17日前にシンガポール‐東京(成田)間の運航を開始したばかりの大型旅客機エアバスA380への初搭乗です


迫力のありすぎる大きさに興奮
鉄子ならぬ飛子?大喜び



エコノミー席なのに、写真を見ただけでも座席や通路がゆったりしてるのが伺えますね。
水玉模様のシートもかわいいです


Tokyo to Singapore (SQ637便)

Lunch

お待ちかねの機内食です
なかなか品数が豊富でしょ?
オーダーが上手く伝わらなかったみたいで、フルーツミールを持ってこられた時は焦りましたが



さすが世界一と言われるシンガポール航空。
京都「菊乃井」さんの料理ですよ
味は機内食だとは思えないほど申し分ありませんが、いつも温めすぎなのがSQの欠点

写真はないけど、この後は至福のアイスクリームタイムがありました
(洋食はハニーマリネチキンのロースト・BPソース、マッシュルームのクリームパスタでした)

この後は結構揺れました


約7時間のフライトを終え、シンガポールへ到着。
ペナン行きの飛行機に乗り替えます。


今度はややちっちゃめの飛行機です


Singapore to Penang(SQ198便)

Refreshment

軽食は特別にフルーツミールです
マンゴーが入ってたのはラッキーですが、大好きなが固くてまずかったのはショック
海外産のいちごって大きいけど、固くて味も悪いみたいですね



通常食はパニーニサンドです。
イエーイの持ち主、隣の席の、ペナンに住んでいてシンガポールで働いているポーランド人の若おじさんと仲良しに
週末だけ家族の待つペナンへ戻ってくるそうです。
ペナンは物価が安いから住みやすいって言ってましたが?
  飛行機代を考えたらどうなんだ?という気がしないでもないけど・・・
この時の帰り便だったか6thの帰りだったか覚えてないけど、このおじさんを見かけました。
声をかけたかったけど、距離があったし名前を思い出せなくて(しどい)断念



美しい夕空がお出迎え。
これから再び始まるペナン放浪生活に胸躍る時間です


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログへ     
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  
旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年11月‐かれぇ~な機内食⑤‐

2011-04-20 | Penang-空港・飛行機-
2008.11.25(Tue)
6th Penang trip-22日目-

6回目のペナン訪問記もいよいよこれでラストです。
ついに語るべき時がきた・・・。
あの恐怖の体験記を

いつもペナン空港までは宿主様が送ってくれるんだけど、2日前?にヨーロッパへ出張・・・
いつもお世話になってるチャイニーズの李さんが送ってくれる事になったんだけど、Queensbay Mall/JUSCOで夕飯を食べてから空港へ行く事になりました。

李さんの好きなNando'sで食事をし、フラフラとウィンドウショッピング
(ここで衝撃の事実を目撃してしまったけど、それは李さんの名誉のために秘密にしておこう・・・)

離陸時間は21時15分なので1時間前までにはチェック・イン手続きを済ませねば。
Queensbay Mall/JUSCOからペナン空港までは15分くらいの距離だけど、19時前後は帰宅ラッシュで大渋滞するので、そろそろ行こうよ!と李さんを急かし19時15分頃に駐車場を出ました。

がっ・・・

なすて右へ曲がるのさ?
空港は左だべ?

はい~ 李さんはおうち方面へと向かってしまったのですたw

Uターンするにもフリーウェイだからすぐには引き返せないし、大渋滞で車が全然動かない!
パニックになった李さんは日本人駐在員に電話して、
「ここはどこー 私はどーやって空港へ行けばいいのー」と泣き叫びました マジ話です
ペナンに何十年も住んでるローカルが、滞在数ヵ月の駐在員に道を聞くなっちゅーの(汗)

李さんは電話でなだめられ、ワタスに空港行きの看板を探せと言い、(ぉぃ)
なんとかUターンして空港へ向かう道へ戻り。。。 TESCO前まで戻っちまったぜい
でも、車は一向に前に進まない・・・。

もう、ワタスは完全に飛行機に乗り遅れるんじゃないかと顔面蒼白。
脇汗ナイアガラ
一度はもう一日ペナン滞在も覚悟しましたが、渋滞を抜けたらあと10分もない距離。
ギリギリ20時15分頃空港に着きました
ダッシュでチェックインカウンターに向かったら運良く?シンガポール航空チェックインカウンターのトラブルでチェックイン手続きが出来ず、長蛇の列ができている状態でした

どんなに渋滞していたって、狭い島なので通行止めにならない限り数十分~1時間遅れ程度で目的地に着きますが、空港にだけはやっぱり早く向かう方がいい・・・と痛感した事件でした
狭い空港だから時間潰すのが大変なんだけどねー


                                 


Penang to Singapore(SQ197便)

Refreshment

さぁさぁお待ちかねの機内食ですよ
機上では時々ヒンズー教に改宗するワタス



一般の軽食は毎度おなじみのパニーニサンドですが、ヒンズーミールはちょっと手間暇かかってる感じですね



未だにこれがなんだったかよくわからないんですが、ワダVada(潰した豆に小麦粉を混ぜて揚げたもの)のヨーグルトがけなのかなぁ?
水切りした豆腐におからを混ぜたがんもどきのような食感でした。
大豆ミート?
インドの濃厚なヨーグルトソースにはマスタードシードやカレーリーフが入っていて、あの当時の自分にはインドチックで変わった組み合わせだったけど、なかなかのお味でした


チャンギ空港で乗り継ぎ


Singapore to Tokyo (SQ637便)

Refreshment

さっきと同じかよっ
さすがに夕食軽食軽食続きで、食べ慣れていない物はこれ以上食べられませーん
おやすみなさい


Breakfast

朝ですよー!
と、特別食の人は確実に起こされます
一般食が配られる前に持ってきてくれるので、周りにカレー臭を撒き散らしながらいただきます



またワダが・・・。
でも、機内食なのに2種類もカレーがついてるなんて感動ですね~
サグパニール(ほうれん草のチーズ入りカレー)に生姜のきいた海老カレーだったかな?
この味がまた本格的で驚きっ
トマトチャトニ(チャツネ)にヨーグルトまで付いてるし、シンガポール航空のヒンズーミールはレベル高しです

眠い中オイリーなオムレツセットは食べられないけど、朝カ・リーは大いにアリです


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログへ     
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  
旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ航空で行くペナン島の旅②

2011-02-10 | Penang-空港・飛行機-
2009.01.28(Wen)
8th Penang trip -1日目-

からの続きです。

長~い動く歩道を進むと、やっと突き当たりに。
ここにひっそりと乗り継ぎカウンターがあるので、手続きが必要な方はここへ行きましょう。
日本発便、同じ航空会社を利用しての乗り継ぎの場合は、ほぼ必要ないと思いますが・・・。



ここに乗り継ぎ便の案内ボードがありますので、次に乗る飛行機の離陸時間と出発ゲートをしっかりと確認しましょう!
日本から乗り継ぎ便のチケットが発券されてても、出発ゲート欄は空欄のままですからね



では、エスカレーターで出発エリア階まで行きましょう。



エスカレーターを上ったところにまた案内板があります。
ペナン行きはE9ゲートなので、直進方向ですね



現在位置とE9の場所をしっかりと確認!
確認が終わったら、搭乗開始時間まで自由時間ですよっ
ここはLEVEL4ですがLEVEL5にもローカルチックな飲食店があったので、あちこちフラフラ



ある程度目星をつけて、ら。が向かったのはタイ式マッサージ店です
これからペナンで嫌ってほどマッサージできるのに、飛行機疲れの体を癒したくてつい



超肩こりなので、ショルダーは欠かせない!でも、すっかり浮腫みきった足もなんとかしたい!
確かフットマッサージとショルダーのセットにしたような?
料金表には書いてないけど、交渉でコースと時間はどーにでもなった記憶があります。

白を貴重とした店内の雰囲気も悪くないし、最初にちゃんと足も洗ってくれるし、言葉が通じなくても親切な接客をしてくれる店員。
はぅ~ご・く・ら・く
肩を揉んでくれたおねーさんがテクニシャンで、昇天してしまいそうでした
あまりに気持ちよくて、うっかり古式マッサージまで追加オーダー
半個室で着替えて横になって、グキッ・ボキッ!
ふぅ~スッキリ( ̄∀ ̄*)☆



街中と比べるとそんなに安くはないけど、時間を持て余してる時はお勧めです

しかしここで時間を使いすぎたが為に、先日紹介した駆け込みレストランとなったのでした



タイ料理好きにはたまらないお土産コーナー
やっぱり欲しい!と、もう時間がないのにお買い物
搭乗前にセキュリティーチェックがあるので液体類は買わなかったけど、今は搭乗前検査がないから買えるかも
パッタイセットなどが右下の棚にありますが、値段はKALDIとあまり変わらなかった気が



ゲートから一番遠い場所にいたらしく、免税品店エリアを走るらるむ。
でも、このオブジェが気になりパチリ

(ここにこんなに免税品店とレストランがある事に気がつかなかったのが、この時の大失敗



反対側からもパチリ
ウツボのお化けのような頭が3つある龍?だったんですね。
これは神話をモチーフにしたオブジェらしいです。

さぁ、急げぇ~



時間がないのに!ここの手前でセキュリティーチェック
検査台に行く前に警備員みたいな人に質問されたけど、焦ってるし、脳は酸欠だし、なまった英語だし、何を言ってるかわーかーらーなーいー お互い困った
どうせ持ってる?とか、水持ってる?系だと思ったので、ないないとテケトーにあしらって検査台を通過。

成田でもそうでしたが、ここでもブーツを脱がされてチェックされるので、飛行機に乗る時は冬場でもブーツはあまりお勧めできません。(脱ぐのが面倒)
機内で脱いじゃうと、降りる時浮腫んで履けないなんて事もあるしね。(逆もしかり)



セキュリティーチェックを抜けホッとしたのも束の間。
E9ゲートは遥か先(滝汗)



走って走ってやっと到着ぅ~
一番端かよっ

18:15離陸予定だったんですが、この時点で18:02
冷や汗タラーリ、脇汗ベッチョリです
でもね、チャイニーズの団体がかなり遅れてきたので結果的には余裕だったんですが、実に危なかった!
スワンナプーム空港は予想を超える広さなので、皆さん要注意ですよ
こんなアホはお前だけじゃという声は聞こえない・・・。



この時既に廃人
ここって、到着した時に見た風景だよねぇ?
結局、ここの長~い通路に苦労したって事ね



夕暮れのスワンナプーム空港にサヨナラです



焦ったおかげで?夕暮れの景色も一入キレイに感じますね

ここで機内食が配られました。
バンコク-ペナン間は気持~ち飛行距離が長いので、軽食と通常サイズの機内食の中間サイズのお弁当が出ました。
本来なら嬉しいはずの予想外の豪華な機内食も、ついさっきタイ料理を二品も食べてしまった為、軽く拷問
もちろん、しっかりいただきましたが



何はともあれ、無事ペナン島に到着~
懐かしのペナン~!
ではなく、元旦に日本に帰ったばかりなのに、なしてまたここに立ってるのさワタスは・・・。



コンドに着いたら、旧正月を祝う飾り付けがしてありました。
懐かしいな~ムティアラビラ
懐かしくて、この写真が一番泣けます
ひょろっとしたインド人のガードマンは元気かすら?


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ航空で行くペナン島の旅①

2011-02-09 | Penang-空港・飛行機-
2009.01.28(Wen)
8th Penang trip -1日目-

成田からマレーシアのペナン島へ行くにはいくつかの航空会社が選べますが、今回は初めてタイ航空を利用しました。
タイ航空は、乗り継ぎ時間の関係でペナン入りするのが他社便より遅いので普段は使わないんですが、この時は初のマイレージを使っての旅行だったので、一番必要マイルが少なくて済む上に燃油サーチャージ代の安かったタイ航空を選択したのでした。
初めてのバンコク経由なので、嬉し楽し不安いっぱいながらも、初めて尽くしに写真を撮りまくってきたので、ペナンまでの道程を綴ります

・・・この時はバンコク・スワンナプーム空港が出来てまだ2年半弱だったので、空港の写真掲載は新鮮味があったんですが、いつか載せなきゃいつか・・・と思ってるうちに鮮度が無くなってしまいましたねうぅ・・・
しかも画像を加工した記憶や記事を書いたような記憶があるんだけど、記事はどこにもなし。
頭の中の構想とごっちゃになってるんだろうか・・・。




冬晴れの快晴! 真っ青な空と初の機体がテンションを上げます
バンコク行きのANA機は小さいけど、これは二階席もあり大きいですね



座席は3・4・3。座席間の広さは他社の標準的なエコノミーとほぼ同じだと思いますが、カラフルな座席のせいか広く見えますね。

まさかマイル優待って訳じゃないと思うけど、右の3席側の窓側席を指定しといたら他の2席は誰も来ず!
これは実にラッキーですよ
だって、隣に気兼ねも要らないし、手すりを上げてしまえば横になって寝れますから~
こんな時は背が高すぎなくてよかったと思います

ただ、隣の列は日本人のおっちゃん団体でした
飲めや飲めやの宴会状態がちょっちゅねー



他社は離陸後機体が安定してからヘッドホンが配られる場合が多いですが、こちらは離陸前にイヤホンが配られます。 あれ?座席ポケットに既に入ってるんだけ?
タイ航空エコノミー席の大きなデメリットはオンデマインドの画面が個別に無い事なんだよねー
前方にある画面は席によってはほとんど見えないし、映画の種類が選べないので超つまらん
暇つぶしアイテム持参は必須ですよ!
そして、この袋は小銭入れ等に便利なので、こっそりポッケに入れておきましょう



座席は前方部分の一番後ろでした。
エンジン近くは轟音がするので、昼寝するにはちょっと不向き



成層圏突入~
この手の写真は何度も載せていますが、何度見てもキレイですね~



ここで機長から富士山が見えてるとのアナウンス。
窓際には何度か座ってますが、富士山が見えたのは初めてですよ! なんとも



ズームイン
最近のデジカメは高機能だわ~
ちゃんと富士山だとわかりますね


そんなこんなで機内食をペロリと平らげて、でほろ酔い気分。
そう言えば、に行ったら急に目が回って座り込んでたら、CAに邪魔だとどやされたのはこの時だっけか?
機内食を食べ終わってしまうと、映画も観れないので超暇!
昼寝したり、窓側を背もたれにし横を向いて足を伸ばしてゆったりと読書をして過ごしました。
そして、着陸前に軽食を食べて・・・。



成田を発ってから約7時間!
無事にバンコク・スワンナプーム空港に到着でーす



噂通り、大きそうな空港ですねー



タイ航空の飛行機がゲート前以外の場所にもたくさん停まっていて、なんて思ったり・・・。



あの辺のゲートに着くのかな?なんて思ってたら・・・。



2枚上の写真のように、ゲートの無い場所で降ろされた!
そして、バスに鮨詰め状態で乗り込み輸送される。。。

日本は真冬だからコートを持って長袖を着てたんですが、もろに外に放り出されたもんだから暑いの暑くないのって
1月末のバンコクは乾季なので、とても暑いんです
わたしゃだよ



でも、大きな飛行機をこのアングルで見れるチャンスはなかなかないので、貴重な体験だったと思いましょ



バスでターミナル前で降ろされ、不安になりながら人の後に続いて階段だったか、エレベーターだかでターミナル内に入ります。
入ったはいいけど、予想外の展開だったのでどっちへ行けばいいやら
反対方向に歩いてしまい、これは間違いかもと思い、泣きそうな気持ちで引き返します。
長~い動く歩道が永遠の長さに感じましたよ



4体のヤックとモックがお出迎え。 (2010年11月の時は無かったです)
ここを曲がった先にイミグレがあったので、ひとまずホッ



外へは出ないので、イミグレの方へは曲がらず、さらにまっすぐ進みます。
それにしても、この空港は直線距離が長すぎるっ

②へ ※長くなるのでここで切ります


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログへ  にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ




旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワンナプーム空港でタイ料理

2011-02-04 | Penang-空港・飛行機-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.01.28(Wen)
8th Penang trip -1日目-

時は初日に遡り
成田からペナンまで行くのに初めてのタイ航空を利用、初めてのスワンナプーム空港体験。
詳しくは次の記事で書く予定ですが、乗り継ぎ時間が約2時間あったので、あちこちフラフラしたり、マッサージをしたりして時間潰し。
ところがマッサージで時間を喰いすぎてしまい、離陸時間まであと1時間ちょっとしかない
でも、空港内とは言え初めてのバンコク。
是非とも本場のタイ料理が食べたい
しかし?
離陸直前にも軽食が出たので、実はあまりお腹空いてない
でも!そこは食い意地と旺盛な好奇心が勝つのであります



小走りで目星をつけておいたレストランの前に行くと、おっさんの店員が「どうぞ?」と。
「食べたいんだけど、搭乗まで時間がない。超特急で作ってもらう事は可能ですか?」
みたいな事を言ったら、「そりゃ大変だ!是非とも協力するよ」みたいな感じであっさりOK。
今思うと、よく伝わったと思うよ



客席は、確か一段高くなってるフロアだったような?
せっかくのオサレな空間も、時間のないドキドキで落ち付かないものに



時計を気にしながら待ってると、本当に超特急でキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
店内の写真17:14撮影。
料理の写真17:18撮影。
2品がたったの5分足らずで出てくるとは、何でも言ってみるもんだ
颯爽と身をこなすオッサン店員はステチですた(ぽ)



パッ・ガパオ・ムー・カイダーオ(Fried Spicy Pork with Steam Rice) 170TB(約510円)

値段は屋台より
3倍近く高いですが、レストランだけあって盛り付けがとてもオサレですね
味付けも見た目通り濃い目でアロイ!(おいしい)
ガパオ(葉っぱ)もたっぷり入ってるし、過去未来含めて食べてきたガパオ飯と比べてもかなりおいしい方に入るガパオ飯でした

ガパオ炒めって、「辛い」が病みつきになるんだよね~
ナンプラーを足して、目玉焼きと一緒に混ぜていただくと、アローイ!と叫んじゃいそう
一人、うんうんと頷きながら、大好きな味を堪能しました。

例のおっさん店員が様子を伺ってたので、満面の笑顔でしときました


Phad Thai "Fried Noodl" 190TB(約570円)

ちゃんとしたパッタイは、ここで食べたのが人生お初。(たぶん)
どんな味なのか興味深々で無理して2品頼んだんだけど、こりは無理やっ
タマリンドの甘酸っぱが非常にきびすぃ~
パッタイを食べた事がない人は、酸味を軽く抜いて、塩気のない甘くした梅干しを潰したペーストで麺を炒めた味だと想像してみて?
ね?きびすぃでしょ?



パッタイには調味料セットを添えてくれますので、ライムを絞って、ナンプラーとかをかけて調合すれば、もう少し食べやすい味になると思います。
でも、初めてだったし、時間もないしそんな余裕はなす。
なんとか失礼のない程度までいただきました

以前紹介した事のあるパッタイセットの味が、まさにこんな味!
ワタスはこっちのパッタイの方が食べやすいけど、甘酸っぱいパッタイファンの方ならこのセットはお勧めかも?


急いで料理を食べてお店を出た後はひたすらダッシュした記憶だったけど、どうやら買い物もしたらしい(滝汗)
離陸35分前になってしまい、その後はひたすらダッシュダッシュでした アポ
そして、思いがけないボリューミーな機内食にノックアウト アポの二乗w


<店舗情報>
レシートがタイ語なので読めません
出国エリアのコンコースC近くだったかなぁ?その上の階かも?
各料金にサービス料10%、消費税?7%がかかります


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2008年11月

2011-01-07 | Penang-空港・飛行機-
2008.11.04(Tue)

Tokyo to Singapore (SQ637便)

Beverages(食事前のドリンク・サービス)
・シンガポールスリングなどのカクテルあり

Lunch
・インターナショナルセレクションと和食から選択

<和食>


<インターナショナルセレクション>


この頃はまだ航空会社のコスト削減対策の前で、割合豪華な機内食のイメージの頃・・・。
いや、アイスがアップルパイに替わった時だから、ちょうど騒ぎ始めた時期だった模様。

どこでも食べられるアイスクリームですが、「飛行機の中でアイスクリームが食べられる」というプレミア感を楽しみにしてる人が意外と多いはず。(だって食べる楽しみ以外は恐怖心しかないし)
この時は、その楽しみがいつになっても出てこなくてねぇ
「アイスはいつ出るの?」とCAに聞いたシト(恥)



メイン イタリア風 魚の「ブッタネスカ」風
季節の野菜、サフラン風味のフェットチーネ、パルメザンチーズ

白身魚はあまり好きじゃないのに、なぜこっちを頼んだんだろうか?
でも、さすが世界のシンガポール航空なので、味はなかなかの物でした



前菜 ビーフパストラミ ポテトクリームサラダ添え

わかった
ハム星人だから、パストラミが食べたくてこっちに決めたんだった
このパストラミは絶品でした

しっかりが写ってるけど、機内食ってワインに合うメニューが多いですよね
チーズもおいしいし



デザート アメリカンアップルパイ
おいしいけどぉ・・・アイスの方がよかったにゃぁ
願わくは、アップルパイにはアイスをのせて食べたいよねぇ


写真があまりにも古すぎて懐かしいですねぇ
怖いから極力乗りたくない飛行機にまた乗りたいと思ってしまうんだから、機内食はやはりテンション上がりますね



Singapore to Penang (SQ198便)

Refreshment

温製 七面鳥とチーズのオリーヴパニーニサンド

※温製マンゴと海老の香草パニーニサンドと選択可。
SQのリフレッシュメントは、未だにこのシリーズなんだろうか?
寒い機内に熱々のパニーニはおいしいんだけどね



おまけ

ペナン空港で2時間半待ちしなければならず、マックで時間潰し。
でもお腹は空いてないので、ポテトとコーシーとDSで2時間粘ったチャレンジャーらるむ。
でも、そこはペナン。
まったく問題なす
必要以上に陽気なバイト君たちと仲良しになっちゃいました


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 
  旅行・観光ガイド たびすまいる

ケータイのかたはこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール航空機内食2010年5月(復路)

2010-09-09 | Penang-空港・飛行機-
2010.05.31(Mon)

Singapore to Tokyo (SQ638便)

就寝前のRefreshment (01:00)
・ホットスナック、ドリンク



2種類あるので、どちらか選べます。


温製 ブラックペッパーチキンのポテトラップ

あれ?どんな味だったっけかなー?


温製 マンゴと海老の香草パニーニサンド


いつも七面鳥とチーズのオリーヴパニーニサンドばかり頼んでいました。
だって、温かいマンゴーってちょっと怖いじゃん?
でも、そんなにフルーツ感はなかったと思います。
シンガポール航空の食事は、大抵は何を食べても美味しいと思います


Breakfast (05:55)

・メインは和食と洋食から選択

<洋食>

毎回変わり映えしないね~w


ハムステーキとハッシュドポテトが食べたくてこちらにしましたが、やっぱり朝からオイリーなオムレツは無理
寝不足だし気持ち悪くて、珍しくほとんど食べられませんでした
やっぱり機内の朝食はカレーに限る!

<和食>

シンガポール発の和食

やっぱり夜便は損な気がしてならぬ~


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンギ空港T3のKRISFLYER GOLD LOUNG

2010-09-08 | Penang-空港・飛行機-

Jalan Jalan Cari Makan

2010.05.31(Mon)
13th Penang trip -13日目-

現在残念ながら日本-ペナン間は直行便がないので、どこかしらを経由して飛行機を乗り継ぐ必要があります。
今回のフライトはメインはシンガポール航空を利用しましたので、まずはペナンからシンガポールまでシルクエアー(シンガポール航空の子会社)で移動します。
ペナンからシンガポールまで飛ぶ機材は、シンガポールから飛んできた機材に折り返し乗って行きます。

これがよく遅れてくるんですよね~
シンガポールでの乗り継ぎ時間があまりないので、いつもハラハラします
この日もやはり遅れてペナンに到着。
でも、なぜか定刻より1分前に出発出来たという、スタッフの凄技っぷり!
 ・・・ちゃんと整備したよね?燃料入れ忘れてないよね? 飛行機怖い~w(爆)今更!

おいしくない軽食を少し食べ、予定通り定刻より早くシンガポールに到着しました。
日本行きの便に搭乗するまで若干時間があるというので、ダッシュダッシュでラウンジに向かいます。 走ってまでして行かんでもエエってぇ~ゼハー


まだ出来て2、3年のターミナル3(T3)にある、シンガポール航空ゴールド会員専用ラウンジです。
(スターアライアンスのゴールド会員も使えるんだっけ?)



新しいので、部屋はキレイです。
日本も海外も、ラウンジでPC使う人がたくさんいるのに、とても利用しにくい座席だよねー?
PCやるなら専用ブースへ行けってこと? ここで横になって寝るなよ?的な措置なのかなぁ?
でも、食事さえしにくいんですが・・・。



ビジネス専用ラウンジと比べると、食事はしょぼ~いです
見えてる部分と、左脇にサンドイッチ類がちょろりある程度です。
T2のラウンジの方が料理の種類があると前から言われてたけど、そうだね・・・。



ね?
ここのメインはいっつもビーフン炒めと、鶏肉と栗の煮物もよく置いてある気が?
味についてはノーコメントじゃ!
好き嫌いの激しい方は、無難にサンドイッチを食べましょう~



マッシュルームスープだけはおいしい! キノコのクセが病みつきなの
冷え切った体を温めてくれるし、お替り必至のお味です


急いで食べて、寝れるほどキレイな空港のに行って(ラウンジ内にはありません)、成田行きの便にいよいよ搭乗です。
この時点で激しく疲れてて、真夜中なので眠い眠い・・・
行きより帰りの方がやっぱり大変かなぁ。。。


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

 旅行・観光ガイド たびすまいる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクエアー機内食2010年5月

2010-06-04 | Penang-空港・飛行機-
2010.05.19(Wed)

Singapore to Penang

スナック・サービス (19:30)



こちらノーマル食。


キッシュかな?
マッシュルーム多めで、熱々がおいしかったです


こちらはなぜからるむ。にだけ出されたクッキー・・・。これは一体何食に当たるんだろうか??
(注意:通常はありません。詳しくはこちらを参照。)


2010.05.31(Mon)

Penang to Singapore

スナック・サービス (21:25)


今度こそ、正規に頼んだヒンズーミール。 お前はインド人なのか?


パンの感じは、パン嫌いのテンションを上げるイイカンジだったのに、中は・・・。


インド人もビックリなシンプルさw
レタスとトマトはガンガンにベリーベリーホットになっておりますww
パンに塗ってあるのはインドらしく、なんと豆のペーストですた!
これが噛みしめる程、意外においしく驚きですた~
でもホット過ぎる野菜はNG。ピクルスとパンをひとかじりで終了~


こちらはノーマル食のミートパイ


これはチャイニーズ寄りなテイストで、ジャパニーズは玉砕の味ですたww
前食べた、普通のミートパイが良かったな


<関連記事はこちら>
機内食 リンク一覧


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 海外生活ブログへ 

 旅行・観光ガイド たびすまいる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする