goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

やっと行けたよ♪ 伝説のすた丼屋

2013-05-11 | 食べ歩き-チェーン店-
どすこい巡業日記⑤
2013年04月20日(土)


雨の土曜日。
ダラダラ朝を過ごし、お昼ご飯を食べに出かけました
さ、寒い・・・

お江戸には田舎にない飲食店がたくさんあるのでどこにしようか悩みますが、同じ埼玉でも都会に住む友達からおいしいと聞いたことのある伝説のすた丼屋へ行ってみました。



メニューが豊富で目映りしちゃうわ~
近所にあれば、きっと全メニュー制覇しちゃうかも



着席2分で味噌汁と生卵が置かれます
すた丼の写真は卵黄が中央にのってるので、殻付きのまま出てきたのには驚いたw



すた丼 580円

さらに2分後、すた丼登場~
なんとも早業だわ

写真の撮り方が悪く大きさがイマイチ伝わりませんが、牛丼よりは遥かに量が多く、ご飯が多いため普通盛りでも大盛りに見えます!
そういえば、「すた丼は量が多いよ」って友達が言ってた記憶が・・・

調べて見たら、券売機にご飯450gと書いてあるそうな。
家で食べるご飯の量が200g前後、牛丼並260g、特盛320gです(汗)




すた丼(ミニ丼) 480円

前日の食事がまだ消化しきれてないワタスはミニ丼にしておきました。
上の写真と比べると、たくあんの見え具合で量の違いがわかりますね
ミニで牛丼サイズくらいな感覚です。



普通盛りの友達の丼でこの写真を撮りたく、中心を開けて「卵のせて~」と言ったらば。
溶き玉子になってた~!  



き、気を取り直して、いただきまーす

おいしいよ情報をくれた友達にどんな味?と聞いたり、すた丼のレシピを検索しては妄想してた味は、生姜焼きのような醤油ベースだけど甘味のある味。
が、実際のすた丼は醤油ガツン!ニンニクガツン!なストレートな味
おろしニンニクを醤油に混ぜて、寝かさずに即炒めたお肉に絡めた感じの味でした。
もんのすげー生卵に合うっ
このストレートでパンチのある味は寝ぼけてる胃袋にもバッチリだ
好きだわ~この味

厨房を見てたら、凍った薄い豚肉を大袋から取り出してたけど、タレに漬け込むのかそのまま炒めるのかさっと茹でてから炒めるのか?
「北イタリア産ホエー豚のバラ肉を秘伝のニンニク醤油ダレに絡め、超火力で一気に炒めました」
メニューに書いてあったワ
チェーン店だし値段もそんなに高くないのにお肉にこだわってるようで、肉臭さはなくおいしかったです
自宅に帰ったら手当たり次第すた丼のレシピで作ってみようと思ってたのに、風邪ひいちゃってコロッと忘れてた
大量にお肉買ってこなきゃ~


ニンニクが結構かなりキツイので、友達はこの後ずっと胃の調子が悪かったようです
すた丼は元気な時にガツガツ食べましょう


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする