goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

テ○キサスバーガーによく似たGOLDEN BURGER WEEK

2013-05-03 | コンビニ&ファストフード他食べレポ

近くを通ったついでに、マクドナルドへ寄ってヘビーなおやつを買ってきました~
もちろん全部食べてないけどね


Lセットでもらえるポテトホルダーが欲しかったんだよね~



ポテトホルダーの下に足をセットし、車のドリンクホルダーに差し込めるようになっています。
昔の車はエアコンの吹き出し口に自分で買ったドリンクホルダーを差し込んで使ったもんだけど、最近の車はドリンクホルダーがあちこちに備え付けられてますよね。 冷気で冷やせないけどw
上手く使えるのかなぁ?と試してみたけど、バッチリはまりましたよ

買ったところで、実際これを持って出かけて使うかっちゅーと、かなり微妙ではありますが、
ま、いいのいいの
無駄な買い物ほど楽しいのだ



バーベキュービーフ 515kcal

GOLDEN BURGER WEEKと名づけられたゴールデンウィーク限定の2種のを売り出し中。
ビーフとチキン、どっちも食べたいというか、どっちかに決められないタイプなので両方購入



ビーフの方は玉子入りでした
チーズたっぷりだったけど、玉子なしの方がおいしい気がします
スパイシーらしいバーベキューソースはケイジャン風味でした~。



バーベキューチキン 570kcal

チキンといえど、これは大きなチキンナゲットでした。
味もナゲット



ソースはビーフと一緒で、フライドオニオンも同じく入っています。
もしやチキンの上下にチーズが入ってる
贅沢だわ~



チキンナゲット風味なチキンなだけあって、マヨタイプのイエローマスタードソースが凄く合います
ビーフよりチキンの方が好き~
チキンナゲットはマスタード派です


マクドナルドは材料単価を下げるために大量仕入れをするそうで、
チキンタツタグラコロでキャベツが連続とか、
てり玉バーガーが出たら次も照り焼きソースを使うなど、一部の材料が被るそうです。
今回はテキサスバーガーのBQQソースとフライドオニオンを使用しているそうですよ
言われてみれば、バーベキュービーフはよく似てる



これから少し昼寝しようかと思ったのに、お江戸のおばちゃんから電話が来て明日行くからって~
急いで大掃除しなくちゃ
せめて2日前には連絡が欲しい~


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のはま寿司♪

2013-05-03 | 食べ歩き-チェーン店-
夕べは「寿司」という単語にメチャメチャ反応してしまい、即行で準備して回転寿司へ行ってしまいました
平日だけど連休中だったのでいつもより混んでたし、帰る頃には待ってる人がたくさんいたので、今日からの連休はまたどこも激混みなんでしょうね~
こんな時は家にいるのが一番だ




久々のはま寿司、刺身だけで注文できたり、わさびなすも増えたりと、だいぶメニューが増えたようです
えびシーザーナッツとか生ハムチーズバジルとかはいかがかと思うけど



小えびとびんちょうの塩ラーメン 294円

最近回転寿司でもラーメンが食べられるようになってきましたが、いろいろ食べたい気分の時には嬉しいよね
ちょっとオイリーだけどスッキリ塩味で、ワタスは嫌いじゃありませんでした
油のせいで、ドえらい熱かったけど
ただね~、値段の割にとても小さくて、クーポンを使っても240円台とお高めでした



炙り真鯛と小えびの茶碗蒸し 262円

これもクーポン割引対象だったので食べたんですが、なかなか美味しかったです
やっぱり高いけど
お寿司が一皿94円だから、150円以上の物は何でも高く感じるわw



フェアメニューの蒲焼穴子は普通の穴子よりおいし



新メニュー入りした炙りサーモンチーズは、ハンバーガーに使うチェダーチーズたっぷり
炙ったサーモンの身が柔らかく、口の中でとろけるぅ~



真いかの天ぷら握りは揚げたてサクサク熱々
おいしかったけど、まぁこれは次はいいかな



今回はやたらマグロばかり食べ満腹に
もう少し変わりネタを食べたかったんだけど、〆に大好物の玉子サラダ軍艦を食べてしゅーりょー
満足満足

いつもより500円も会計が安かったので、ちょっと食べ足りなかったかな
な~んてね


実はヘビーなおやつがあるのだす
すぐに続く。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)


いつもありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の島散策・浪漫コースその壱 奥津宮・稚児ヶ淵

2013-05-03 | お出かけ・国内旅行
2013年04月19日(金)


今回は、浪漫コース(黄色線)の始まり(のトイレ付近)からスタートです。

展望灯台へ通じる道があるんじゃないかと石段を下っていくと、再び土産ストリートに。
江の島に真実の口が~
意外に手を突っ込めなかったチキンな自分を発見



江の島ビールに江の島サイダーもあちこちで売ってました。
せっかくだから飲んでみたかったけど、おビールが650円くらいと、ちぃと高いよねー
駅前のコンビニでも売ってたけど、ビールの方は売り切れでした。


どうやって降りたんだか、崖下の岩場に人が。
この時はまだ岩場に行ってみたいなんて元気がありました



階段を下り下りここまで来ると、もはや展望灯台へは行けない気配ムンムン(汗)
珍しい海苔羊羹を売ってるお店前の道に入ってみるも、ここだけ急に観光地らしくない道で、やっぱ違うぞと戻ることに。

ここは江島神社前の参道への抜け道で、まっすぐ行くと鳥居前に出る道でした。
この付近は映画『男はつらいよ』ロケ地としても有名だそう。


お店のおばちゃんに聞いたら、やはり展望灯台には休憩してた付近にあるサムエル・コッキング苑の方から行くらしく、あの階段を上って戻らないといけないそうな



そんな体力はないので潔く諦めて、ここから再びスタート
風景の見えない天気の悪さで助かったじぇい・・・。

その代わり、この先に洞窟があって石がもらえると教えてくれたのでそっちに行くことに。
そもそもさ、持ってるはずの島内MAPを持たずに散策してる事が間違いなんじゃ?
どこでもらえたんだろー



島内にたくさんある「江の島名物しらす丼」が食べられるお店の中で、このお店が一番入ってみたい感じでした



▲奥津宮
多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)を祀っている。
多紀理比賣命は三人姉妹の一番上の姉神で、安らかに海を守る神様といわれている。
養和二年(1182年)に源頼朝により奉納された石鳥居、江戸の絵師・酒井抱一が拝殿天井に描いた「八方睨みの亀」が有名。


知らなかったので亀は見ておらず



▲御祭神 龍宮大神
江の島は湧出以来龍の棲む所となり、古来龍神様と弁財天は人々の信仰を集めてきた。

すごく気になる人が近くにいて、そっちに気を取られお参りさえしてない気がする
この近くに江戸時代風の御手洗いがありますが、龍の像の口から流れる水が手洗い水だったりと、トイレにまで見どころが


MAP① ▲恋人岬(入口)
相模湾を望む高台にある。
その昔、海に住む五頭を持つ邪悪な龍が島に現れた天女に恋をし、改心の末に結ばれるという島の伝説(天女と五頭龍)があり、ここで鐘を鳴らした2人は決して別れないと言われている。


今回は用がなかったし、階段続きに辟易してたので行かず



おばちゃん達「食べてる食べてる
はて?
矢印の先に何がいたんだか



MAP③ ▲稚児ヶ淵
稚児ヶ淵の名は、鎌倉総承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに由来している。
晴れた日には、岩場で小魚やカニが取れる。



稚児ヶ淵に下りる石段の途中にいくつもの石碑があり、「むかしむかし散るやさくらの稚児ヶ淵」と書かれているそうな。



「疑ふな潮の花も浦の春」 詠み人 松尾芭蕉
神奈川景勝50選の一つに選定。

左から三番目は島内で一番古い服部南郭の詩碑。
服部南郭は、荻生徂徠に学び柳沢吉保に仕えた詩人。

柳沢吉保といえば、北村一輝演じる綱吉側用人!
大奥が大好きでごめんw



ここの岩場は関東大震災の時に隆起したものだそう。



この付近(岩屋)と片瀬海岸を結ぶ遊覧船(弁天丸)乗り場がありますが、この日は運休でした。
島内の階段がなかなかどころかかなりキツイので、足腰が弱い方はぜひ利用した方がいいと思います


この先を行くと洞窟があるようです

つづく


ランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

(CTRLキーを押しながら押すと楽ナノダ)

いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする