温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

九州新幹線で鹿児島へ

2012-12-25 21:30:06 | 鹿児島の温泉
というわけで週末は鹿児島へ行ってきましたw。九州新幹線で約3時間。近くなりました。小倉でソニックに乗り換えて別府に行くのと、時間的にはかわりませんw。今後どっちに行くか迷いそうw。うれしい悩みですがw。
鹿児島中央駅はかなり雰囲気変わってますw。



駅でレンタカー借りて、桜島フェリーに乗りましたw。車両甲板が2階だてのかなり大きな船ですが、いっぱいw。何隻かつかって、けっこうな頻度で往復してます。なんと24時間営業なのだとか。



桜島はスルーしてw、大隅半島垂水市へw。こちら垂水漁協に併設された味処桜勘(おうかん)さん。



こちら、私が頼んだカンパチ漬丼定食700円。看板メニューとのことで頼んでみました。



相方が頼んだ桜勘定食1500円。さしみ、あぶり、カマの塩焼き等、豪華ですw。ココはこれがお勧めかな。カマの塩焼きがおいしかったw。



すぐ近くの江之島温泉へ。6年振り2回目の訪問です。あこがれの共同浴場w。250円。



脱衣所ですw。いい雰囲気。女湯との仕切りが低いので見えてしまいそうw。まぁこういうところですから、そう好いものは見えないでしょうがw。



浴室ですw。いいです。なにも変わってませんw。硫黄臭漂う新鮮な湯。47.5℃、pH9.3のアルカリ性単純硫黄泉。奥は若干熱め、手前は温め。ずっと入っていたい。。



湯口が変わってました。私にはどこかのアニメで見たロボットのように見えましたw。



なぜか浴場前に、やたらセクシーな、おみ足の鶏さんがw。



続いてこちら、浜平温泉(?)の別館江洋館さん。



浴室です。若干塩味。浴室が暗いのでよくわかりませんでしたが、若干黄色っぽく色が付いていたような。。あたたまる湯のようで、汗引かずw。



この後、さらに南下して根占~山川のフェリーに乗る予定だったのですが、いやな予感がしてフェリーターミナルに電話してみると、なんと欠航(泣)。。しかたなくスゴスゴと来た道を戻り、今宵の宿のある指宿を目指しました。。
でも電話してよかった。根占まで行ってから知ったら目も当てられない状況でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿