goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

3連休は福島4

2023-10-14 18:13:04 | 福島の温泉

2泊目はコチラ、甲子温泉大黒屋さん。GWに泊まってとても良かったので早くも再訪。外観画像取り忘れたのでいきなり部屋画像。この日は3階の部屋でした。

 

 

部屋からの眺め。

 

 

館内です。まだ新しい建物。バリアフリーのようです。

 

 

 

 

お風呂は露天風呂併設の内湯と別棟の岩風呂。コチラ、この宿のハイライトの混浴岩風呂。湯口がありますが、足元からも湧出しております。若干ですがとても良い匂い。

 

 

コチラ、岩風呂と同じ棟にある桜湯。基本女湯ですが、混浴岩風呂が女性時間の時に男湯になります。

 

 

内湯には露天風呂が併設。岩風呂が単純泉なのに対し、内湯は硫酸塩泉ですが、成分はほぼいっしょ。総計が1004mgと、わずかに1g超えただけ。含芒硝・石膏泉。

※浴室は撮影禁止のための宿のHPから拝借。

 

 

食事は3階のお食事処で。なかなか美味しいです。

 

 

 

 

 

 

 

朝食も同じお食事処で。

 


3連休は福島3

2023-10-13 19:15:50 | 福島の温泉

翌日は浄土平に行ってみました。途中、不動沢橋あたりからの眺め。

 

 

と、思っていたら浄土平手前で渋滞にハマりました😅。

 

 

どうもレストハウス駐車場に入る車で渋滞しているもよう。満車なんだから諦めれば良いのに。

 

 

でも普段なら車止められずに通過するだけの所に止まって写真撮れるので、コレはコレで良いかも😅

 

 

 

 

 

 

この日は喜多方ラーメン食べる予定でしたが、浄土平通過するのに2時間もかかってしまったので、お昼は道の駅で玉コンだけ😅

 


3連休は福島2

2023-10-12 21:59:17 | 福島の温泉

この日のお宿はコチラ、高湯温泉 玉子湯さん。多分3回目。

 

 

部屋です。この日は1階の部屋でした。ちなみに1枚目の画像の玄関は4階に当たります。

 

 

お風呂は内湯が2箇所と露天風呂、更には宿名にもなっている湯小屋。こちら、到着時男湯の露天風呂。白濁強め。

湯船は撮影禁止なので、お宿のHPから拝借。

 

 

コチラ、宿名にもなっている玉子湯という湯小屋。雰囲気最高です。

 

 

う〜ん、良いです。コチラは透明に近い色。

ココも撮影禁止なのでお宿のHPから。

 

 

夕食は3階のお食事処で。福島はお酒もお米も美味しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝ごはんも同じお食事処で。

 


3連休は福島

2023-10-11 21:39:17 | 福島の温泉

スポーツの日の3連休は福島県へ行ってきました。東海道新幹線で出発。この日はレンタカーなのでお酒はおあずけ😅

 

 

富士山が見えました。頭を雲の上に出してますます

 

 

東京駅で東北新幹線に乗り換え。

 

 

東京駅でスタバのコーヒー追加。

 

 

福島駅到着。最近は何処に行ってもゆるキャラが居ますね。キビタキのきびたんだそうです。

 

 

駅でレンタカー借りて、早速ラーメン。福島市ですが、白河手打中華そばクヌギさん。とても美味しい。昼の営業終了間際に行きましたが、かろうじてカウンターが空いてただけ。人気です。

 

 

 


2023 GW その17

2023-05-28 19:32:30 | 福島の温泉

楽しかったGWも終わってしまいました。とうとう最終日です。宿をチェックアウトして向かったのはコチラ、白河ラーメンの名店、とら食堂さん。10時半について47組待ち。スゴい人気です。

 

 

 

 

 

 

2時間ちょっとで着丼。この日は雨降ってたので、まだ短かったと思います。前回は3時間以上並んだ。

うーん、美味しいです。シンプルな昔ながらのラーメンですが、とても美味しい。すべてが丁寧に作られてる感じ。正直前回はまだ舌が肥えて無かったのか、そこまでの感動は無かったのですが、今回はホントに美味しかった。また来たいです。

 

 

この後新白河駅でレンタカー返して1杯飲もうかと思ったのですが、お店がなかった。

 

 

新白河駅からやまびこ乗車。GWが終わっちゃう。

 

 

最後東京駅のミッドタウン八重洲で飲んだくれて私のゴールデンウィークは終了。

 

 

 

 

 

お付き合いいただき、ありがとうございました。