goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

カニ食べに2

2015-02-03 19:27:22 | 兵庫の温泉
宿泊はこちら、こう屋さん。昨年3月にもお世話になりました。外観画像取り忘れたので玄関の画像w。



部屋は2階右奥のアジアン和室(だったかな?)という部屋。昨年といっしょの部屋です。



この部屋だけトイレがついているよう。



お風呂は男女別内湯のみ。こちら、男湯。女湯はちょっと形が違うよう。ゆ~らく館に比べると、色がちょっと薄いような。。



食事の前にご主人がカニを見せてくれますw。浜坂のタグが付いてますw。う~ん、立派なカニw。



食事は朝夕とも部屋食で。



陶板焼きです。塩が敷き詰めてありますw。



天ぷらですw。



カニしゃぶの野菜。



足はしゃぶしゃぶでいただきますw。胴体は雑炊の出汁のため、ちょっと長めに煮ましたw。





〆は当然雑炊でw。出汁が出てておいしいw。お腹いっぱいなので、一杯づつくらいでw。



朝ごはんも部屋食で。



カニご飯とカニ汁w。


カニ食べに

2015-02-02 19:04:22 | 兵庫の温泉
先週末は山陰にカニ食べに行ってきましたw。タイヤ替えてないので電車で。昨年もお世話になった、スーパーいなばで旅立ちます。(昨年も書いたかもしれませんがw)スーパーなんて名前付いてますが、ディーゼルの2両編成ですw。



往きの電車のなかから既に飲んだくれ状態w。



途中、佐用あたりで大雪w。車で来なくてよかったw。



2時間弱で鳥取へ。鳥取は晴れてましたw。ここから、山陰本線に乗り換えます。



降り立ったのはこちら、浜坂駅。昨年11月にもカニまつりで訪れました。





浜坂からはバス。



全但バス、湯村温泉行きで終点、湯村温泉へ。300円でした。





最近どこに行っても、ゆるキャラがいますねw。湯~たんだそうですw。



向かったのはこちら、薬師湯。3年半ぶり、今の施設になってからは2回目の訪問。



内湯です。MT湯ですが、ちょっとだけ臭いがします。ボウショウっぽかったんだけど気のせいかな。





露天もあります。



湯村温泉で昼食の予定でしたが、電車のなかの酒盛りでお腹すいてなかったので、お昼はやめてちょっと早いですが、今宵の宿泊地、七釜温泉へ。同じ全但バスで浜坂方面へちょっともどります。


浜坂へ

2014-11-17 19:55:55 | 兵庫の温泉
土曜日は日帰りで浜坂へ行ってきました。岡山から朝の6時47分発の2両編成ディーゼル列車のスーパーいなば1号(に乗り込みますw。



2時間弱で鳥取駅着。ここから土日のみ運行の臨時快速ジオライナーで浜坂を目指します。



車体に鳥取砂丘w。へんなアニメキャラが書いてあるよりはいいですねw。



約40分で浜坂到着w。



今回の目的はこちら、第27回浜坂みなとカニ祭りw。駐車場は10時前にはすでに満車で、道路に車があふれてましたw。私達はタクシーで向かったのですが、駐車場待ちの渋滞で近くまで行けず。。結局途中で降りてちょっと歩きましたw。





ステージではいろいろなイベントが。



まずは無料でふるまわれるカニ汁w。



せこガニとだいこんが入ってます。先着2500名とのことで急いでいったのですが、12時くらいまでは配ってたようです。



続いてカニクリームコロッケ(有料)を食べようと思ったのですが、既に行列分で終了。しかたないのでこちら、カニうどん、500円。カニはともかく、出汁がなかなかおいしかったw。でも麺はヤワヤワですw。浜坂は兵庫県だから、大阪のうどんに近いのかな。



そしていよいよメインの活カニですw。まずは並んで水槽からカニを選びます。



3500円のカニを2匹買いました。ココまですでに並んでから50分経過。



続いて買ったカニをカニソムリエさんにさばいてもらいますw。コップは別で買ったあつ癇w。ここまででさらに15分経過。



さらに20分並んでやっと焼いてもらえます。う~ん、すごい行列です。



足4本は刺身でいただきました。



残りは焼きガニ。う~ん、まあまあかな。



こういうときはカニ味噌を付けていただきますW。



持ち帰りのカニも買いましたw。一番大きいのを1匹w。終了間際だったので、12000円を10000円でw。



食後はお風呂W。こちら、松の湯さん。多分3回目。14時からの営業のようですが、20分くらい早く着いてしまいましたが、快く入れていただけましたW。この日はけっこう寒かったのでありがたかったW。



成分表です。




帰りのスーパーいなばでも日本酒いただきてベロンベロン。つい〆のラーメンをW。こちら駅ビル内の匠さん。4回目くらいかな。とんこつが人気ですがこの日はしょうゆをいただきましたw。しょうゆもなかなかw。



持ち帰ったカニは翌日曜日に、一番好きな調理方法、茹でガニでいただきましたw。大きさ比較はタバコが無いのでスパポートでw。



う~んw、たまりませんw。おいしい!



地図です。

https://mapsengine.google.com/map/u/1/edit?authuser=1&authuser=1&hl=ja&hl=ja&mid=zwNlM-3EUjd4.kbyuenQdN4eE

今週末は久々に温泉巡りw。またまた九州ですw。

七釜温泉へ2

2014-03-04 22:45:55 | 兵庫の温泉
宿泊はこちら、こう屋さん。七釜の宿泊情報はネットでもあまり出てこないのでじゃらんで適当に決めましたw。



部屋です。アジアン和室という部屋だそうです。二階の一番右奥の部屋。



この部屋だけトイレが付いているよう。他の部屋は共同だそうです。右端の黒いドアがトイレです。きれいなウォシュレット付きw。



お風呂です。男女別の内湯のみ。ゆ~らく館はかなり濁ってましたが、ここはあまり濁ってません。女湯は畳敷きだったとか。



湯口です。ライオン湯口。



お待ちかねの夕食ですw。部屋食で。まずはお刺身w。



こちらは陶板焼きの追加分です。浜坂のタグが付いていますw。



カニみそですw。なかなかおいしかったw。



こちらが陶板焼き。塩が敷いてありますw。



おいしいw。正直、炭火焼きや茹でガニのほうがおいしいと思ってましたが、ココのはおいしいですw。



テンンプラですw。



鍋ではなく、しゃぶしゃぶでいただきますw。



しゃぶしゃぶだけでは出汁がでなそうなので、胴体部分は良く煮込みましたw。



そしてカニ雑炊w。これが楽しみですよねw。なかなかおいしかったですw。



朝ごはん。こちらも部屋食でw。



七釜温泉へ

2014-03-03 22:18:05 | 兵庫の温泉
週末は七釜温泉へカニ食べに行ってましたw。今回は電車&路線バスでw。まずは岡山駅からスーパーいなばに乗り込みます。スーパーなんて名前がついてますが、ディーゼルの2両編成です。この日は指定席はいっぱいw。



岡山駅でお酒とつまみを買い込んで飲んだくれw。



降り立ったのはこちら、鳥取駅w。やっぱりこの辺はカニですねw。



昼食は鳥取駅近くのこちら、金時ラーメンさん。



しょうゆラーメン、煮たまご・脂まし。牛骨ラーメンです。最近ちょっと知名度が上がった(?)牛骨ラーメンですが、実は倉吉等、県中西部がメインで鳥取市内は少ないよう。とてもおいしかったw。牛骨の風味は強烈w。この日の夕方までずっと口が牛くさかったw。



駅に戻って、浜坂行きの電車に乗りますw。駅で買った梨のチュウ杯w。あまかったw。



降り立ったのはこちら、浜坂駅



駅からさらに路線バスに乗りますw。



向かったのは今宵の宿泊地、七釜温泉。まだチェックイン時間には早いのでこちら、ゆ~らく館。



内湯です。この日はすこし熱めだった。この他に露天(岩風呂風と釜風呂風)がありますが、人気で画像取れず。



5日から休業だそうです。行かれる方はご注意。