goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

福祉社会学会・1日目の夜と2日目

学会会場で見つけた知り合いと数人で<懇親会>を

すればいいやと思っていたら、

 

20人ぐらいの団体客の一人として大規模懇親会に

参加することになった。

 

私は、そのうちの5、6人しか知らない。

 

飲み放題で4000円が最初に集められた。

 

今回の学会会場は、同志社大学今出川キャンパス。

 

同志社大学のS教授と慶応大学の稲葉教授で懇親会

の話がついていたようで

私は、金魚の何とかとして参加した。

 

学会としてのフォーマルな懇親会はなかったので、

この20人会に参加できて良かった。

 

学会2日目は、やや二日酔い。

午前中の副田社会学の部会も良かったし、

午後のシンポジウムも参考であった。

 

慶応大学・稲葉教授の研究発表はスーパー・エクセレント

であった。

 

男女共同参画という社会全体の動きが<意図せざる結果>

として家族に何をもたらしたか。

 

この知見から、今後何にフォーカスして研究すべきか、

その水先案内もされている。

 

実に興味深い実証研究!

 

福祉社会学20年を回顧するにふさわしい<絶品研究>

あった。

 

話がとても分かりやすい。

 

早くこの論文を読んでみたい。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )