『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
学術フォーラムの<総括討論者>決定!
<< 日本と韓国における福祉サービスとケアマネジメント >>
このテーマで1月28日(火)に学術フォーラムを行う。
本学の進一層館で、10:00-17:00
そろそろ、ポスターのデザインを考えないと。
報告用のPPTが12月6日締め切りで届くので、その要旨集のデザインも
考えなくっちゃ。
それより、自分のPPTファイルを作成しなければ。
週末の連休を使って<放送大学の2日間分のPPT>を作り上げ、それから
フォーラムシフトを。
それより、ゼミ論の添削指導もまだ続くし、私の添削指導語は、4年チェッカー
4人の各ゼミ論へのコメント文が
適切なものであるかどうかのモニタリングもあるし。
それより、12月末の<音楽ボランティア>の歌詞カード印刷があるし、
担当ゼミ生3人との打ち合わせがあるし。
それより、家族社会学会から依頼を受けている原稿の提出があるし。
あ、これ12月25日締め切り。
それより、年賀状の印刷原稿の作成と、監督様による内容チェックの手続きがあるし。
それより、
それより。
総括討論者をお引き受けいただいた、O 大学の K 先生の研究室を訪ね、
フォーラムの趣旨の説明をし、
打ち合わせをする大事なミーティングがあるし。
その後、下旬には関西、中部地方出張があるし。。。
でも、痩せないねえ。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )