『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ブームに乗り遅れる!
IQ84が品切れだという。
内容について一切事前公表しないという戦略も成功し爆発的な売れ行きだ。
映画では、大日本人がとった手法だ。あの映画は興行的にはヒットしたのだろうか?
松本氏が2作目をやっているという話が聞こえてこないので、少し、イマイチの興行収入だったかも。
すでに新聞(例えば、朝日新聞)では書評を掲載してしまっている。
書評すべき作品のウェイティングリストをすっ飛ばし、すでに社会現象化しているこの<1Q84>を取り上げたように思う。
書評者もあの分厚い2冊を書評しめきりに合わせて必死に書いたことであろう。
書評は、ゆっくり急がず、<ためながら>書いてもらうことで、もう一つの解釈なり評価が得られるのだ。
おそらく多くのブロガーがネタばらしをしないと言いつつ、少しずつばらしてしまっていることであろう。
1Q84の書評も読んじゃったので、何だか少し読む気が薄れてしまった。
こうして、今回もブームに乗り遅れる。
もともと天の邪鬼な性格で、皆が読む時には読まず、ブームが去ってから読むようにしているのだが、
最近は、その頃には、それがブームであったことも忘れ、据え置きのゴミと化していることが多い。
私がブームを先取りして、論ずることができるのは、お笑い芸人研究とスウェーデン高齢者ケア研究だけだ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )