牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

再び除角の話

2008-07-22 23:16:10 | 牛の角


写真のように角に損傷を負うことがままある。
肥育する上では、角に損傷を負っても差ほどの影響はないが、損傷が起きない手だてを考慮することが、せめてもの牛たちへの思いやりであろう。
広い運動場付きの畜舎で導入牛を飼い慣らししている際、枕木で拵えた牧柵の僅かな取っ手で写真のように角のサヤが抜けてしまったらしい。
どうやら、牧柵を修理するのに、番線を巻き付けて固定した時に直径2cm位の環があって、その環の中に角が填り、サヤが抜けたと判断している。
鼻環を掛けるのも同様で、人がこれくらい大丈夫と判断しても、牛たちは、さも器用に引っかける。
この様なことが起きることは、畜主や管理する者が手の届かないところまで、気を回していないことになる。

話は、除角のことである。 
あるセンターの所長は、除角することで、体幅が出て、ロース芯が大きくなると断言されたが、筆者は半信半疑であった。
何故と考えた時、取って付けたような理屈しか思いつかなかったからだ。
除角することで、競合が無くなり、飼料摂取量が群単位では、平均化するため、それまで摂取量が平均以下であった牛が、摂取量を伸ばすため、それらの体幅が張るのは頷ける。
もう一つは、除角で強弱が無くなり競合も無く成ることから、牛全体が、恐怖感から解放され、そのことから、摂取量が伸びるという成果も否定は出来ない。

しかし、ある事例がある。
ある大学の牧場は、牛の除角のパイオニアであり、生後10日前後にガスを熱源にして除角している。
そして肥育して800kg程度で出荷しているが、背丈は高いが、体幅とロース芯は差ほど目立つ成績ではない。
一方、筆者らのは、全く除角無しで肥育しているが、大学のそれより、結構体幅があり、ロース芯も比較すれば大きい。
それは、歩留基準値の値から2.5%位の差がある。
筆者はあくまでも除角を、牛たちのために反対し続ける。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
基本的には… (Piyo)
2008-07-23 16:15:58
f^_^;

…私も反対です。

理由は単純明快で、
不自然であるという事と一時的とはいえ牛に余計なストレスを与えたくないという事。
そして何より格好いいからというこれは私のわがままから。

とはいえ、
やはり除角した方がいいかなと思うコもいます。

決して攻撃の意志などなくても、
放牧で他の牛にかまってる時に後からやって来て、
しびれを切らして頭をひとふり…
幸いケガをした事はないですが、
このコは短気で、自分が触って欲しい場所以外だと『違う!そこじゃないっ!!』と言わんばかりにまた頭をひとふり…。

育成のコにブラッシング中にこういうコはよくいますが、
母牛にこれをやられると正直しんどいです。
牛達の意志表示は受け止めてやりたいのですが…。

横に広がった立派な角で、
左右非対称なところがまた格好いい牛です。

(^^ゞ
返信する
自分だけは (kuroiusi)
2008-07-23 22:19:05
牛も人と同じではないでしょうか。
自分だけあって、他にないというのはやたらと満足ですね。
角も同じかも知れません。
だとしたら、自分だけは無傷で居れます。

人に五感があるように、牛の角もその類の一つだと解釈しています。
人はその類を一つでも邪魔だと思うことがあるでしょうか。
牛本来のものを邪魔だの怪我に繋がるなどとは、牛のお陰で生きているという崇拝の念を棚に上げての人のご都合主義で傲慢だと思っています。
私たちは、常に彼らの貴重な命を犠牲にして暮らしを立てています。
その思いを牛たちに感謝しながら、ともにすることは、我々には不可欠なことだとも思っています。
自らがいやなことは、牛たちもいやだろうと思います。
piyoさんの"牛に余計なストレスは掛けたくない"お考えは、牛飼いの牛飼いたる心意気だと感じ入りました。
piyo牧場の牛たちは、幸せな環境で飼われていることが、ありありと伝わってきます。
返信する
Unknown (サブロー)
2008-09-09 10:24:41
牛を経済動物と考えるか?愛玩動物と考えるか?試験牛と考えるか?人よって異なっると思います。私は生産者として効率のいい除角をしますいろいろな考えがあっていいと思います結果を本人が満足すればいいと思います世の中みんな同じようにしていたら面白いない牛飼いに正解ない、条件が皆違う為貴方はどちら?
返信する

コメントを投稿