現代今昔物語―自分流儀。伝承。贈ることば、子供たちへ。不変のストーリー

我が息子と娘へ伝承したいメッセージをというのがきっかけで、時代が違っても考えかたは不滅といった内容を新世代達へ残したい。

万国共通? それとも違う?

2014-12-09 | Weblog

ある米国でレストランを営む日本人シェフが、おもてなしの心は万国共通だと。ハーバード大学のサンデル教授は、自分の授業に日本人が控えめということはないはず。確かに集まった学生は東大やその他の学力ある学生ばかりで発言したがりだから、無言ということでもなかった。ただし、彼の上手い所は、テーマを万民共通の心理へ持ち込むことだ。こちらが議題を選んでいいのであれば、「何故アメ車は日本で売れないか?どうしたら売れるか?」という議題で話しこんでもらいたいものだ。そうすれば、国によるニーズの違いがくっきりと浮かびあがるはずだ。さらには、メーカーの取り組み姿勢の違いも浮き彫りになるはずだ。小生の意見は、確かに共通項目もあるだろうが、小生のマーケティングの経験則から言えば、国による違いに翻弄されることが実際は多く、原理原則の共通項をいくら強調したところで、マーケティングを成功へは導けない。そのような個別対応のマーケティングを展開しないから、アメ車は日本では売れないし、すでに米国メーカーはいずれも日本市場をターゲットと設定していないので、さらに売れないはずだ。

家電製品の米国でのマーケティング会議。中身の製品は決定しているので、パッケージの話題になる。パッケージのデザインをどうしよう、こうしようと白熱。でも日本では、店頭でのディスプレイ自体に、中身の製品そのものを陳列しているため、正直、パッケージのデザインなんてどうでも構わない。意見を求められても、そのように実態、事実を告げるだけだ。子供用の玩具、TOYなどは別で、パーッケージもカラフルに作らないと競合しているものから見劣りする。ただし、一般の製品については、いくらパッケージデザインが目を引いても、肝心の中身の製品に魅力がなければ、やはり売れない。そこを強調してもかみ合わない。確かに、米国の電気ストアに入ると、パッケージに入った形で並べられているので、もし無地の段ボールならば識別ができない。このような根本的な違いというものは存在するのだ。

日本には、理髪店、美容室が、35万件以上ある。人口が3倍ある米国はその3分の1の数で対応している。日本は、コンビニの6倍の数もの髪を整える場所が提供されている。自ずと、競争も激しく、客の争奪戦になるし、付加価値のついた上級のサービスとなれば価格も逆に跳ね上がり、それでも人気店は繁盛していく。米国人もびっくりするぐらいの価格設定となる。そうかと思えば、全体のパイは決まっているので、1日にこなす客数は、はやらない所では、少なく、しかも低価格設定となると経営維持が大変だ。その点、米国では3倍もの顧客があり、しかも競争者の数が少ないので、それなりに余裕のある経営が可能だ。そうなるとデザインカットなど期待しても無理だ。切磋琢磨が少ないから。日本人やイタリア、フランスのデザインに対する品質が向上する。

事、マーケティングに関しては、西洋、欧米で成功したからといって、そのままの形だけで東洋で上手くいくということはないというのが、小生の心情である。(食品などでも、外見のパッケージは似ていても、中のレシピ、味付けが海外で売られているものでは全く違うということにもよく出くわすことがあるというのも、その現われだ。)


自分も不勉強だった。

2014-12-08 | Weblog

勝手な推測だが、おそらく日本で、あなたにとってブランドとは、とかブランド品とかと質問したら、フランスやイタリアの有名ブランドが並ぶことだろう。自分も当時はそう思っていた。当時というのは、ある会議の席で、ようはブランドアイデンティティの営業戦略の話になって、欧米に加えてオーストラリア人がいたが、その時、ハンバーガーのマグドナルドもブランドなんだと知った。何も金額が突出して高級品だけが、ブランドでないんだと知った。平たく言えば、どれだけ世間で認知されているかどうかということだ。

そういう意味で、今回、ソフトバンクホークス入りする松坂も球団にとってはブランドのひとつなのだろう。大リーグを経ず、ずっと日本だけで続けていたら、年間4億円の契約が勝ち取れたかどうか疑問だ。球団としては、様々な経済効果を計算してのことだろう。日米をまたぐ単身赴任の模様だが、それも海を渡ったからこその遺産効果だ。思考を無理矢理、日本だけに押し込む必要もなかろう。

原油が下がっても、連動した形で、小売価格が下がらない。と思ったら、小売価格の税金を含めた小売価格構成が紹介され、占める割合が大きくない、うんぬん。でも値上げの時は、そんな理論展開がないように思うが。米国は恵まれる。従来から、原油価格が下がることイコールドル高となることを意味するようで、二重にその効果が現れる。さらには最近ではシェールガスも出てきて、燃料を調達するのに事欠かない。そんな国で、省エネだの、自然エネルギーだの議論が活発化など湧きながらいだろう。電気自動車など二の次だ。大統領が民主党で、上院下院とも共和党が過半数。このしくみ、構造もユニークだ。一言で言えば、ねじれということになるのだろうが、よくそんな構成で前に進むものだ。しかも2年後の有力候補が、ヒラリークリントンの民主だ。まあ、2年後の情勢までは、どうなっているか興味深いところではあるが。

税金や年金の追跡調査など、この国では比較的、国民全員へ連絡とるような体制があるのだから、選挙の方法も、わざわざ足を運ばずとも、投票に匹敵する意思確認を有権者全員からとれるような新しい手法を採り入れて、低い投票率を90%以上にもっていくような試みを考えればいいのにと思う。50%台ではどうしようもないだろう。もっと言うと、国民ひとりひとりが面倒でも、投票権のある人は、投票をして自分の意思をはっきりと示すということをやるべきだろう。ある人が言っていた。受け皿となる政党がなくても、肯定しないという意味での反対の政党へ投票することも、1つの意思表示だと言われていたが、まったく何もしないよりは、あるかにましだと小生も同感だ。

 

 


お粗末そのもの

2014-12-05 | Weblog

最近の国会議員は、本来政務の調査などに使用するべき歳費を、次も当選するか自信がないため、貯金としてため込んでいるとのこと。さらには、地元などへ足げく通って住民の意見を吸い上げることもせず、せっせと国会議事堂食堂で、毎日昼ごはんを摂っているとのこと。地元のことを調べもしないので、地方議員から突き上げをくらうらしい。何も悪いことはしていないので、お縄頂戴にはならないが、ようは何もせず、ひたすらじっと潜んでいるらしい。何も活動しないなら、そもそも費用を出すこと自体が間違っている。違反でなないからといって、胸を張ってもらったら困る。もっと使命感を持てよ。本当に情けない。出ないでじっとしている。そこらの勤め人と何も変わらない。

年末年始の番組で、1流、2流、3流など格付け番組があるが、浅草橋のシールラベル加工会社の社長。創業家の2代目だが、ここは決算の時に、会社として大体だが、2億から3億円の内部留保分を除いて、それよりもプラスとなった利益は基本的にはすべて社員へ還元する。プロフィットシェアリングだ。3億あれば、3億を、7億あれば7億をという具合だ。そのことを明確にコミットする。その点だけに関しては、陰ひなたない社長だ。他の部分はやはりなんでも知りたがりがでてくるが。社員も心得たもので、社長の悪口につながりそうなところで、すっと話題を他に切り替える。社長は完璧ですよと言い切る社員もいる。そんなことはあるわけないのに。

以前は文京区にあった、翻訳することを業とする会社。H社長がオーナーで、かつ社長だ。出社時間はたいてい、10時から10時半ぐらい。出社してくると、まずは社内を1周。競馬のパドックと社員から揶揄されている。とにかく感情の起伏が激しい。どなりまくる。どなりつける。容赦なし。パワハラなどお構いなしだ。当然、上手くかみあわない社員は次々やめる。残っているのは、いわゆるYESマンばかり。裸の王様状態だ。隣のビルの窓から、8時、9時まで明かりが消えないから、お前らも残業しろと言いまくる。サルはなくなるまで玉ねぎの皮をむくのをやめない、のうなしだからという受け売りか、オリジナルか知らぬが、そればかり繰り返し、何100回も聞かされている社員が愛想笑いをする。

頂点に立つと、どうしても傲慢さが首をもたげてくるものだ。今まで小生がつながりを持った経営者で、感情をあらわにする経営者で、この人は別という人間は一人もいなかった。


味の嗜好み。(このみ)

2014-12-04 | Weblog

お弁当に入れる玉子焼き。それぞれ好みはあると思う。小生は当然ながら実家の影響で、どちらかというと塩を入れるタイプだ。お寿司やさんだの甘い玉子焼きも食べないわけでないが、別に嫌いというほどでもないのだが、小さなころからなじみのある、砂糖などを加えないほうを作ってしまう。今朝も作った。塩と白だしを加えたシンプルなもの。夜につくる時は、紅ショウガを混ぜ込む。時にはねぎを入れることもある。次回はニラを加えようと今から考えている。

大抵の場合、卵は4個使う。残り少ない時などは、3個で我慢することもあるが、普通は1個の大きさに関係なく4個を使う。それを3回に分けて流しこむ。かき混ぜ方だが、あまり念入りにかき混ぜるより、黄味が壊れ、白味を切る感じ。均一になっているより、多少、黄味白味の境が残っているくらいのほうが好きだ。さいばしと四角いフライパンだけ。自分で言うのもなんだが、手早く、ちゃっちゃっと作る。お店などのふんわりタイプと違うと言われるが、あえて違うように、自分の好みで作っているのだ。あまり押しつけず、多少表面は固めに、そうかといって中はソフトに。まあ、どちらかというと、弁当向きかなと思うが、その弁当向きの味が好きなのだ。とにかく自分で作っているから、文句言う人は、勝手に作ればいい。

おにぎりも、ぎゅっぎゅっと、何回も強く握ったものより、ソフトに米粒が100%形が残る気持ちで軽く握ったほうが、はるかに上手い。体によくないとわかっているが、どちらかというと塩はきかせめ。プラス白ゴマ、ゆかり、しそなどが加わればさらに良し。ノリを巻くときは、味付けのり派だ。ぱりぱりのノリがいいという意見をよく聞き、誰かがそう言うと、「そう、そう」とすぐに同調する向きの輩が多いが、自分は味付けで、さらに巻き付いたほうがおいしいと思っている。これも、どちらかというと弁当箱の中身を想定しているように思うが、そうほうが好みだから仕方ない。友人宅との懇親会などの時は、そんなおにぎりを、4合、5合分ぐらいを全部、おにぎりにして持参することもある。

博多で暮らしたこともあり、めんたいこも大好物だ。時には、すこし表面だけ炙りを入れることもある。甘さがでる感じかな。酒の肴には、からすみも、あれば最高だ。なかなか目の前にあることは少ないが。アン肝もぴったしと思うが、体には摂り過ぎはよくないように思うが。美味しいものは、すべて、摂り過ぎたらだめですよという美味に、自然となっているようだ。

最近、煮物を作る機会も多い。何を作ろうかと迷ったら、煮物ってな具合か。冷蔵庫に残っている材料でいいし、酒のあてにも、おかずにも、野菜中心になるし、それなりに腹も膨れる。それほど、油っこくということもなく、まあ日本人であれば、そこそこ大人も子供も、大根などに味がよく浸みていれば、糸こんにゃくなども、ほおばってもらえる。和風でも中華でも、結構ポイントで使うのが、ショウガだ。なんとなく味がひきしまる感じがある。あまり入れ過ぎても立ちすぎるが、隠し味程度で、直感で思った時に加えている。


フリーダイヤルからのストレス

2014-12-03 | Weblog

手続きのためにケータイからNTTへ電話した。あえて有料側の番号を選んだのだが、応対の女性が真っ先に「この電話は有料なので、フリーダイヤルへ掛け直してほしい。用件の担当はそちらなので。」と言う。こちらは自動応答などが嫌だから電話したのに、用件対応はそちらのフリーダイヤルでと押し切られた。フリーダイヤルにかけ直すも、案の定、ただいま混み合っている旨のアナウンスで、かけ直すようにとガイダンスが流れて切れる。そしてまた掛け直す。今度は、しばらく待てと言う。ようは生身の人間の声につながるまでに、待たされる。フリーダイヤルだからと言って、待たせてもいいということか?最近はわざわざ窓口のある銀行へ出かけても、ATMに行列ができているので、窓口側へ行こうとすると、立っている行員から用件はなんですか?と、まずは尋問される。自由に窓口へ行くなり、番号札をとることもさせない。まるでここは社会主義国か?

最近はなんでもかんでもフリーダイヤルで、まず一発でオペレーターにはつながらない。録音された音声ガイダンス。用件の番号を選んで、待たされる。ようやく話せたと思ったら、新人さんが出て、しゃべる内容は原稿、マニュアルを見ながらの定型文句を並べる始末。「お待ちください」とさらに長らく待たされる。昔なら、電話の相手がベテランに変わり、ちゃっちゃっと「さすが」と思わせるように、スムースに手続きを進めてくれるとともに、こちらに安心感を与えてくれる。今時は、あくまでも同じオペレーターが出て、同じ内容をくりかえすだけ。「本当に大丈夫?」と念を押すと、またまた「お待ちください」となり、長らく待たされた挙句、「こういう風に答えろ」と言われた通りの言葉が出るだけ。電話だからといって、全くもって、得意の「おもてなし」の精神もあったものじゃない。

カタログを見ても、ネットで調べても、直接に話せるような部署についての情報は一切なし。どこから輸入されたか知らぬが、合理化された、省力化された外国からの仕組みをそのまま活用しているのには、ほとほと呆れかえる。それでもって、片やコンプライアンス、コンプライアンスと連呼しており、これも輸入品。ここにきて、よく使われる説明責任、説明責任、アカウンタビリティなる用語も、体よく、果たした・果たしてないに関係なく「説明しました」で、幕引きとなるだけで、前後に、この単語が踊りまくるだけに終始している。

こんな時は、ゆっくり風呂にでも入るに限るか! 

最近購入した、入浴剤のアロマバージョンでも放り込めば、単にお湯の色だけでなく、アロマの香りも意識したレシピのようで、従来の温泉バージョンとは少し違う趣を味わえる。五感をすべて活用するぐらいの癒しでなければ、リラックスも消化不良に終わってしまう。

 

 


Amazonプライム年会費って、何?

2014-12-02 | Weblog

いきなりクレジットカード引き落とし明細に、Amazonプライム年会費 3900円が出現してきた。Amazon関係で、年会費って、一体なに?

うろ覚えだが、約1か月ほど前に、Amazonで買い物をした時、できればどうしても早く受け取りたかったので、即日配送なる欄があって、確かそこをクリックしたように思う。ただし、結局は、商品自体の在庫がなく、届けられるまでに、時間がかかってしまったのであるが。その時に、なんとなくの記憶であるが、Amazonプライム無料、うんぬんの文言があったような気がする。しかしクリックしたものの、即日配送承ったとか、だめだとか、なんの表示もなく、いつ届くという特段の急送する旨の表記も出てこず、正直、あれは一体なんのために、ここをクリックすれば、などという部分が現れてきたのかわからぬままだった。おそらく、その結果が、今回の年会費徴収へつながっているのであろう。

ただ、全く、こんな請求など予想だにしておらず、まあ、「何じゃ、これは?」 との思いを一気に持った次第だ。どうやって対処するか? 考えた。 まずはと思い、インターネットで調べたら、なんと同じような目に会っている人が多数いる様子。中には、消費者センターへ届けてみたら、という言葉も出てくる。電話をかけて交渉したという方もいたが、どうやって電話番号を見つけたかを書き込んでくれていないので、それと同じようには出来ない。

一番良い対処方法がみつからないまま、まずは、とりあえず、Amazonの登録のところから、プライム脱会につながる表示を探しだして、返金されるのかわからないまま、とにかくプライム会員などにはなりませんという意志表示を実行してみた。その後、登録のアドレスに返金するような表現がみられたが、それはさらにこれから1か月ほど待ってみて、カード明細に逆に振り込まれるかかどうかを確かめた後でないと、最終結果はわからない。

同じような目に会っている人の中には、「これは詐欺行為にも匹敵するものだ」と捉えている人もいる。正直、Amazonのこの対応はだめでしょ、と強く思う。まるで、無料で即納可能と受け取れる表示を出して、おそらく無料は1か月間に限るということになっていたにせよ、自動的にというか、意思確認なくして、勝手に更新して、有料化するようなことはあってはならないことだ。現に、ネット検索してみると、大多数が誤解されて、同じ目に会っている。それともうひとつ言いたいのは、Amazonに苦情を申したい時のための、電話番号をはっきり明示しなさい。


年功序列が悪いって、一緒になって大合唱したくない。

2014-12-01 | Weblog

終身雇用、年功序列が悪いだの、能力給だの、こんな言葉が出てきたのは、今に始まったことでもなく、30,40年前からすでに言われていたことだ。ここにきて、日本の上場企業が改めて、そんなことを検討し始めたなどと取り上げているが、何も目新しいことでもなんでもないように思う。過去に、そういうことを検討して、単純にそれだけでは客観的ではないと気づき、単純にこの事柄が片がつく問題でないことを、賢明なエクセレントカンパニーは認識しており、いろいろな多面的な方策を採り入れて、大多数に納得してもらえるような仕組みで数十年かけて少しずつ修正しながらやってきているのだ。

マスコミもあたかも単純に年功序列でなく能力給が良いような空気感をあおるが、そういう単純なことではすまないことだと何故言わない?

年功序列は決して悪いしくみでも何でもなく、年々キャリアを積み上げることで、仕事の質は上がっているし、人生の中で年齢を重ねるとともに、たくさんの大きなものをも一緒に抱え込むようになるというのも至極自然なことなのだ。

この事柄は決して単純には解決しえない課題であり、そもそも単純なしかけでいこうなどと考えること、それこそ自体がまちがいなのだ。手間をかけず、できるだけシンプル化、効率化などしようと考えること自体、人間の存在価値を軽視しているのだ。

風見鶏、日和見主義、程度で、付和雷同するべきでもなく、世の中の空気が、その風向きだからと言って、人生の何たるかを十二分にわかりもしないで、簡単に年功序列はよくない仕組みだと言ってもらいたくない。

ところで、カルロスゴーンって、日産以外に、ルノーからも役員報酬をもらっているのだろう? 一体全体、トヨタの社長と比較しても、なんで、そんなに高い報酬をとることができるのか?

どうして同じ日米野球で同じ試合をして、大リーグ選手は何千万の特別手当で、日本選手は10分の1以下なの? 在日米軍のおもいやり予算と同じく、対等でなく、ゲスト扱いはいつ終了させるの? それって待遇的に差別されていると言えるのでは?

日曜の朝、元プロ野球の張本氏が、大リーグをケチョンケチョンに、こけおろすが、誠にもって痛快だ。