現代今昔物語―自分流儀。伝承。贈ることば、子供たちへ。不変のストーリー

我が息子と娘へ伝承したいメッセージをというのがきっかけで、時代が違っても考えかたは不滅といった内容を新世代達へ残したい。

市販の検査キットは使わないでという前に

2021-03-26 | Weblog

もっと手軽に、気軽に、いつでも、どこでも、PCR検査を受けられるように、

まずはすることが先決だろう。

いまだに、検査を断られる状況、すぐには受けれない、事例があちこちで報告される現状を

どうにかするべきだ。

もう、1年以上経過するのに、みんなあきらめている、呆れている、指摘することすらいやになっている、というのが

大多数の国民の声だろう。

真の状況把握に、圧倒的多数の検査をしなければ、信ぴょう性のあるデータなんか、取れるわけがない。

今の毎日の感染者数なんて、全く信じられないというのが、あてにならない数字だろう。

いまだに、一体、何人検査したのか、どこも発表できない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかスウェーデンみたいな自然免疫を目指しているのと思ってしまう

2021-03-25 | Weblog

そんな様相を呈してきてる。

ビシッとした対応策も打ち出すことなく、オリンピックの聖火リレーを始めるための

緊急事態宣言解除かいな? と、勘ぐってしまう。

どんどん芸能人、タレント、スポーツ選手からは、辞退者も相次いでいるのに。

マイナンバーカードと保険証の一体化もうまくいかない。

LINEでは、中国と韓国に情報管理牛耳られてしまっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具体的な対策も打たず、見切り発車

2021-03-24 | Weblog

聖火リレーがスタートする。菅は参加しない。

何が何でも駆けつけるぐらいの気概を、張りぼてでも見せる必要があるのに、逃げた。

ここでもリーダーシップの欠落。

皇室改革についても、またまた先送り。何も決めない、何も道筋すらも示さない。

なんで男系だけに固執するのか?

別姓問題も進展せず。

デジタル化も、何が進んだの?

ただ、マイナンバーだけを前面に押し出すだけ?

こりゃだめだわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところドタバタでいろいろと

2021-03-22 | Weblog

忙しいというか、公私にわたり、4月から変化が起きる中、次から次へと、

動かなきゃならない事柄が発生してきて、いわゆる、気ぜわしい状態が続いている。

世の中は、相変わらず、コロナに振り回されるというか、

全く論理的にすばやい対応ができない、日本国の政府に振り回されている。

海外からの観客をシャットダウンを決定したことに対して、海外からも早くからワクチン対応もしないで、

安全な対策を講じない日本国政府の稚拙さに、各国、批判、避難の声が挙がる。

国内、国外から、あきれられるこの国のお粗末さ。

防衛にあたっても、70年間何も変えてこないで、米国の言いなりに、従順に飼い犬よろしく、従っているだけ。

成功の反対は、何もしないことを、地でいく、この国のダメダメ政府並びに行政の役人一家。

もう、やってられない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全く旅行などに出かけていなかった。久しぶりに旅行した。

2021-03-10 | Weblog

出かけた先は、山梨県甲府市。

甲府駅北口方面にある、湯村温泉。天皇陛下も宿泊された、Tーホテル。

このホテルで働く、全社員の応対は完璧だった。おもてなし度は100点満点。

もちろん、夕食も、朝食も、質・量とも満足度100%。

また機会あれば着たいなと思う宿だった。

そういったおもてなしを受けたため、今の自分の人との応対についても、なんかしら考えさせられた。

若い時なら、同じおもてなしを受けたとしても、良かったと思うだけでおわってしま終わってしまっていた

ように思う。

もうそんな若くないゆえ、受けた感銘と、それから派生してくる思いというものが以前とは違うなと

はっきりと感じた。

さあ、明日から、この経験をどう生かしていこうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナのことなど忘れるぐらいマネーゲームに興じていることだろう

2021-03-02 | Weblog

株価が30年ぶりの水準にまで上がった。

ビットコインも最高値更新。

まことに景気のいい話だ。

おそらく株主にとっては、コロナさまさま状態が訪れているのでは?

コロナがどうなろうが、1点の関心事は、保有する金融資産の価格上昇のことだけだろう。

自由市場が決めていくことだろうが、もう汗水流す時代ではなくなったのだろうか?

 

毎日毎日、コロナと、金融資産の高騰の話ばかり。

よけいに気が滅入る。

ため息しか出てこない。

あー、あー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする