現代今昔物語―自分流儀。伝承。贈ることば、子供たちへ。不変のストーリー

我が息子と娘へ伝承したいメッセージをというのがきっかけで、時代が違っても考えかたは不滅といった内容を新世代達へ残したい。

全くわからない

2017-04-30 | Weblog

最近、じっくりとTVを見ることがない。食事時にチャンネル合わせても、ひな壇形式が圧倒的。顔ぶれも似たり寄ったり。ドラマを継続してみるどころか、1回も合わせないことが多い。

そのため、若い俳優、新人など、男も女も、名前も顔もまったくわからない。

こんな状況など、考えもしなかったが、自然に、そうなっていくものだと実感させられる。あーあー。


東京のなんでもかんでも高すぎる

2017-04-27 | Weblog

値段が高くて、並んで待たされて、混んでて、特別な扱いということもなく、なんで、こんな状況でも、文句も言わず、おとなしく、みんなと横並びのことができたと、単なる話題作り程度しかならない、格段の経験でもないのに、大騒ぎする、この東京っておかしいんじゃないの。


ガソリンスタンド

2017-04-25 | Weblog

一時は一つの交差点に二つも三つもあったガソリンスタンドがゼロになった。道を走れど走れど見つからない。人件費が一番のコストといいながら、セルフとそうでないガソリンスタンドの価格差が、たったの2円。

ええっと思ったものだが、最近は、セルフばかりで、値段設定も変わらず、本当にセルフになった分を還元してるのかと問いたいぐらい。

原油価格が変動したり、為替が変動すると、呼応して、小売り価格もたちまち変わる。コストに合わせて変えるのだから、利益がでるだろう。プラス人件費が減った分も、従来の形式のスタンドと同レベル価格設定なのだから。

USAでは、いまだにガソリン価格は日本の3分の1以下。どうして日本は輸入するものの値段が下がらないのか?かつ既得権益を続くのか?

コストの負担はすべて庶民。税金、オリンピック財源の高騰、豊洲市場のコスト、原発の維持コスト、NHKの受信料、年金の不足分、すべてを結局、庶民へつけを回す。車検制度もなくならないし。高い議員報酬も手をつけないし、苦情も出ないし、人数も変わらない。それなのに、消費税の増税気運が高まってきたとほざく議員まで出始めた。


昔の大スペクタクルな、

2017-04-23 | Weblog

昔は、すべて実際にモノを作って撮影だから、その中には、もすごく、ちゃっちゃいいな、セットも多くあったが、ハリウッドのいわゆる、大スペクタクルな映画の迫力は、現代のCGよりは、当然ながら、実物というところで、迫力、スケール感を感じさせる。

CGでなんでも、それなりに実際のものに近づけて表現こそすれ、CGだと思うと、なんでもありという気持ちが投影してくる。

邦画とハリウッド映画には、製作費がまったく違うことから、邦画の、いかにもセットという造りには、セット感、おもちゃ感、模型感がいっぱいだったが、その点、海の向こうからやってくる映画の迫力には到底及ばなかった。

最近はCGゆえ、邦画でもリアル感が出てきたが、なんか物足りなさが残る。

VR.まだ、このゴーグルを装着して体験したこともないが、CG、VR、良い点もたくさんだろうが、すべてが偽物と考えてしまうことは、現代に生きることにマッチしない考え方だろうか?


テスラ

2017-04-22 | Weblog

アメリカ発のEV電気自動車。勢いがすごい。

デザインがかっこいい。とにかく、ますは、デザインから厳選して設計に入る。人気が出るのも、当たり前のことだが、当然だ。

なんで世界ではパットしない、日本のハイブリッドに、日本国内は、なんでもかんでもハイブリッドで、それ以外の選択肢がない。

車のデザインは、はっきり言ってダサいものばかり。なぜ国内で、売れるのか全くわからない。日本人ってデザイン音痴?

北米仕様はガンガ作るが、日本では販売しない。北米販売が優先されたりもする。なんで自国民を先にしない?

二番せんじ、三番せんじ。

置き去りにしている。軽んじている。いつまでたっても二流国。


全部は覚えていないが、

2017-04-21 | Weblog

最近、小学生が未来を表す、一字の漢字を書いたそうな。すべて、明るい、希望、夢、大志に満ちた、文字ばかりが並んでいた。

決して、暗くならない。悲観しない。現状から必ず良くなると信じている。

子供の声がうるさいとクレームをつける大人がいるが、子供たちの声で、どれだけ救われているか。

人込みの中で思うことがある。

なんでぶつかったり、触れてしまっても、大人も子供も、すみません、すいません、の一声が、日本人という国民は、すぐに発しないのだろうか?

東京という大都会は、人への思いやりのなさを、毎日、感じさせられる。


邦人救出

2017-04-19 | Weblog

とか最近、言ってるけれど、とかく海外で事故でもあったら、いつも日本人が含まれているかばかりが関心ごとで、大丈夫と分かった途端に、なんか関心が薄れる、この国は。

戦争はよくないが、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オランダなどなど、自国が他国のために戦い、犠牲を出している。リスクも負いながら、戦う。

そもそも戦いに犠牲はつきもので、日本のように、勧善懲悪の正義の味方よろしく、絶対に死なない、犠牲がないなんてありえないのだから、犠牲が出るからといって、いつもいつも引いているだけでいいのだろうか?

なんか他国のほうが、人間的にも優しい気がするが。

日本人って、結構、わがままな国民性で、自分たちだけよければという気持ちが強すぎる気がする。


子供のころは、不幸だったか?

2017-04-19 | Weblog

LIONの中で、1980年代のインドの貧困が出てくるが、人の多さは、東京の今と同じだと素直に感じた。

日本も現在も豊かなのか? なんか心の中も含め、貧しい気がする。

子供のころは、テレビ、冷蔵庫、クーラー、電話、車、何もないのが普通だったが、それらがないから、つまらない?

不幸と感じたか?

全くそんなことはない。幸せとも敢えて思うこともなかったが、決して、毎日が充実していなかったわけでない。

むしろ、やくざもいたが、それなりにバランスがとれて、今回の関東の悲惨な事件などなかった。


QTTA

2017-04-16 | Weblog

スーパーで買い物中、缶詰を探していたら、そのスーパーで働いている、制服を着た、おばちゃんがそばに来て、カップ麺で自分が食べてすごくおいしい新製品が出たと話しかけてきて、わざわざそれを売っている棚のところまで案内し、教えてくれたが、なんで俺に声をかけてきたのか、周囲には俺一人しかいなかったが、なんで、そんな売り込みをするのか理解できなかったが、なんかその場のKに押されて、2つ買う羽目になった。

帰ってきて、そのうちの一個を食べた。そもそもそんなにカップ麺を食べないし、カップ麺の味は、どれも同じぐらいに思っているので、食べたところ、基本的には、どこが、何が、という感じだったが、よくよく、何か違いがあるかじっくり食べると、麺がしなやかというか、ごわごわ感が少ないと思った。

それでも、一気にかきこめば、普通と変わらない、普通のカップ麺。マルちゃんの、QTTA(クッタ)という製品。