(浄土宗道本山東海院 東京都江東区白河)
寛永元年(1624)雄誉霊巌によって霊岸島(中央区新川)に創建したのが始まりである。然し、明暦の大火により焼失し、現在地に移転した。境内には享保二年(1717)に建立された、江戸六地蔵の一躰である銅製地蔵菩薩像(都有形・像高2.73m)がある。地名の白河は、同寺に墓がある松平定信が白河藩主であったためである。




(浄土宗道本山東海院 東京都江東区白河)
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 636 | PV | ![]() |
訪問者 | 433 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,481,805 | PV | |
訪問者 | 1,741,968 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,097 | 位 | ![]() |
週別 | 750 | 位 | ![]() |