goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

烏森稲荷神社と庚申塔

2018-07-18 00:00:00 | かみのやしろ

(神奈川県鎌倉市山ノ内)
 横須賀線沿いには観光客が訪れないという小さな社殿がある。山の斜面がこの一角だけ残され、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀る。社殿前には笠付角柱型の庚申塔が2基あり、文化七年(1812)と天保二年(1831)が建立されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする