goo blog サービス終了のお知らせ 

flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

畝傍駅

2015-02-04 00:00:00 | RODEN-哀愁のRailway-

(うねび 奈良県橿原市八木町)
 九年振りの桜井線畝傍駅である。明治26年(1893)大阪鉄道開通により開業した駅であり、明治40年(1907)に国有化されている。大正13年(1924)には吉野鉄道(後の近鉄吉野線・小房線)の起点となり賑わった。昭和15年(1940)には橿原神宮参拝のための皇族下車駅として、貴賓室が設けられた。戦後は近鉄線の乗り入れ廃止、無人化によって、市の代表駅ながら閑散とした状態となっている。
 今は使われなくなった3番線と長いホーム
  
 貴賓室玄関
  貴賓室乗車口


(関連記事:小房 八木町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする