flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

尾張国府跡第6次発掘調査A地点

2008-08-29 21:00:53 | いにしえの人びと

(愛知県稲沢市国府宮一丁目 1982年8月28日の日記から)
 国府宮神社北東隣(旧字宗形)において発掘調査が行われていた。この地点は昭和52年に国府跡として初めて発掘調査された地点であり、56年度に引き続き3回目である。7月1日から行われている調査によって、古墳時代から鎌倉時代までの遺物及び遺構が検出されている。
 遺構としては、土拡、溝、礎石等が検出され、遺物としては、須恵器、土師器、灰釉陶器、緑釉陶器、中世陶器の他、中国景徳鎮陶磁器片や硯(平安前期)が出土している。また、銅製印鑑や、白色陶質土器(細頸瓶)に入った乾元大宝、鍛治遺構と思われる坩堝(るつぼ)、炭、鞴羽口(ふいごはぐち:溶鉱炉送風装置)、鉄滓(てっさい:金屑)も出土したということである。
    

(関連記事:尾張大国霊神社 尾張国分寺跡 美濃路稲葉宿 岐阜街道下津(南) 六角堂四ツ家追分 北市場

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2008-08-29 00:00:57 | お知らせ

昨日午後から発生しております雷雨により、当方の通信機器が損傷を受けました。

しばらく携帯端末での更新、操作となりますので、コメントの遅れ等が発生しますことをご了承ください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする