(愛媛県越智郡玉川町 1990年4月18日)
玉川町近代美術館(徳生記念館)観覧の後、父の思い出の地、犬塚池を訪れることにした。
蒼社川沿いの住民の方に場所をお尋ねすると、連れて行っていただけるということで、車に乗り池へ。この方(女性)も子どもの頃は池でよく泳いだという。そして我が父も、この池でよく泳ぎ、樋門の鎖を伝って藻の生える底まで潜ったのだと語った。
池は今治藩主松平定剛の利水政策によって寛政十三年(1801)に起工、文化十四年(1817)に竣工し、昭和13年に改修された貯水量60.9万m3の溜池である。
池の上方、標高281mの佐礼山の頂きに仙遊寺という寺があり、また麓にも栄福寺という寺がある。江戸時代、共に一人の住職によって守られ、そこには一頭の飼い犬があった。その犬は住職のお遣いをするとき、双方の寺で鳴らされた鐘の音によって駆けつける犬であったという。
ある日、住職が留守の間に小僧さんにより双方の鐘が一度に鳴らされた。犬はどちらに行っていいか分からず、間にある池に落ちて溺死したのだという。
付近の住人はこれを哀れんで、池のほとりに塚をつくり供養した、これが犬塚池の名の由来といわれている。
(関連記事:越智玉川 石清水八幡神社)
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 674 | PV | ![]() |
訪問者 | 431 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,482,479 | PV | |
訪問者 | 1,742,399 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,617 | 位 | ![]() |
週別 | 750 | 位 | ![]() |
ブログ通信簿
検索
最新記事
カテゴリー
- 漂い紀行(840)
- ご近所漫ろ歩き(139)
- 街道・宿場町(974)
- ろうじ(24)
- 城郭・城下町(605)
- 孝霊天皇流族関係記事(89)
- 水のほとり(714)
- 海道・みなと(268)
- ふるさとの木々(238)
- STRUCTURE-構造物残影-(584)
- 木のたてもの(179)
- RODEN-哀愁のRailway-(490)
- ガレリア(32)
- いにしえの人びと(209)
- いにしえびとの睡(338)
- かみのやしろ(668)
- ほとけのいおり(423)
- 石のまもり(138)
- 大きな仏さま(39)
- 民俗・伝承(76)
- 学びのやかた(218)
- 天祐語録(45)
- kourei-ki-日記-(120)
- まちの違和感(61)
- 干支(32)
- てんゆうれしぴ(2)
- illuminated(64)
- 国境いの村(9)
- まちの美(11)
- いにしえの美(2)
- お知らせ(15)
最新コメント
- Unknown/笠置観光ホテル
- kourei-flow/南池袋再開発
- だんだん/南池袋再開発
- kourei-flow/Grand shoppers TOYOKAWA
- 懐かしい/Grand shoppers TOYOKAWA
- kourei-flow/NANAKO
- aoikitakaze4390031/NANAKO
- kourei-flow/修禅寺
- だんだん/修禅寺
- Unknown/駒ヶ根高原美術館
- kourei-flow/美濃加茂神社
- nekodrip-135/美濃加茂神社
- kourei-flow/銀閣寺
- kourei-flow/小坂井 五社稲荷神社
- だんだん/銀閣寺
- だんだん/小坂井 五社稲荷神社
- kourei-flow/北大エルム
- だんだん/北大エルム
- kourei-flow/旧北大第2農場事務所
- だんだん/旧北大第2農場事務所
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 今治バリバリリンク集
- 田舎の優歩道・・・♪♪
- Webカノ誌
- リンクブログ↑ ↓My HP