和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

“香峯子蘭”/名字の言

2012年11月27日 09時30分04秒 | 今日の俳句
     名字の言

【聖教新聞・2012年 (平成24年)11月27日(火)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
      


(11/27)
 11・18「創価学会創立記念日」に、沖縄研修道場内に開園した「香峯子蘭園」



蘭は昨秋、シンガポール創価学会から、海を越えて届けられたもの。
栽培を担当した壮年部員に話を聞いた。
この1年、仕事の傍ら丹精を込めて育ててきた。途中、害虫に襲われ、植え直したことも。
苦労が実り、多くの株が花をつけるまでに成長し、開園への道が開けてきた



ところが今度は、台風の襲来で、栽培用のハウスの屋根が壊される被害にあった。
だが、不思議にも蘭は、暴風の影響を受けず無事だったという。
壮年も、蘭も、共に試練を乗り越え、迎えた晴れの開園式だった。
だからだろうか、見る人の目を離さないほど、一段と鮮やかに咲き誇っていた



御書に「松が栄えれば柏は悦ぶ。
芝が枯れれば蘭は泣くといわれる。
非情の草木すら友の喜び、友の嘆きは一体である」(934頁、通解)と。
友の喜びをわが喜びとし、苦難の時は一緒に悩み、励ましを送る。
その中に、温かい心の結びつきが生まれてくる



草木も、真心を込めて育てれば、心に応えて成長を遂げていく。
この尊い作業は、私たちの人材育成にも通じよう。
“香峯子蘭”が属する蘭の属名「デンドロビューム」。
その花言葉は「真心」「思いやり」である。
        (碧)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪…★…κ…∞…♪




日々の積み重ねが大事【御書とともに】(96)

2012年11月27日 07時29分00秒 | 今日の俳句
  御書とともに【96】          

【「聖教新聞」平成24年11月27日(火)より転載              



  名誉会長が指針を贈る         

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆         

 日々の積み重ねが大事           


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆         
つゆ(露)つも(積)りて河となる・
河つもりて大海となる・
塵つもりて山となる・
山かさ(重)なりて須弥山となれり・
小事つもりて大事となる
 (衆生身心御書、1595頁)      


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆         


【通解】
 露が集まって河となり、
河が集まって大海となるように、
塵が積もって山となり、
山が重なって須弥山となるように、
小事が積もって大事となるのである。           

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆         


【同志への指針】             

 地球を包む母なる大海原も、小さな滴の集まりである。
万人が仰ぎ見る王者の大山もまた、塵の集まりである。
一日一日の積み重ねが、大事業を成す王道だ。
 人が見ようが見まいが、一歩また一歩と前進する。
一人また一人と対話する。
その結集が時代を変える。
たゆまぬ民衆の行進こそが、
歴史を動かすのだ。      



∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪…★…κ…∞…♪




千鳥/今朝の俳句 ※No.1115※

2012年11月27日 06時40分10秒 | 今日の俳句
  千鳥/今朝の俳句

  2012年(平成24年)
  11月27日(火)            
   ※No.1115※           

   ※今日の記念日※          
■ 更生保護記念日
1952(昭和27)年11月27日、東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護デー」(4月17日)を統合して制定。
刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。

■ ノーベル賞制定記念日
1895年11月27日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年にノーベル賞の第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。              

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】            


   ※今朝の俳句※          


 海鳴りに昏れゆく浦の遠千鳥
      若林 柾矢


 人去れば千鳥のものとなる小島
      野田ゆたか


 群千鳥卯波びかりに旋回す
      能村 研三           


【季語・解説】
※ 千鳥→鵆(ちどり)・磯千鳥・浜千鳥・川千鳥・夕千鳥・小夜千鳥・群千鳥。
 チドリ科の鳥の総称。
 昼は海上、夜は渚や浜辺を歩き回る。
 嘴が短く、あしゆびが三本で、左右を踏み交えたいわゆる千鳥足で歩く。
 古来、詩歌に詠まれてきたが、夜の寒さや川風の冷たさなどと組み合わされて、冬の鳥と意識されるようになった。          
 【「俳句歳時記・第四版増補・冬/角川学芸出版」より転載】                    
   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)11月27日(火)より転載】             


   ※わが友に贈る※          

 励ましは勝利の力。


 陰で頑張っている人


 悩みや病気を抱えた人


 一人一人に光を当て


 喜びと勇気を送るのだ。


    ☆11月27日☆                  

   ※寸 鉄※             

社会に貢献する青年を育成してきたSGIは誇りー議員(ボリビア)。人材大河は滔々



兵庫の姫路、播磨総県が月間を拡大で荘厳。関西に不滅の人材城を築け!



B長(ブロック)・白ゆり長が広布の最前線で奮闘。皆様の労苦には無量無辺の福徳が



リーダーは先頭に立て!同志の模範となるべきだー恩師。三代の闘魂継げ



公明が緊急経済対策発表。生活守り、未来創る政策を。国民の期待に応えよ 
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★                  ゜ 



 、

11月26日(月)のつぶやき

2012年11月27日 01時40分54秒 | 御書

  鴨/今朝の俳句  2012年(平成24年)  11月26日(月)               ※No.1114※            blog.goo.ne.jp/kouki6220wai/ photozou.jp/photo/show/123…


     名字の言【聖教新聞・2012年 (平成24年)11月26日(月)より転載】blog.goo.ne.jp/kouki6220wai/ photozou.jp/photo/show/123…