和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

一切を包み込む大境涯【御書とともに】(94)

2012年11月04日 21時04分16秒 | 今日の俳句
 【御書とともに】
    (94)


☆:*:.♪o☆:*:.♪☆


【「聖教新聞」平成24年11月4日(日)より転載


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆

  名誉会長が指針を贈る  

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆


 一切を包み込む大境涯


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


 願(ねがわ)くは我を損ずる国主等をば最初に之を導(ひちび)かん、
我を扶(たす)くる弟子等をば釈尊に之を申さん、
我を生める父母等には未(いま)だ死巳前に此の大善を進めん
(顕仏未来記、509頁)


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


【通解】
 願わくは自分を迫害する国主等を最初に化導してあげよう。
自分を助ける弟子等のことを釈尊に申し上げよう。
また自分を生んでくださった父母等には、今生のうちにこの南無妙法蓮華経の大善をすすめよう。



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


【同志への指針】

 佐渡流罪の只中の御聖訓である。
 身は命に及ぶ迫害を受けようとも、心は一切衆生を慈しみ、全世界をも包み込む。
 これが御本仏の大境涯であられる。
 我らも仏弟子として、いかなる境遇にあろうとも、心は絶対に負けない。
 どんなに苦しくとも、妙法を唱え抜き、広布に進み抜くのだ。
 その大功徳は、わが父母や縁ある人々に必ず伝わり広がる。
 地域・社会も厳然と正しくリードしていくのだ。



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

熊/今朝の俳句 ※No.1092※

2012年11月04日 06時39分12秒 | 今日の俳句
  熊/今朝の俳句
  2012年(平成24年)
   11月4日(日)
      

   ※No.1092※
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
       
   ※今日の記念日※           
■ ユネスコ憲章記念日。
 1946(昭和21)年11月4日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。
 日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟した。
      

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
      

   ※今朝の俳句※
      

 月の輪のあらはに熊の担がるる
      長谷川耿子


 てのひらをやはらかく熊眠れるか
      井上 弘美


 羆見て来し夜大きな湯にひとり
      本宮銑太郎

      

【季語・解説】
※ 熊→羆・熊の子・熊穴に入る。
 日本に棲息する熊は、月の輪熊と羆である。
 月の輪熊は胸部の月の輪形の大白斑が特徴で、羆は月の輪熊より大型で、北海道に棲息する。
 夏季が活動期で、冬は洞窟で冬籠をし、外に出ない。
 その間、一頭から三頭の子を産む。
 熊狩が行われるのもその期間である。
 毛皮・肉・胆嚢などそれぞれ有用。
      

【「合本・俳句歳時記/第三版」(角川書店)より転載】
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
      

   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)11月4日(日)より転載】
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
      

   ※わが友に贈る※
             

 会って語る!

 それが平和の王道だ。


 弾む声、弾む命で


 友情を広げよう!


 さあ勇気の一歩を。


    ☆11月4日☆
      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

   ※寸 鉄※
     

SGIの健全な前進によって社会は蘇生し躍動ー学者(イギリス)。万人が輝く世界へ



「二人・三人・百人と次第に唱へつたふるなり」生き生きと体験語り拡大



師子の子は鍛えれば鍛えるほど逞しくなるー恩師。青年よ激戦の中で伸びよ



節電へウォームビス運動室温は20度。衣食住の工夫で暖かく。知恵豊かに



未来は私たちの今のこうどにかかっているー偉人(ガンジー)。立正安国の大理想へ邁進

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★
       
   

11月3日(土)のつぶやき

2012年11月04日 01時42分44秒 | 御書

  文化の日/今朝の俳句  2012年(平成24年)   11月3日(土)    ※No.1091※     blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/… photozou.jp/photo/show/123…