和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

“育児は育自”/名字の言

2012年11月21日 06時45分51秒 | 今日の俳句
     名字の言

【聖教新聞・2012年 (平成24年)11月21日(水)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
      

(11/21)
 環境省が推進するウォームビズの取り組みの一つに「ウォームシェア」がある。
一人一人が暖房を使わずに、家族や近所が一つの部屋に集まることを呼び掛けるもの。
暖かさだけではなく、皆で語り合う楽しさもシェア(共有)できそうだ



離島部の友が活躍する三重県の答志島では、昔から他人同士が親子のように団らんを楽しむ光景が見られる。
同島には「寝屋子制度」と言って、中学校を卒業した男子が週末になると、世話役である「寝屋親」の家で生活するという、ユニークな習慣がある



相互扶助の文化を支えるこの制度のもと、子どもは、寝屋親から島の歴史や礼儀作法等を教わる。
一方で大人は、他人の子どもを預かり、教育する。
まず自身が〝親よりも親らしく〟という自覚と姿勢を求められる



“育児は育自”という言葉があるが、それは幼児教育に限るまい。
大人は子どもを育てる中で、先輩は後輩を励ます中で、互いにさまざまなことを考え、経験し、成長できる



御書に「未来の果を知らんと欲せば其の現在の因を見よ」(231頁)と。
私たちが友に尽くし、励ました分だけ、希望の未来が開かれる。自身も磨かれる。
どんなに多忙な中にあっても、この創価家族の温かな交流を大切にしたい。
        (弘)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          




木菟(みみづく)/今朝の俳句 ※No.1109※

2012年11月21日 05時56分38秒 | 今日の俳句
  木菟(みみづく)/今朝の俳句 
  2012年(平成24年)
  11月21日(水)            

   ※No.1109※             


   ※今日の記念日※          

■ 11月21日
 世界テレビ・デー(World Television Day)。
 1996(平成8)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1996(平成8)年11月21日、国連で「第1回世界テレビ・フォーラム」が開催された。
 国連加盟各国は、平和・安全・経済・社会開発・文化交流の拡充等の問題に焦点を当てたテレビ番組の世界的な交流を促すことにより、この日を記念するように呼びかけられた。

■ インターネット記念日。

 1969(昭和44)年11月21日、インターネットの元型であるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで開始された。

■ フライドチキンの日。
 1970(昭和45)年11月21日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした。

■ 波郷忌,惜命忌,忍冬忌。
※ 俳人・石田波郷の1969(昭和44)年の忌日。
石田 波郷(いしだ はきょう、1913年(大正2年)3月18日 - 1969年(昭和44年)11月21日)は、昭和期の俳人。
本名哲大(てつお)。正岡子規、高浜虚子を生んだ近代俳句発祥の地、愛媛県温泉郡垣生村(はぶむら)(現・松山市西垣生)に生まれた。明治大学文芸科中退。
戦後の俳壇を先導し、俳句文学に大きな功績を残した。
長男の石田修大は日本経済新聞社の元論説委員で、現在は流通経済大学法学部教授。
日本経済新聞では「私の履歴書」の担当記者でもあった。
また伝記や句集を編んだ俳人の友人に村山古郷や楠本憲吉がいる。                   

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】             


   ※今朝の俳句※           


 木菟の夜を沖かけてくる波がしら
      斉藤 梅子


 出羽三山闇に溶けゆく木菟鳴いて
      秋山 花笠


 木菟鳴くや首里のはずれの亀甲墓
      屋嘉部奈江          


【季語・解説】
※ 木菟(みみづく)→木菟(づく)。
 フクロウ科の鳥のうち、耳と呼ばれる羽角(飾羽)がある大木葉木菟(おおこのはずく)などの総称。
 丸い頭にあるこの羽角が兎の耳に似ているので「木菟」と書く。
 夜行性で野鼠や小鳥を捕食する。
 ウォッウォッと低く鳴く。
 低山帯の木の洞などに巣を作る。
 木菟も留鳥だが、梟と同じく、冬の季語としている。          
 【「俳句歳時記・第四版増補・冬/角川学芸出版」より転載】                    

   ※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2012年(平成24年)11月21日(水)より転載】       


   ※わが友に贈る※          


 一日一日が宝!


 間断なき挑戦が


 栄光の道を開く。


 「今日も勝った」と


 完全燃焼の日々を!          


    ☆11月21日☆          


   ※寸 鉄※            


「対話」を軸にした学会の活動こそ社会の希望ー博士(アメリカ)。草の根が平和の力



「一瞬たりとも失ってはならない」皇帝(ナポレオン)。ここ一番の戦いだ!今を悔いなく



「勝つことを千里の外に決せし者なり」。為すべき事は何か。幹部(リーダー)が先手を



人権宣言(ASEAN)が採択。人間は平等ーこれ世界の要請。生命尊厳の仏法が光る時



車上荒らしや置き引きに警戒を。貴重品・鞄の放置厳禁。心に深き用心あれ



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          



11月20日(火)のつぶやき

2012年11月21日 01時44分41秒 | 御書

  梟(ふくろう)/今朝の俳句  2012年(平成24年)  11月20日(火)               ※No.1108※             blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/… photozou.jp/photo/show/123…


     名字の言【聖教新聞・2012年 (平成24年)11月20日(火)より転載】m.seikyoonline.jp photozou.jp/photo/show/123…


 プロ野球の最優秀新人(新人王)が20日、発表され、セ・リーグは広島の野村祐輔(23)、パ・リーグはロッテの益田直也(23)が選ばれた。 広島からの選出は6年ぶりで、ロッテからは7年ぶり。両リーグとも初めて平成生まれの選手の受賞となった。 


 プロ野球の最優秀新人(新人王)が20日、発表され、セ・リーグは広島の野村祐輔(23)、パ・リーグはロッテの益田直也(23)が選ばれた。 広島からの選出は6年ぶりで、ロッテからは7年ぶり。両リーグとも初めて平成生まれの選手の受賞となった。