2020/10/01(木曜日) 曇りのち晴れ
今日から10月。 本格的な秋を迎えた。
今日、ようやくVHFエアーバンドをスイープして受信することができた。
こんな工作を思い立ったのは8月の中頃、暑い盛りの頃だった。
マイコンを使ってスイープ発振を制御してみようとプログラムの勉強も兼ねて
工作を始めた。
八十の手習いにはちょっと荷が重かったけど、ネットサイトにアップされている
諸先輩方の記事や資料を参考に日夜努力?(の、つもりだけどお代官からは
「バカなことばかりやって!!!」と蔑まれている)して何とができあがった。
回路図
マイコンを使った鋸歯状波発生部と制御部。
受信機は去年工作したシングルスーパーを使う。
実験の様子。
バリキャップを同調回路にしたVFOに鋸歯状波を加えて100MHz~128MHzをスイープして
発振させる。
このVFOをLOCにして受信機でVHFエアバンドを探るわけだ。
今までの実験で、大体うまく電波を捉えているのは確認している。
今まで手作業で処理していた部分をプログラム化して電波を捉えたら自動的にワッチ状態に入り、
一定時間経過したら再びスイープ受信に入るようにした。
スイープ幅は最大にして受信してみた。
そうしたら思ったより簡単に動作してくれて交信を捉えることができた。
思わず、やったよ・・・何てつぶやいてしまった。(バッカだねぇ・・・まったくぅ)
そんな様子を動画でご覧ください。
まぁ、こんな出来具合だけどオイらにとっては上出来だ。
秋も本番になってシジュウカラやメジロが庭に遊びに来るようになった。
そろそろ巣箱も作らなくてはならないし、この工作もこれで完成としよう。
長らくご愛読くださった皆様。
いろいろ応援くださった皆様、誠にありがとうございました。
また次の工作のときもどうぞよろしくお願いいたします。
今日から10月。 本格的な秋を迎えた。
今日、ようやくVHFエアーバンドをスイープして受信することができた。
こんな工作を思い立ったのは8月の中頃、暑い盛りの頃だった。
マイコンを使ってスイープ発振を制御してみようとプログラムの勉強も兼ねて
工作を始めた。
八十の手習いにはちょっと荷が重かったけど、ネットサイトにアップされている
諸先輩方の記事や資料を参考に日夜努力?(の、つもりだけどお代官からは
「バカなことばかりやって!!!」と蔑まれている)して何とができあがった。
回路図
マイコンを使った鋸歯状波発生部と制御部。
受信機は去年工作したシングルスーパーを使う。
実験の様子。
バリキャップを同調回路にしたVFOに鋸歯状波を加えて100MHz~128MHzをスイープして
発振させる。
このVFOをLOCにして受信機でVHFエアバンドを探るわけだ。
今までの実験で、大体うまく電波を捉えているのは確認している。
今まで手作業で処理していた部分をプログラム化して電波を捉えたら自動的にワッチ状態に入り、
一定時間経過したら再びスイープ受信に入るようにした。
スイープ幅は最大にして受信してみた。
そうしたら思ったより簡単に動作してくれて交信を捉えることができた。
思わず、やったよ・・・何てつぶやいてしまった。(バッカだねぇ・・・まったくぅ)
そんな様子を動画でご覧ください。
まぁ、こんな出来具合だけどオイらにとっては上出来だ。
秋も本番になってシジュウカラやメジロが庭に遊びに来るようになった。
そろそろ巣箱も作らなくてはならないし、この工作もこれで完成としよう。
長らくご愛読くださった皆様。
いろいろ応援くださった皆様、誠にありがとうございました。
また次の工作のときもどうぞよろしくお願いいたします。