がま口を作る1 2010-08-23 21:20:07 | チクチク針仕事 縫い合わせた袋 今日は以前から作りたかった『がま口』を作りはじめました。 主人の甚平を作ったつづら織りの余り布を使いました。 内袋は昔買った布です。 茶色の布地だから、オレンジ色が合うと思って、この色に決めました。 つづら織りには薄手の接着芯を貼りました。 表布 ダーツを縫って、回りを縫います。 アイロンを掛けてひっくり返します。 内布 こちらもダーツと回りを縫います。 こちらはアイロンを掛けるだけです。 2枚をあわせて、金具を付ける部分を縫い合わせます。 トップの写真が縫い合わせたところです。 次に 金具をつけます。 この続きは後日! #手芸 « ブルーベリージャムと千日紅 | トップ | がま口を作る*完成* »
16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (小百合) 2010-08-23 22:20:11 外側は渋く、内側は粋なオレンジ色でのガマ口。完成を楽しみにしています! 返信する Unknown (きゃおきゃお) 2010-08-24 00:12:52 こりすさん、なんでも出来るんですね~♪~。たくさんお金が入りそう。渋い外側のがま口、パクっと開けた時のオレンジ色が素敵です。 返信する おはようございます!! (humsum) 2010-08-24 04:36:49 本当に..なんでも出来てしまうのですね..最初にみた時に蛙の口に見えました..「がま口」って事で納得でした..(微笑)金具が売っているのですね..当方も、ソロソロ小銭入れを変えようかなあ..今日の花です..http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0810fl-9.jpg 返信する がまぐち (Betty) 2010-08-24 06:47:54 便利ですよね。ぱちんと一回で開けられるし締められますから。何でもお出来になるんですね。感心して眺めています。出来上がりが待ち遠しいです。 返信する Unknown (★元気ばば★) 2010-08-24 06:54:09 途中で終わった続きは・・・また遊びにきます 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-24 09:34:40 小百合様甚平の布地が気に入って、この渋さは何か小物を作りたいと思っていたんです。がま口にしてみました。内袋は思い切って派手なオレンジ。黄色も良いかなと思いましたが、やっぱりオレンジで正解かも…張り切って作りますね。 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-24 09:36:42 きゃおきゃお様がま口の金具に、袋の型紙がついていたので簡単でした。外側が渋くて、中は派手っていう粋な感じにしたかったんです。お金入れと言うより小物入れ位の大きさなんですよ。 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-24 09:39:27 humsum様本当にカエルが口をあいているみたいですね。金具と一緒に袋の型紙も入っているので、縫うのは簡単でした。少し大きめで、小物入れ位ですね。小銭いれ位の小さい金具もあるので、今度作ってみようかな~。お花はオシロイバナですか。ピンクのこんな色の花があるんですね。 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-24 09:41:20 Betty様友人から京都土産に友禅のがま口を貰ったんです。それ以来、がま口が気に入っています。金具が売っているので、ちょっと作ってみようかなって思いました。今回は地味な感じですが、可愛い花柄もいいな~って思っています。また見に来て下さいね。 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-24 09:42:41 元気ばば様ミシンを出すのが面倒で、手縫いにしました。ちょっと時間が足らずに、金具は後日付けることにしました。完成したらまた見に来てください。 返信する こんにちは-。 (秋桜) 2010-08-24 14:13:16 こんにちは-。ワ-、今回はがまぐちですか-。また、お上手ですね-。どなたかにプレゼントですか-? 返信する こんばんは~~ (ピッピ) 2010-08-24 18:50:30 中のオレンジ色の布合ってますよ残り布利用してがま口良いアイデアです商品化にも出来そう!布小物OKですよ~ 返信する こんばんは (こりす工房) 2010-08-24 19:19:07 秋桜様がま口の金具を買ってあったので、作ってみました。さすがに今年の夏は暑くて、編み物をしても、長続きしません。布製品が良いですね。プレゼントにしようかと考えてます。 返信する こんばんは (こりす工房) 2010-08-24 19:20:37 ピッピ様やっぱりこげ茶にはオレンジ色が合いますよね。もう少し布地が残っているので、色々と考えています。商品化も視野にいれて、もう少し色々なバージョンを考えますね。完成したら、またよろしくお願いします。 返信する こんばんわ (hsrolay理恵) 2010-08-24 22:35:45 こんばんわ驚きました、がま口まで手作りだなんてすごいです。何でもできてうらやましいです。 返信する おはようございます (こりす工房) 2010-08-25 10:38:09 hsrolay理恵様初めて作るものは、キットを買ってきます。作り方が丁寧にでているので、やってみると以外に簡単だったりします。何度か作ってみると、コツもわかり、仕上げも綺麗にできるようになるんです。今回はこのタイプのがま口は初めてです。もう少し上手に作れるようになりたいです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
内側は粋なオレンジ色でのガマ口。
完成を楽しみにしています!
たくさんお金が入りそう。
渋い外側のがま口、パクっと開けた時の
オレンジ色が素敵です。
なんでも出来てしまうのですね..
最初にみた時に
蛙の口に見えました..
「がま口」って事で納得でした..(微笑)
金具が売っているのですね..
当方も、ソロソロ小銭入れを変えようかなあ..
今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0810fl-9.jpg
ぱちんと一回で開けられるし締められますから。
何でもお出来になるんですね。
感心して眺めています。
出来上がりが待ち遠しいです。
続きは・・・
また遊びにきます
甚平の布地が気に入って、
この渋さは何か小物を作りたいと思っていたんです。
がま口にしてみました。
内袋は思い切って派手なオレンジ。
黄色も良いかなと思いましたが、やっぱりオレンジで正解かも…
張り切って作りますね。
がま口の金具に、袋の型紙がついていたので簡単でした。
外側が渋くて、中は派手っていう
粋な感じにしたかったんです。
お金入れと言うより小物入れ位の大きさなんですよ。
本当にカエルが口をあいているみたいですね。
金具と一緒に袋の型紙も入っているので、
縫うのは簡単でした。
少し大きめで、小物入れ位ですね。
小銭いれ位の小さい金具もあるので、今度作ってみようかな~。
お花はオシロイバナですか。
ピンクのこんな色の花があるんですね。
友人から京都土産に友禅のがま口を貰ったんです。
それ以来、がま口が気に入っています。
金具が売っているので、ちょっと作ってみようかなって思いました。
今回は地味な感じですが、
可愛い花柄もいいな~って思っています。
また見に来て下さいね。
ミシンを出すのが面倒で、手縫いにしました。
ちょっと時間が足らずに、金具は後日付けることにしました。
完成したらまた見に来てください。