こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

日本水仙

2007-11-28 16:03:53 | 庭の花
今日は朝から雨
とっても寒い日ですね。
こんなに寒くなったのに、まだアオカエルが外壁にくっついているんです。
でも、動きはすっごくノロイんですけどね。そろそろ冬眠の準備しなくちゃね、カエルさん。


玄関脇に日本水仙が少し植えてあります。
以前に写真を載せた紫紺野牡丹の木の下にあります。
気が付いたら…

蕾が出ていました。
去年も花が咲くのが早くて、11月に咲いてました。
↓  見てね
こりす工房 2006年11月の工房便り

もう少し探してみたら、ありましたよ。

こちらはもう少しで咲きそうですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も見たよ (koneko)
2007-11-28 18:15:34
私も水仙の蕾を見て来ました。
偶然ですね。咲くまでもうちょっとかかりそうですが
蕾の写真は写してきました。遠かったの小さいけど。
返信する
日本水仙 (こりす)
2007-11-28 18:28:05
子猫様

本当に偶然ですね。どちらに見に行かれたのですか?
明日のブログに写真をアップするのでしょうか?
楽しみです。

私の住んでいる所から車で30分くらいの所に、鋸南町があるのですが、そこは水仙の里として有名なんですよ。来年の1月が見頃だと思いますが、行きたいと思っています。
返信する
Unknown (元気ばば)
2007-11-28 23:21:55
水仙のつぼみがついている。気がつかなかった
我が家も見て見ましょう。
季節は知らないうちにすすんでいるのですね。
返信する
蕾ありましたか? (こりす)
2007-11-29 07:45:50
元気ばば様

蕾はありましたか?
こちらは暖かいので、お正月には沢山の日本水仙が咲くんですよ。
日本水仙=お正月ってイメージです。
返信する

コメントを投稿