ニードルポイント*きつね* その2 2009-10-05 19:23:34 | ししゅう 刺繍がおわりました。 今日は下北半島の旅日記はお休みします。 先月から作りはじめたニードルポイントのがま口の続きです。 旅行やHP更新をしていて、すっかり忘れそうになっていました。 刺繍が終わったら、縫い始めます。 まずは内袋を縫います。 表の刺繍と起毛の布を縫い合わせます。 中袋と表袋を縫い合わせます。 ひっくり返して、明き口をまつり縫いします。 今日はここまでです。 後はがま口の金具を付けるだけです。 今日のお弁当 ノリ弁、味噌漬け、葉唐辛子の佃煮 ミニメンチカツ、玉子焼き、アスパラガスとウインナーの炒め物、黒豆、茄子の芥子漬け、ミニトマト、貝割れ大根のハム巻き #手芸 « 下北半島5 大間 | トップ | 下北半島6 仏が浦 »
14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ししゅう (hsrolay) 2009-10-05 20:10:24 こんばんわビーズとか編み物でもすごいなぁと感心しているのに今度は刺繍ですか??器用でうらやましいです。刺繍。家庭科で習って以来、経験ないです。 返信する Unknown (ほっこり) 2009-10-05 21:06:47 おぉーーどんどん更新されてしくぅぅ・・・・大間=まぐろの代名詞になって、マグロなんて、久しく食べていませんがw編み物だけでもスゴイなぁ~~と思っていたのに、刺繍まで・・・・がま口って、結構便利ですよね^^ 返信する Unknown (そのひそのとき) 2009-10-05 22:23:02 めがねケースかと思っていましたが、がま口だったのですか。こりすさんはお若いのでめがねはいらない。もうすぐ完成ですね。大間のマグロはツアーでも食べられるの?それとも見学のみだったのかしら。 返信する こんばんは~ (ピッピ) 2009-10-05 22:38:56 刺繍は細かくて大変だったでしょうね~刺繍が出来上がると後は仕立てですから早いかもしれませんね~私はがま口の金具付けが苦手ですこりすさんは大丈夫そうですか? 返信する 手芸大好き (こりす工房) 2009-10-06 09:55:49 hsrolay様手芸大好きなんです。以前は洋服も全部作っていましたが、最近は編物専門です。たまにビーズや刺繍、テディベアを作ります。この刺繍はネットに毛糸を刺繍していくだけなので、図案を見ながら、間違わなければ大丈夫なんですよ。 返信する 大間=マグロ (こりす工房) 2009-10-06 09:58:13 ほっこり様大間って聞くとマグロですよね。でも実際は漁港からすぐに築地へ行ってしまうので、大間にはマグロってあまりないそうです。刺繍は、クロスステッチが好きなんです。だからこのニードルポイントも面白いです。最近は老眼になりつつあって、ちょっとつらくなってきました。細長いがま口なんですよ。もうすぐ完成します。 返信する がま口の眼鏡ケース (こりす工房) 2009-10-06 10:01:14 そのひそのとき様がま口タイプの眼鏡ケースです。ペンケースにしても良いかと思います。最近100円ショップで、1番度の低い老眼鏡を買いました。この刺繍をするのにすごく便利でした。(笑)大間のマグロはこのあたりで、軽トラックの屋台が出ていて、そこで5切れ500円で食べさせていましたよ。2日目の夜はマグロのお刺身が出ました。美味しかったです。 返信する 狐と花の刺繍 (こりす工房) 2009-10-06 10:03:56 ピッピ様狐と花の刺繍をするときに、図案がとても見にくくて、老眼鏡を買ってしまいました。刺繍するのはまだ眼鏡なしで大丈夫なんですが、最近図案を見るのがつらいです。がま口って、難しいですよね。私、コレは完璧って思えるものがまだ出来ないです。 返信する 手芸 (万亀) 2009-10-06 11:00:27 たくさんの趣味があって良いですね~。ボ~ットしている時なんて無いんじゃないですか?見習わなくては・・・!暇があれば(いつでも暇です)グダグダ過ごしてしまっています。最近本も読んでいません。芸術の秋、読書の秋満喫しないといけませんね。もっぱら食欲の秋です。(一年中ですが・・) 返信する がまぐち (yuta) 2009-10-06 12:05:52 こんにちは色々な刺繍をされるのですね金具をつけてできあがりですか明日がたのしみです今日のお弁当はあたしの大好物ばかり(笑) 返信する 暇があれば (こりす工房) 2009-10-06 18:37:16 万亀様暇があれば何かをしているって感じですね。テレビを付けたまま、編物しています。時々ヒ昼寝もしますけど…そうですね、私も最近本を読まなくなりました。編物に夢中です。凝り性なんですよ。はじめると止まらなくなります。さすがに独身のころの様に、夜中の2~3時までということはなくなりましたけど。 返信する 出来上がりを楽しみに (こりす工房) 2009-10-06 18:40:13 yuta様この刺繍は網戸のような台に毛糸で/に刺繍していくんですよ。図案があるのでそのとおりにさしていけば良いだけなので簡単です。ちょっと根気が要りますけど…がま口の金具を取り付けるのがちょっと苦手です。完成したら、またブログで紹介しますね。お弁当、ミニメンチカツは冷凍食品なんです。最近は色々な種類があって、すごく助かります。 返信する Unknown (子猫の迷い道) 2009-10-07 21:48:33 ここまでできたらあと一息ですね。私も気は長い方だとは思いますが、こりす工房さんも根気がありますね。 返信する 根気のいる作業 (こりす工房) 2009-10-08 09:05:34 子猫の迷い道様後は金具を付けるだけ。でも1番苦手な部分です。このニードルポイントは、刺繍した回りも全部埋めていかなくてはいけないので、結構根気がいる作業です。ただひたすらモスグリーンの毛糸で一針一針刺していくので、途中眠くなったりします。ここまで形が見えてくるとうれしいですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ビーズとか編み物でもすごいなぁと感心しているのに今度は刺繍ですか??
器用でうらやましいです。
刺繍。家庭科で習って以来、経験ないです。
大間=まぐろの代名詞になって、
マグロなんて、久しく食べていませんがw
編み物だけでもスゴイなぁ~~と思っていたのに、刺繍まで・・・・
がま口って、結構便利ですよね^^
こりすさんはお若いのでめがねはいらない。
もうすぐ完成ですね。
大間のマグロはツアーでも食べられるの?
それとも見学のみだったのかしら。
刺繍が出来上がると後は仕立てですから
早いかもしれませんね~
私はがま口の金具付けが苦手です
こりすさんは大丈夫そうですか?
手芸大好きなんです。
以前は洋服も全部作っていましたが、最近は編物専門です。
たまにビーズや刺繍、テディベアを作ります。
この刺繍はネットに毛糸を刺繍していくだけなので、図案を見ながら、間違わなければ大丈夫なんですよ。
大間って聞くとマグロですよね。
でも実際は漁港からすぐに築地へ行ってしまうので、大間にはマグロってあまりないそうです。
刺繍は、クロスステッチが好きなんです。
だからこのニードルポイントも面白いです。
最近は老眼になりつつあって、ちょっとつらくなってきました。
細長いがま口なんですよ。
もうすぐ完成します。
がま口タイプの眼鏡ケースです。
ペンケースにしても良いかと思います。
最近100円ショップで、1番度の低い老眼鏡を買いました。
この刺繍をするのにすごく便利でした。(笑)
大間のマグロはこのあたりで、軽トラックの屋台が出ていて、そこで5切れ500円で食べさせていましたよ。
2日目の夜はマグロのお刺身が出ました。美味しかったです。
狐と花の刺繍をするときに、図案がとても見にくくて、老眼鏡を買ってしまいました。
刺繍するのはまだ眼鏡なしで大丈夫なんですが、最近図案を見るのがつらいです。
がま口って、難しいですよね。
私、コレは完璧って思えるものがまだ出来ないです。
ボ~ットしている時なんて無いんじゃないですか?
見習わなくては・・・!
暇があれば(いつでも暇です)グダグダ過ごしてしまっています。
最近本も読んでいません。芸術の秋、読書の秋満喫しないといけませんね。
もっぱら食欲の秋です。(一年中ですが・・)
色々な刺繍をされるのですね
金具をつけてできあがりですか
明日がたのしみです
今日のお弁当はあたしの大好物ばかり(笑)