


北海道の旅日記はこの記事の下です。良かったら見てね!

屋外にひな人形を飾っている場所があるので、雨のときは見ることが出来ません。
3月3日まで開催していますが、
仕事の都合と、天気予報とニラメッコをして、
昨日、やっと行くことができました。
朝、少し小雨が降っていたようですが、
家を出発するころ(9:00)は、雨も止んでいました。
自家用車は臨時駐車場に車を置いて(1台500円)、シャトルバスで勝浦の街中まで行きます。
シャトルバスは無料です。
バスを降りて、まず最初に石段に並んだひな人形を見に行きました。
途中川沿いに河津桜が咲いていました。

ペコちゃん発見!

でもこのお店10時から開店ということで、準備中で見ることができませんでした。
遠見岬神社に到着

10時前だというのに、もうこんなに人がいるんです~~~

雨の日はこのひな壇を見ることが出来ません。
途中から雨になると、近所の人や関係者総出で片付けるのだそうです。
勿論毎日朝出して、夜片付けるそうですよ。
本当に大変な作業ですね。
ひな壇を見た後は街中へ。
店先にもいろいろ飾ってあります。

いつも楽しみにしている『松の家』さん

有形文化財の旅館です。

丁度外にひな人形を出しているところでした。
旅館の中のひな人形です。


古いひな人形も展示してあります。




こういう古いひな人形を見るのが好きです。
お顔が今の人形と違って、味わいがあると思います。