goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

2014年 勝浦ビッグひな祭り 1

2014-03-02 18:37:52 | 房総半島ドライブ
遠見岬神社のひな壇


本日2回目の更新です。
北海道の旅日記はこの記事の下です。良かったら見てね!


勝浦ビックひな祭りを見に行く時は、天気が重要です。
屋外にひな人形を飾っている場所があるので、雨のときは見ることが出来ません。

3月3日まで開催していますが、
仕事の都合と、天気予報とニラメッコをして、
昨日、やっと行くことができました。


朝、少し小雨が降っていたようですが、
家を出発するころ(9:00)は、雨も止んでいました。


自家用車は臨時駐車場に車を置いて(1台500円)、シャトルバスで勝浦の街中まで行きます。
シャトルバスは無料です。

バスを降りて、まず最初に石段に並んだひな人形を見に行きました。

途中川沿いに河津桜が咲いていました。


ペコちゃん発見!

でもこのお店10時から開店ということで、準備中で見ることができませんでした。


遠見岬神社に到着


10時前だというのに、もうこんなに人がいるんです~~~


雨の日はこのひな壇を見ることが出来ません。

途中から雨になると、近所の人や関係者総出で片付けるのだそうです。
勿論毎日朝出して、夜片付けるそうですよ。
本当に大変な作業ですね。

ひな壇を見た後は街中へ。
店先にもいろいろ飾ってあります。


いつも楽しみにしている『松の家』さん

有形文化財の旅館です。


丁度外にひな人形を出しているところでした。

旅館の中のひな人形です。




古いひな人形も展示してあります。








こういう古いひな人形を見るのが好きです。
お顔が今の人形と違って、味わいがあると思います。

北海道クリスマスイルミの旅 9

2014-03-02 18:01:16 | 旅行―北海道
駒ケ岳


12月末に行った北海道の旅日記です。


2日目

札幌プリンスタワー ― 定山渓 ― 留寿都(ルツス) ― 森町【昼食(50分)】 ― 大沼公園(25分) ― 昆布館(35分) ― 五稜郭(40分) ― 元町散策(30分) ― 函館山(35分) ― ベイエリア(45分) ― 函館空港(19:30発) ―JL1170便― 羽田空港(21:00着)


札幌を出発して最初の立ち寄りはルツスです。(トイレ休憩)
羊蹄山が綺麗です~~~


浪越 徳治郎さんの銅像がありました。

子供の頃ルツスに住んでいらっしゃったとか…


ここで食べたものは…

ハスカップのアイス。260円


さらに函館に向かって南下します。

洞爺湖畔にさしかかると

ウィンザーホテル洞爺
言わずと知れた最高級ホテルですね~~~
泊まったことはありませんが…(笑)

山を越えると太平洋が見えてきました。
内浦湾(噴火湾)です。


そして海の向こうに駒ケ岳も見えます。

天気が良かったので、とても綺麗に見えました。


昼食は森町にある「海商」さんです。
ツアーの昼食はほとんどこのお店です。(もう何回も来ています)

オプションで頼みました。

森町名物の「イカメシ」も付いてきます。

そしてこの海商さんからみた景色が素晴らしいんですよ。
太平洋と駒ケ岳


何時見ても素晴らしい景色です。