


7月上旬に行ったんですよね~~~
やっと2日目が終わるところです。
まだまだ続きますが、見てくださいね。
今日は知床クルーズの続き!
クルーズの折り返し地点は、
カムイワッカの滝が見えたところです。

天気が良いと、この滝の上に、硫黄山が見えるんですよ。
今回は霧で全然山が見えません。
カムイワッカとは
アイヌ語でカムイは神のような崇高な存在、ワッカは水の意味で
直接的には「神の水」と言うことになりますが、
この川が強い硫黄を含むため、生物が生息できないことから「魔の水」とも言われているそうです。
このカムイワッカの滝は陸路から行くことができません。

海の色も綺麗ですが、海に映った滝も綺麗です。
この滝の前でしばらく停泊したあと、戻ります。

戻るのはまた同じ航路なので、写真は省きますね。
ウトロ港に戻って、バスに乗り込む前に花が綺麗だったので…

岩肌にはエゾカンゾウが沢山咲いていました。

それからナデシコも咲いていたんですよ。
