goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山梨紅葉狩り 3 野猿谷渓谷

2011-12-16 18:33:49 | 旅行―関東地方
能泉湖と紅葉橋


昇仙峡の次の紅葉スポットは、更に山道を登って行きます。

ダムが見えてきました。

荒川ダムだそうです。
石を積み上げて作ったロックフィル式ダムです。
珍しいダムでしょう。
私はかなり昔に、白川郷の近くにある御母衣ダムを見たことがあり、そのとき初めて「ロックフィル式」というのを知りました。


能泉湖と紅葉橋は車窓見学です。

駐車場から、歩いて野猿谷渓谷をまわります。


でも、紅葉にはちょっと遅すぎました。
風が吹くと、葉っぱがバラバラ~と散ります。

ただただ道を歩くだけです。何も無いんです。


橋の下に滝を発見!

画像中央に滝が写っていないのは、
橋の真下に滝があって、欄干から身を乗り出して撮影したので…


ここは板敷渓谷というのがあるそうです。

添乗員さんに「板敷渓谷には行かないように」と釘を刺されてしまいました。
以前、ツアーのお客様が足を滑らせて大怪我をしたのだそうです。

この1本道だけで60分のフリータイムは長すぎ!
って思っていたのですが、
何も無いため、公共のトイレも2~3個しかなく、
女性用のトイレは長蛇の列になってしまいました。
結局、フリータイムの半分をこの列に並ぶことになりました。



柚子大根

朝、自宅用に柚子大根作りました。
夕食には食べられるでしょう~~~楽しみ!



柚子ジャム(2回目)


お騒がせしていました指の怪我もすっかり完治しましたので、
また柚子ジャムつくりを再開しました。

柚子 1.5キロ
合計 3キロ