こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

山形旅行 2

2009-04-25 18:31:11 | 旅行―東北地方
昨日の夜から雨です。4月下旬だというのに、ものすごく寒いです。


今日も山形旅行、山寺の続きです。

杉並木の階段を登って、仁王門を過ぎると色々な花が植えられていました。
ラッパ水仙やヒマラヤユキノシタが満開。
とっても綺麗です。

今回の旅行では、ラッパ水仙が沢山植えられていることにびっくりしました。
田畑の隅は勿論、さくらんぼや桃などの果樹園にも、
それから、川の土手や誰も手入れのしていないような土地にも沢山のラッパ水仙が咲いていて綺麗でした。


崖の上にも祠が見えます。本当にどうやって建てたのでしょうね?

五大堂も見えてきました。

中央の大きい建物が開山堂、左の赤い建物が納経堂、右の屋根が五大堂です。

開山堂の前を通って、五大堂の建物の下をくぐり、岩の階段を登ると、やっと五大堂に着きます。


五大堂からの眺め

眼下に桜並木が見えます。
「山寺風雅の国」という観光スポットのようです。

こちらも五大堂からの眺め

仁王門が足元に見えます。


五大堂から元の道に戻って、また階段を登ります。
1番高い場所に奥の院があります。

あ~、これで1100段以上階段を登ったことになりますね。


帰りは、眼下に桜を見ながらです。


根本中堂まで戻ると、五大堂から見えた「山寺風雅の国」の桜並木が目の前に見えてきました。


山寺でのフリータイムは90分。
時間が少し余ったので、回りを散策しました。

対面岩と対面堂

この大きな岩は、この土地の所有者の磐司磐三郎とここに開山しようと思っている慈覚大師円仁が話し合った場所といわれています。

対面岩の裏側

なかなか良い景色でしょう。

1日目は山寺観光で終わりです。
宿泊はここから車で40分ほどの蔵王温泉です。
蔵王温泉は強酸性の硫黄泉で、白濁したお湯が特徴です。
肌がすべすべになる、美人の湯だそうです。
3回ほどお風呂に浸かりました。


続きは、また明日