goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ロシアのオミヤ

2012-05-14 13:53:28 | 今日のオミヤと頂き物
またまたオミヤを頂きました


友人の御主人がロシアに行ったそうなんです。

私にもお土産を買ってきてくれました。
嬉しいです!

それにロシアのお土産って初めてなんですよ!

アソートチョコレート

お国によってチョコの味って全然違うので、食べるのが楽しみ!

先週頂いたオミヤもまだ全部食べていないので、賞味期限の短いものから頂いています。

それから可愛いマトリョーシカ

最近流行っているんですよね。
マトリョーシカ柄の布とか、形をした小物とか…


いつもありがとうございます。

佐賀のオミヤ

2012-05-08 12:54:05 | 今日のオミヤと頂き物
嬉野のオミヤ


昨日、オミヤを紹介したばかりですが、
ブログにアップしている途中で、またまたオミヤを貰ってしまいました。


友人が佐賀県の嬉野温泉へ行ったそうです。
袋の中に2つ!


一つは

さが錦というカステラのようなお菓子です。


それと

嬉野茶の新茶です。

美味しいお茶と美味しいお菓子、今晩頂こうと思います。


いつもお土産ありがとう~~~

東京と鎌倉のオミヤ

2012-05-07 18:38:49 | 今日のオミヤと頂き物
東京土産


友人がGWに東京へ行ったそうで、お土産を買ってきてくれました。

一つは

東京ラスク

評判のラスクですよね!


それともう一つ

鯛焼き!

それもミニミニサイズ。


いつもどうもありがとう~~~


それから、姪が高校の遠足で鎌倉へ行ったのだそうです。
大好きな鳩サブレを買ってきてくれました。


天気が悪くて、お土産を探す余裕がなかったそうです。
手近にあった鳩サブレを選んだそうですが、
私の大好物なので、GOODです。(笑)

鳩サブレのパッケージも変わって、可愛いイラストなんですね。
ひとつひとつ見ていたら、思わず笑ってしまいました。
修学旅行の男子学生がふざけているのを後で先生が怒っているイラストが気に入りました。


静岡のオミヤ

2012-04-18 18:05:17 | 今日のオミヤと頂き物
鈴廣のあげかま


昨日、オミヤを貰いました。
叔父と叔母が熱海に行ったお土産だそうです。
娘の所へ遊びに行ってきたそうです。


鈴廣のあげかま~~~
昨夜焼いておろし生姜と醤油で頂きました。
美味しかった~~~


それから
静岡名物「うなぎパイ」

普通のうなぎパイは食べたことがありますが、
VSOPというのは初めてです。


もう一つ
シュガーバターサンドの木

これは東京のお菓子ですね。
デパートや駅で売ってます。

シュガーバターの木という、クリームがサンドしていないものは食べたことがあります。


おやつがたっぷりあって、嬉しいです。

どうもありがとう。ご馳走様。

京都のお土産

2012-04-10 14:20:41 | 今日のオミヤと頂き物
京都のお菓子


今日、友人と久々にランチをしました。
昨日のブログでも紹介した、京都の桜の写真を送ってくれた友人です。

お土産を沢山頂いちゃいました~~~

箱入りと袋入りです~~~

箱は

煎茶器

中には

プチプチに厳重に包まれたものが2つ入っています。

中は

お菓子でできた茶碗なんですって!

何回かお茶を飲むことができるそうです。
そして、茶碗の中にもお干菓子が入っていました。
今日のトップの写真がそうです。
桜と黄色いのはチョウチョです。


それから袋に入っていたのは
『桜にほひ』というお菓子

茶筒のような箱に

早速一粒味見をしました。
和三盆でできているそうで、とっても上品な甘さとほのかに桜の香りがするんですよ。

それと

生菓子です。


全部京菓子の『七條甘春堂』さんのものです。

今日バイトから帰ってきたら、美味しく頂きますね。
いつも沢山のお土産ありがとう。


プレゼント キーリング

2012-02-01 18:37:19 | 今日のオミヤと頂き物
 クマちゃん 


今日ブログ友達さんの「きゃおきゃおさん」からプレゼントが届きました。

大阪に行ったときに買ったのだそうです。

花柄の包を開けると

くまちゃんのキーリングが…

この子、素朴な手作りって感じがして、手足がテディベアみたいに動くんですよ。
粘土樹脂製なのかな?


きゃおきゃおさんいつも可愛いものを送ってくださってありがとうございます。
感謝です。

沢山のプレゼント

2012-01-06 11:16:12 | 今日のオミヤと頂き物
昨日は私にとって『プレゼント』の日でした。

ブログ友達さんの「tokei」さんから
可愛い赤い箱が届きました。


中から出てきたのは

ピンクのテディベアのストラップ。
キラキラと輝いているのはスワロフスキーです。
携帯電話につけていると、壊れてしまいそうで、何処につけようかな?って考え中です。

tokeiさんありがとうございました。
大切にしますね。


それから、夕方には「秋桜」さんから


ローラアシュレイのタオル

ローラアシュレイ、好きなんですよわたし。
花柄が可愛いんですよね。

ベアのアクセサリー


ラベンダーの香り

箪笥に入れたらいい香りがしますね。

秋桜さんありがとうございます。
早速使わせていただきます。


可愛いものに囲まれているってとっても幸せです~~~
ありがとう~~~

モーツァルトクーゲルン

2011-12-26 17:19:30 | 今日のオミヤと頂き物
モーツァルトクーゲルン


いつもコメントを下さる『雨漏り書斎主人様』より、「モーツァルトクーゲルン」を頂きました。


オーストリアのチョコレートなんですよ。
中はトップの写真のように、中が4層になっています。
早速1個頂いてしまいました。
とっても美味しかったです。
どうもありがとうございました。



それから、昨夜こちらでは雷が鳴っていたんです。

朝窓を開けたら、
家の前の畑が真っ白!
雪でも降ったのかと思いましたが、
外に出てみると(珍しいので子供のようにはしゃいでしまいました)


アラレのようです。
車のワイパーに吹き溜まりができていました。
フロントガラスもカッチカチに凍っていました。

日本国中冷凍庫の中に入ったような寒さですね。

嬉しいクリスマスプレゼント

2011-12-17 12:17:52 | 今日のオミヤと頂き物
クリスマスカードとプレゼントが届きました


一昨日、思いがけなくクリスマスプレゼントを頂きました。
もうびっくり!

ブログ友達の「きゃおきゃおさん」からでした。
一昨日、「さとさん」からリスのストラップを貰ったときに、
以前木彫りのリスをきゃおきゃおさんから頂いたってブログに書きました。


ピンクの包みと
クリスマスカードとストラップです。

トップの写真でストラップを大きく写しましたが、
きゃおきゃおさん手作りなんですって。
可愛いですよね。


さてさて、ピンクの包みは何かな~~~



わ~クリスマスオーナメント。

大きさは12cmくらいで、陶器製?かな
お店のツリーに沢山飾られててその中から選んでくださったのだそうです。


雪だるまさん

この子は自立が可能なので、わが家の小さなツリー(高さが30センチしかないので)の隣に立ってもらっています。


リス君

すごく可愛いんですよ。
まつぼっくりの上に乗っているリス君は自立が出来ないので、
壁に他のオーナメントと一緒にピンで刺して飾りました。



可愛くて私の好みのものを送ってくれて、きゃおきゃおさんいつもありがとう!

京都のオミヤ

2011-11-10 17:45:50 | 今日のオミヤと頂き物
ドリプレローズガーデンのバラ

今日は友人と君津市にある「ドリプレローズガーデン」へ行ってきました。
今日のトップの写真です。

今回も沢山の写真を撮ってきたので、整理に時間がかかりそうなので、
バラの写真は後日紹介するということで…


今日一緒だった友人が先日京都へ行ったのですが、
オミヤを貰いました。


何かな?何かな?


とうがらしおじゃこ

テレビでも度々紹介されているようです。
ご飯のお供になりそうですね。


それからもう一つ

こちらはお菓子のようですが…

福井のお土産「松の露」
京都から福井へ回ったってブログに書いてあったな~~~

焼き菓子と書いてありますが
焼きメレンゲのようです。

後から頂きますね。
2つ頂いたので、1つは来週のお出かけにおやつに持って行くことにします。
どうもありがとう~~~

阿蘇のお土産

2011-11-04 17:54:53 | 今日のオミヤと頂き物
葉祥明さんの絵葉書


友人からお土産が届きました。

何処のお土産かな…


熊本県にある『葉祥明阿蘇高原絵本美術館』の袋です!

友人も葉さんのファンで、以前は鎌倉の葉祥明美術館に2人で行ったこともあるんです。

中身は~~~
絵葉書

葉さんの描く風景は故郷の熊本の景色だそうです。

35年前に見た絵に一目ぼれしました。


それからカード

クリスマスカードかな。
ジェイクの家の前にもツリーがありますね。


それからお菓子

なになに~~~
ドーナツ棒って言うんだ…
って何気なくパッケージを見ていたら、


イラストが葉さんの絵でした。


メールで画像を送ってくれましたので、美術館の回りの風景を…






この1本の木の写真がとっても気に入りました。
葉さんの絵に出てくる1本の木みたいです。


いつもどうもありがとう~~~


葉祥明阿蘇高原絵本美術館のHPはこちら…

庭の花

ガーベラ

花が咲きました。

どんぐりころころ

2011-08-24 15:45:26 | 今日のオミヤと頂き物
六花亭の「どんぐりころころ」


従妹から
北海道の六花亭のお菓子『どんぐりころころ』を貰いました。

従妹の御主人は北海道出身の人なんです。

このお菓子は、販売しているお店が少なくて、
新千歳空港でも、北海道のあちこちのお土産屋さんで探しても売っていないんです。

うわさによると六花亭の本店と札幌の一部のお店にしか置いていないとか…


以前ネットでこのどんぐりを見つけたときに、食べてみたいな~~~ってずっと思っていたんですが、
北海道へ行くたびに探しても見つからなかったんですよね。

一口サイズのどんぐりは
最中の皮の中にモカチョコが入っていました。
もちろん六花亭ですから美味しいですよ!



先日あったときに従妹にこのお菓子の話をしたのを覚えていてくれたんですね。
どうもありがとう。



今日はこれから、鴨川市の小湊にある『誕生寺』で灯篭流しがありますので、行ってきます。
本当は10日だったのですが、風が強くて延期になっていました。

写真が撮れたら、後で紹介しますね。

去年の灯篭流しのブログ  クリック

フローレンス・ナイチンゲール・テディベア

2011-06-06 17:43:27 | 今日のオミヤと頂き物
フローレンス・ナイチンゲール・テディベア



お土産ではないのですが、
昨日、友人から贈り物が届きました。

かわいいテディベアです。
国際看護師協会が女子教育基金の支援を目的として販売したものだそうです。
孤児となった開発発展途上国の娘たちに初等・中等教育を受けさせるために学費などを支援しているのだそうです。

友人がその考え方に賛同して、このベアを購入することにしたそうですが、
あまりにかわいいので、私にプレゼントするために2体買ったそうです。


もちろん看護師協会の基金なので
当時のナイチンゲールと同じ格好をしているそうです。

大きさは34センチあります。

立ったところ





手に持ったランプは夜見回りしたときのレプリカだそうです。


ショルダーバッグ

中身は

包帯が入っています。


子供のころにナイチンゲールの伝記を読んだことがあります。
クリミヤ戦争でのナイチンゲールの活躍は今でも、心に残っています。
そのときの挿絵が、夜中にランプを持って兵士を見回るナイチンゲールの姿でした。

いつも、ありがとう。
早速他の熊ちゃんたちと一緒に飾りました。



今日のツバメ

今日は2度目の更新ですが、
先ほど速報でお伝えしたヒナ、2羽を撮ることができました。

1羽は親鳥の足の間からくちばしが見えています。

横浜のオミヤ

2011-05-15 18:49:08 | 今日のオミヤと頂き物
横浜のオミヤ


今日、横浜のお土産を貰いました。
従弟夫婦が行ってきたんです。

中華街のオミヤかな?


2つも貰っちゃいました。

重慶飯店の杏仁豆腐


それから

ショコラクレープクッキーだそうです。

杏仁豆腐は早速冷蔵庫へ~~~
夕食後のデザートで頂く事にします。

ご馳走様、いつもありがとう。


今日、フォトチャンネルを2つ作りました。
良かったら見てください。

2011 萩・津和野・広島旅行


2011 鋸南町の水仙

角館のお土産

2011-05-06 19:14:12 | 今日のオミヤと頂き物
我が家のスズランが咲きました


我が家のスズラン、今年は花が少ないです。残念!



今日、友人からお土産が届きました。
4月30日に日帰りで角館の桜ツアーに行ってきたとか…
こちらからでは秋田まで日帰りなんて考えられませんが、
東京からだったら、可能ですね。

残念ながら桜は咲き始めだったそうですが、
八津という場所でカタクリの花が満開で素晴しかったそうです。


さてオミヤですが、

今回も2ついただいちゃいました~~~

一つは

枝垂桜の香りのリップクリームです。
資生堂が製造して、角館で限定販売しているんですよね。
早速使ってみたら、いい香りがしました。

そういえば、以前角館に桜を見に行ったときには、
やはり資生堂が作った『角館オードパルファム~しだれざくら~』というのを販売していて、
私買って来たんですよ。
まだまだ残っていますので、両方を使って
今年はしだれざくらの香りを楽しもうと思います。

もう一つは

桜のポチ袋。
私このポチ袋が大好きで、可愛いものがあるとすぐに買ってしまうんですよね。
桜の花びらがとっても可愛いです。
もったいなくて使えません~~~



今日の花

ミニバラが咲きました。

薄いオレンジ色をしていますが、日にちが経つと白くなるんです。


アヤメの蕾

沢山蕾が付いています。


チリアヤメの蕾

今朝見たら、沢山の蕾が出ていました。
夕方、もう一度見たら、1つだけ花びらが見え始めていました。
明日には咲きますね。
ちりあやめってどんな花?って思った方、
明日また見にきてくださいね。