
摩周湖


今日は午前中、近所の総合病院へ・・・
日曜日に、足の小指をぶつけてしまったんです。
私、たまにぶつけるんですよね。
いつも、痛いながらもたいしたことがないので、そのまま放置していたら、
だんだん痛くなってきて、歩くのもちょっと痛い、それに少し腫れてしまいました。
総合病院は予約制なのですが、当日に行っても予約の合間に診察してくれるので、
朝一番で行って来ました。
結論から言うと、「打撲」だそうです。
あ~~よかった。
骨折とか骨にビビって言われたら困るなって思っていました。
レントゲンでは小さなヒビは写りにくいので、
様子を見て痛みがひどくなるようならもう一度、診察といわれましたが…
2週間ほどで完治する予定です。
骨折だったらどうしようって思っていて、ブログに書けなかったんです。小心者!(笑)

本題の旅日記です。
今日から道東旅行の2日目に突入です。
7月6日(2日目)
日程
ホテル(8:00発) ― 摩周湖(25分) ― 多和平展望台(30分) ― 尾岱沼港~クルーズ~ ― 野付半島 ― 知床峠(10分) ― さいはて市場【買い物(20分)】 ― オシンコシンの滝(25分) ― ウトロ港~知床半島クルーズ~ ― ホテル(18:25着)
ホテル:知床ウトロ温泉 ホテル知床
まずは地図から
2日目は緑色の線をバスが走りました。
ホテルを出てすぐに硫黄山が見えてきます。
霧がひどくて解りにくいのですが、
写真の中央、山の斜面が白くなっているのは、流れ出した硫黄です。
このあたりは「エゾイソツツジ」が有名です。
バスの中からでしたが、白い花が沢山咲いているのが解りました。
ホテルから30分ほどで摩周湖に到着です。
やっぱり嫌な予感が当たっていました。
硫黄山が真っ白で見えないのだから、当然こちらも霧で真っ白~~~
今日のトップの写真でわかりますよね。
看板しか見えません。
私今回で3回目なんですが、
ちゃんとに見えたことって一度もないんです。
一回だけ、湖の中にある小島がチラリと見えたことがありますが、またすぐに霧の中に入ってしまいました。
前回来たときに、シマリスがいたので今回も探したら、
駐車場にこんなものができていました。
でも…

シマリスの姿は見えず、鳥が一羽だけ。
ここで会えると確信していたので、かなりガッカリでした。
霧で何も見えないし、シマリスもいないし~~~
時間を持て余してしまったので、
夕張メロンを食べました。

これで100円です。
それもとっても甘くておいしい~~~
今まで食べた夕張メロンの中で一番美味しかったです~~~