うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

パン教室、スコシア5月

2024-05-13 | パン教室
今日は一日中雨です。
激しい雨という予報でしたので、
パン教室行くのも不安でしたが、
こんな天気なので、道路は空いてました。


今月のテーマは、
きのこ&海藻です。





作ったのは、
*キノコのケークサレ
*海の香りのチーズパン
*ぶどう羹
です。



ケークサレのフィリングは、
ベーコン、玉ねぎ、きのこ(今回はまいたけとエリンギとしめじ)
好きなきのこでもいいのです。
フライパンで炒めて、特にきのこはあまりいじらず、焼き付ける感じで炒めます。
これを冷ましておきます。


生地はベンチタイムなしで、


冷ましておいたフィリングを生地に混ぜ込みます。


ミニパウンド型に入れて、
仕上げ発酵します。


発酵後トッピングします。
フィリングとは別にトッピング用のきのこを大きめに割いてのせ、ミニトマトと粉チーズをふり焼成します。

海の香りのチーズパンは、


あおさを混ぜ込んだ生地を伸ばし、
しらすとジャガイモ(レンチンで蒸す)
をのせ、


両端を1/3くらいつまんで閉じます。
仕上げ発酵後オリーブオイルをぬり、
さらにシラスとチーズをのせて焼成します。

ぶどう羹は、
水・粉末寒天・グラニュー糖・赤ワインで
5㎝セルクルに注ぎ、ぶどうとブルーベリーを入れ、冷やし固めます。

流れ出てもすぐに固まるので、ドンマイです。



ケークサレも思ってたより簡単で、
チーズパンも、あおさの香りがして、
とても美味しかったです。



容器を持って行ったのですが、
ちょうど2個しか入らなくて、
右の一個は、ホイルのカップに入れて
ラップしてきましたが、
ちょっとだけ、周りが崩れそうな感じ。
赤ワインの味と香りがプンプン🍷

ケークサレはミニパウンド型なので、
小さくてね、普通のパウンド型で作ってみたいと思ってます。













Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日プレゼント | TOP | コストコに行ってきました。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | パン教室