ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

電子レンジの使い方って・・・

2008年02月19日 09時04分23秒 | 思う事・・・
昨日は『食べる』と言う事がテーマだったので、
今日は現代の食生活に必需品の ”電子レンジ” のお話しー

むかし、まだ私が小学校の低学年の頃、一般家庭に電子レンジが出回り始めました。
その頃、近所の公民館に何かの講演に来ていたオジサンが話していた事ー

「皆さんは、電子レンジが火も使わないのにどうして食品が温まるのかご存知ですか?
 電子レンジは電磁波を使って、
 食品の中にある酸素を震わせて破壊する時に出る熱を使って温めているんです。
 つまり、電子レンジにかけた食品は、全て酸素が壊されているんです。
 それが証拠に、毎日電子レンジにかけた餌を小鳥に与えていると、
 わずか1週間で死にます。犬でも3ヶ月ほどで死んでしまうんです。
 私達人間が、そんな物を食べ続ければいづれどうなるか、
 皆さんにも予想がつきますよね。」

この時の講演のおじさんが言っていた事が真実かどうかは、私は今でもわかりません。
でも、子供心にとてもショッキングな話しでしたので、
今でも覚えているんだと思います。(もう30年以上も前の事なのに・・・)
ただ、現在は当たり前のように使っている電子レンジですが、
本当のところ、どうゆう構造と原理になってるか知ってる人は、
少ないのではないでしょうかー

さて、その電子レンジですが、
海外ではいろんなイタズラをしています。
良い子は絶対マネをしないようにー

その①
なぜにこんな物を電子レンジに入れてみるんでしょう???


その②
風船にスプーン???

え~、どーしてこんな事になるの?
誰か科学的に説明してくださ~い。

その③
卵を電子レンジに入れると、爆発する事は皆さんご存知ですよね?
しかし、これは・・・

この卵の大きさから考えて、きっとダチョウの卵だな~。

その④
これは石鹸ですかね?

この実験に使われた電子レンジは、最新のターンなしで蒸気が出るタイプだ!
と思った私・・・

感想はー
少なくとも、電子レンジを使えば簡単な爆弾もどきが作れそう・・・
みなさ~ん、電子レンジは正しく使いましょうねえ~
変な物入れると、大変な事になりますよぉ~


人気Blogランキング
↑朝、お弁当を作る時に、うっかりアルミカップのまま入れて、
電子レンジからバチバチ音がして慌てて止める私ー
もし、そのまま入れてたら・・・ ポチッとな。

日記@BlogRanking
↑猫を電子レンジに入れて死なせてしまった。と言うのは、
アメリカの都市伝説だそうなー
でも、アメリカなら本当にありそうで怖い・・・ ポチッとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられる時には食べろ!・・・

2008年02月18日 08時03分07秒 | 思う事・・・
私の知り合いの中に、むかし自衛隊に入隊していた人がいます。♂
自衛隊の中の、何の部署に入っていたのかわからないけれど、
かなりハードな訓練を受ける隊にいたらしいー
ご実家の都合で自衛隊を辞めざるを得なくて、今は普通の会社員ー
たまたま子供の関係で親しくなったその方のご家族は、
ウチの主人とも気が合って、家族同士の付き合いでした。
よくウチに家族4人揃って遊びに来ていました。
子供達は子供同士で遊んで、
親は親同士で飲みながら4人でいろんな話しをしました。
それこそ、深夜1時2時くらいまでー
そして、その人がウチに遊びに来ていた時、彼が言った言葉を、
私は今でもよく自分に言い聞かせていますー

彼が家族でウチに遊びに来ていた時、私が夕飯を作りました。
みんなで食べられるようにと、カレーをいっぱい!
「わるいな~。」と言いながら、食べてくれてたのだけど、
ウチの子供達はその人の子供達と遊ぶので忙しくて、
「今、お腹空いてないからいらな~い。」と言いました。
それを聞いた私は、
「じゃあ、好きになさい!」と言いました。
その会話を聞いていた彼がひとことー

「たとえお腹が空いていなくても、
 ご飯は食べられる時に食べとかないといけない!」


人間、いつ何時何が起こるかわからない。
何かあった時に生き残れるかどうかは、その人の運と体力しだいだ。
どれだけお腹が空いても、食べる物がない時が来るかもしれない。
食べるという事は生きて行く為に最も必要な事。
それを疎かにすると、人間は生きてはいけない。
だから、食べられる時には必ず食べるんだ!


まさに泥水をすすって、
上官の靴を舐めてでも食料を与えて欲しいと懇願したーという、
自衛隊での訓練の話しを聞いていただけに、
彼の言葉はとても私の心に響きましたー

もし今、大地震が起きて、瓦礫の下敷きになったとして、でも生きていたとする。
その時もし空腹なら、助けがくるまで体力が持たないかもしれないー
あの時ちゃんと御飯を食べていればー
そんな後悔をする時には、すでに手遅れなのだ。

生きていく為に食べる!
当たり前のことなのだけれど、実はとても大切な事ー
現代の日本ではいつでも食料が食べられる。
でもある日突然、それが当たり前でない日が来るかもしれない。
その時生き残れるかどうかは、
その人の普段の心がけ1つなのかもしれないー。

それ以来、私は必ず御飯を食べるようになりました。
たとえ食欲がなくても、少しでも食べるようにしています。
子供達にも言うー
「もし今地震が来て、御飯が食べられない状態になったら大変だよ。
 無理してでも少しでもいいから食べなさい!」
子供達は笑うー
「そんなのわからんやんか~。」
そう、わからないからこそ、今ご飯を食べる事が大事なんだよ。
子供達はブツブツモンクを言いながら御飯を食べるー

今はもう、子供達も大きくなってしまって、
そこのご家族がウチに来る事も殆んどなくなり、
たまに街角でバッタリ顔を合わせると、
「久しぶり、元気い~?」と少し話す程度だ。

でも、彼の言葉は今でも私の心の中にしっかりと刻まれているー


日記@BlogRanking
↑生きる為に食べる!それは命に関わるとても重要な事ー ポチッとね。

人気Blogランキング
↑大切な事を教えてくれた彼に感謝。
そんな言葉を教えてくれる人に巡り会えたことに感謝ー 
ポチッとな。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシメのバス通学が出来るようになるまでー

2008年02月17日 07時59分17秒 | 子供・・・
先日、pinkyさんのコメントでバス通学の話しが出ました。
オシメは現在、普通の市バスで今の中学校に通っています。
でも、今のように1人で通学できるまでには、
幾つかのハードルを乗り越える必要がありました。
今日は、約3年前にさかのぼり、
オシメがバス通学を始めた頃のお話しをしましょうー。

オシメは今の中学校にバス通学していますが、
入学した当初は、毎日私も一緒にバスで通学していました。
朝、オシメと一緒にバスに乗って学校まで行き、私は再びバスに乗って自宅へ帰るー
夕方、私はバスで学校までオシメを迎えに行き、オシメと一緒にバスに乗って帰るー
私は毎日バスで2往復してました
そしてオシメが休みの日に一緒にした事。
まずバス会社に行って、オシメが乗るバス経由の事を説明。
それから、乗り下りするバス停のご近所の家を回り、
「この子がこれから3年間そこのバス停を利用します。
 もし、何かご迷惑を掛けるような事があったらウチまでご連絡下さい。」
と、自宅の住所と電話番号を置いてきました。

1ヶ月ほどで、1人で通学出来るようになりましたが、
それからも定期を忘れたり、バスに乗り遅れてパニックを起こしたりとイロイロありました。
☆定期券を忘れて、パニックを起こしかけていた時は、運転手さんが、
「今日はいいよ。明日は忘れないようにね。」と、優しく言って下さり、
オシメは無事に学校へ行く事が出来ました。
私はそれを聞いて、バス会社に行ってお礼とバスの代金を払いました。
☆バスに乗り遅れて、雨の中、バス停で泣いていた時は、
ご近所の方が気付いてくださり、次のバスが来るまで雨宿りをさせていただきました。
こちらも、後からお礼に伺いました。
私はオシメを連れて学校から家まで歩いて帰り、もしどうしてもバスに乗れなかった時は、
歩いて帰ってくる事も出来るのだ。と教えました。(軽く1時間以上掛かりましたが・・・

ある程度慣れて来た頃、別の問題が出てきました。
こだわりの強い自閉症です。
☆いつも決まった時間のバスに乗れないと、オシメは不安を感じるようになりました。
その為、学校行事で帰りが遅くなるのをとても嫌うようになり、
帰りが遅くなりそうになると、学校で泣き出すという事が起こる様になりました
これは、本人に言い聞かせるしかありませんでした。
私は夕方学校へ行って、オシメを連れてバス停まで行き、
時刻表を見せながら、もし乗り遅れても次のバスを待てばいい事を説明し、
そして実際、いつものバスをわざと見過ごして、その次のバスに2人で乗りました。
それからオシメはバスに乗る時間が変わることを嫌がらなくなり、
帰りが遅くなりそうになると、自分から先生に、
「次は○分のバスに乗ればいいね。」と言えるようになりました。
☆時間になっても家に帰ってこず、学校の先生とあわてて探し回った時には、
コンビニのお兄さんが、「さっき前を通っていったよ。」と教えてくれました。
おかげで、近くの民家で飼われている犬に吼えられ、
動けなくなっているオシメを見つけられました。

他にも、
☆雪の日にバスが遅れてなかなか来ず、待ちきれず家に帰ってきてしまったり、
☆台風の為、バスの経路が一時的に変わった事が分からず、
ザーザー降りの雨の中、1時間もバス停でバスを待ち続けたり、
本当にいろんな事がありました。
たぶん、普通の子なら何てことない事ばかりなのでしょうが、
自閉症の子供には、想像のつかない問題が出てくる物ですー。
3年経った現在では、
自分でその日に乗るバスの時刻を決めて通学できるようになりました。
多少のトラブルにも、自分で考えて対処できるようになっています。

大切な事は、周りの方に協力してもらう事と、
ひとつひとつの問題を、本人に実際の行動として教え込む事だと思います。

この3年間、周りの方々が温かく見守ってくださったおかげで、
オシメはバス通学ができたと思います。
心から感謝しています。
3年間お世話になり、本当にありがとうございました。

もうすぐ卒業です。
高校生になると、オシメは電車通学になります。
今度は、
家⇒自転車⇒近くの駅⇒電車⇒大きな駅で乗り換え⇒電車⇒歩き15分⇒学校
という、スムーズに乗換えが出来ても、片道1時間ちょっと掛かる距離です。
特に大きな駅では、遊びに誘う悪い人達も多くいるようで、
先輩親さん達から「気を付けなよ~」と忠告をいただいています。
きっとまた、新しいトラブルが待っているのでしょうー
でもこの3年間のバス通学で自信をつけたオシメは、結構ヘイキそうです。

4月になったら、また暫くの間、私と2人で通学する日々が始まるかもしれません。
でも、今度は期間がもう少し短く出来る気がしていますー


日記@BlogRanking ←バスの停留所のご近所の皆様、お世話になりました。
あとホンの少しの期間、よろしくお願いします。 ポチッとね。

人気Blogランキング
↑4月からは次のステップに向かってオシメと2人、頑張ります!ポチッとな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試報告~♪・・・

2008年02月16日 11時25分14秒 | 子供・・・
昨日のオシメの入試状況の報告で~す。

さて、当日朝から大忙しだった私ー
お弁当を4つ作り上げて、オシメの準備をチェックした後、やっと自分の番。
ヒラヒラの付いたブラウスに、紺のスーツ。
大急ぎで、でもちょっと念入りにお化粧をして、
フト外を見たら・・・
え~~~! 雪が降ってますけどお~~~!
なんで~、昨日まで天気予報で雪が出てても、ちっとも雪は降らなくて、
それどころか晴れてたくらいなのに~。
しかも、少し吹雪いてるしい~
この吹雪の中、私の運転で無事学校まで辿り着けるだろうか・・・
まあ、そんな事を言っていても、入試は待ってはくれないので、出かけましたよ~。
恐る恐る運転して、20分で着く学校まで30分掛けてやっと到着ー。
って、学校に着いた途端に雪が止むしい~~~

まあ、とにかく始まった入試。
受付が済むと、オシメと私たち親はそれぞれ別の部屋へー
それから昼まで親はひたすら待つ・・・。
9時~12時まで延々3時間・・・
その間にオシメ達は学力検査(テスト)と集団面接。
親は、アンケートと子供の状況をまとめる為の発達検査用紙に記入。
あとは、あまりのヒマさに、みんなでおしゃべり~

お昼になって戻ってきたオシメ達と一緒にお弁当を食べます。
私「テストはどうだった?」と聞く私に
オ「あのね、国語の漢字の問題で、”長さを はかる ”っていうのがあって、
 私、さんずい辺の”測る”を書いたんだけど、合ってる?」
周りにいた親さんと顔を見合わせて、
「長さの場合の ”はかる”って、どの字だった?」
はかる=計る・測る・図る・量る
ヒエ~、”はかる”だけでこんなにあったっけえ~?
親さんの間でも意見が分かれ、結局、近くにいた学校の先生を捕まえて聞いて、
やっと正解が「測る」と言う事がわかり、みんな大笑いしましたー。

午後は、子供達は希望の科によって試験内容が変わります。
一般コースを希望の子は、『行動検査』
オシメ達の就職コース希望者は、『作業能力検査』です。
オシメ達に聞いてもうまく説明できない為、
何をやったのかは、イマイチ私達親にはよくわかりませんでしたが、
会話の中でなんとなくわかったのは、内職などであるような簡単な作業を、
説明を受けて、一定時間に幾つ出来るか? というカンジの物らしいです。
オシメは、ボールペンを何本か作ったようです。
たぶん、
説明を聞いて、それが理解できるか?
そして、その通り作業する事が出来るか?
さらに、どのくらいの速さで作業が出来るか?
また、出来上がりはキチンと出来てるか?
こういった事を学校の先生方が見て、評価するのだと思います。
ついでに、自分の順番が来るまでの待っている間の行動も、
おそらく評価の対象だと思われました。
就職コースの場合は、学力よりもこの作業の方が重要視されるようです。
(この間に親は順番に簡単な面接がありました。)

さて、オシメは昼休みも試験が終わった後も、
他の受験生の女の子とたくさんおしゃべりしてました。
どこの小・中学校の特殊学級でもそうでしょうが、まず人数が少ない。
次に女の子が少ない。
そして、互いの障害の度合いが違うと、会話が成り立ちません。
私はオシメに女の子の友達を作ってあげたくて、この養護学校を選びました。
私の面接時の担当の先生の話しでは、
今年は珍しくとても女子が多い年だそうです。
「その分、女の子同士の問題も出てくるとは思われますが・・・
う~ん、確かに女子が少人数しかいないと、お互い仲良くなれるのでしょうが、
人数が多ければ多いほど、女同士の争いが増えるのは、
健常児でも障害児でも同じです。
でも、今までそんな女同士の仲間意識や争いごとも経験してない彼女達です。
良い経験になる!と私は思います。

希望の科に入れるかどうかは、微妙です。
県内でも、こういった就職コースがある養護学校はココだけです。
でも、このコースに入れる人数は限られています。
思っていたより、他の受験生の子達がとてもしっかりした子が多くて、
私もオシメを出来るだけしっかり教育してきたつもりだったけれど、
自信なくなりそうでした・・・

でも希望の科に入れなければ、
せっかく入学しても
オシメが仲良くなった女の子達とも、校舎も違い、
殆んど関わりがなくなってしまいます。
精一杯頑張って、それでも就職コースに入れないのであれば、
それは仕方ありません。
もっと出来る子が沢山いたーということでしょう。
私は次の手を考えるまでです。

とにかく、入試は無事終了しました。
あとは、2月22日の合格発表を待つだけです。
おりしも、2月22日はオシメの15歳の誕生日!
合格して、嬉しい誕生日が迎えられる事を願っていますー


日記@BlogRanking ←やっと出来たオシメの女友達。
このまま入学して、楽しい高校生活を過ごして欲しいー ポチッとね。

人気Blogランキング ←普通の高校生らしい学校生活を心から望むー
普通の子なら望まなくても当たり前に得られる物なんだよね・・・ ポチッとな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FANKY MONKY BEBYS だよ~♪

2008年02月15日 00時45分53秒 | 思う事・・・
今日はオシメの入試の日です。
多分、朝からブログを書いている暇がないので、
申し訳ないけどこんな時間に投稿します。
オシメの受ける学校は、子供とは別に親だけの面接もあり、
9時から始まって、終わるのは3時過ぎなのでほぼ一日がかり・・・
お弁当持参の入試です。
ですから私は、朝から自分が化ける事(お化粧)と、
お弁当作り(オシメ・私・主人・ヒョロナガと合計4つのお弁当を作らなくてはなりません。)
をしないといけないのです・・・
まあ入試と言っても、特別支援学校(旧 養護学校)なので、
ほぼ入学できるのは確実なのですが、
その中の希望のコースに入れるかどうかは、今日の試験で決まります。
(つまり、入学は出来るけれど希望の科に入れるかどうかは試験次第)
と言う事で、今日の記事はちょっと手抜き~(ごめんなさい

以前、私のブログでも紹介していた、FANKY MONKY BEBYS の曲が、
先日、ヵゝ⊃⊇)さんのブログでも紹介されていました。
相変わらず、このグループの曲は元気にさせてくれます。
アルバムの中の曲だそうですー。

早速、聞いてみてください。

 FANKY MONKY BEBYS で、『大丈夫だよ』



歌詞は、ヵゝ⊃⊇)さんのブログに書いてあるので、そちらをご覧くださいね~。
(ヵゝ⊃⊇)さん、勝手にまかせてゴメ~ン  )

このグループの曲を聞くと、いつも元気が出てくる。
めざすは、高等部”職業コース”

日記@BlogRanking ←モチロン、我が家はダウウロード済み~。 ポチッとね。
人気Blogランキング ←どうか希望の科に入れますようにー ポチッとな。

☆特別支援学校の高等部については、9月21日の記事に書いてます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルー語って・・・

2008年02月14日 11時40分23秒 | 面白いサイト
今日はバレンタインですね~。
皆さん、チョコレートもらえそうですか?

さて、今日はバレンタインとは全く関係ない話しですが~
昨年、ルー大柴の『ルー語』なる物が話題になりました。
私は、まあ~面白いけど、お笑いのひとつだな~。と、
わりと冷めた目で見ていました。
でも、先日maruさんのブログで紹介されていた、
『ルー語変換サイト』は面白かったです。
このサイトは、自分のお好きな言葉や文章をルー語に変換してくれます。
例えば、コレ↓は、私がまだこのブログでグチグチとグチをこぼしていた頃の記事ですが

 (もう2年近く前の記事になるんだな~
怖いよ~、悲しいよ~、辛いよ~、という事を訴えている、暗~い内容の記事も、
ルー語に変換すると・・・ ↓

なんだか、やたらと明るい記事になってしまいましたー


☆ これから落ち込んだ時の暗~い記事は、ルー語でいこうかな? 

☆ でも、読む人は何が書いてあるのか理解するのが大変かも・・・ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有料老人ホームって・・・

2008年02月13日 08時28分40秒 | 思う事・・・
先日、大阪の妹がこちらに来ていた。
その時両親とちょっとしたトラブルがあって、それをキッカケに、
今後の両親の生活をどうするか?という話しが妹と私の間で持ち上がった。

ウチは3姉妹。
一番上の私と、一番下の大阪の妹は2人とも長男の所に嫁に行っているー
2番目の名古屋の妹は、結婚してないけれど、こちらに帰ってくる気は全くない。

両親2人とも元気なうちはいいけれど、
もしどちらか介護が必要になったらどうするのか?
ちゃーママさんのブログで、彼女は現在その真っ只中にいる。
とても疲れている様子が伺えるし、辛い気持ちも伝わってくるー
近い将来を考える私としては、とても人事とは思えず、
随分勉強させてもらっている。

そこで、私もウチの市内の老人ホームを調べてみた。
別に今の所、両親を入れる予定はないけれど、
もしもの時の為に調べておくのもいいだろうー と思ってー
調べてみて驚いた!
いわゆる地方自治体がやっている、特別養護老人ホームは6つ。
民間の有料老人ホームも調べてみたけれど、3つだけー
(サービス内容は、そのホームによってイロイロだけど・・・)
ウチの市は、総人口約16万6千人。そのうち60歳以上が約4万5千人ほどー
特養と有料あわせても、定員は1000人~1500人くらいか?ー
いくらなんでも、足りないんじゃないの~~~!
(モチロン、入居待ちの人がいっぱい!数年待ちも当たり前・・・)

まあその代わり、デイサービスや介護相談などをしてくれる所は
かなりの数があるんだけど、
条件として、1人暮らしの老人が優先らしい・・・

また、もし仮に運良く老人ホームに入居できたとしても、
入居費はバカにならない!
特養で毎月10~15万円。(食費や介護料は別。)
有料老人ホームなら、
入居金200万円+毎月の入居費20~40万+食費+介護料などなど、
初年度を年間トータルでざっと計算して800万円くらいー
もっとも新しい、高級有料老人ホームに至っては、
月々100万円くらいかかる・・・(たった1ヶ月でえ~~~!
これが夫婦で入るとなると、単純にその2倍。(あ~めまいが・・・

ヒョロナガが私立の大学に入ると、学費だけで年間約200万円。
(一番安い特養老人ホームとほぼ同じくらいー)
大学を4年で卒業したとして、その他の支出を考えても、ざっと1千万くらい必要ー
でも、大学と違って、老人ホームは4年で終わらない。
10年から20年。長い人ならそれ以上入居している事も考えられる・・・
大学費用の何倍掛かるんだあ~~~~~~!

どう考えても、国民年金暮らしのうちの両親は入居できない。
今両親が住んでる家を売ってお金を作っても、多分足りない・・・
たとえ私達3姉妹がお金を出し合って補ったとしても、かなり苦しいー

こ、これは、
何としてもウチの両親には、死ぬまで元気でいてもらわなくては!!

現実を目の当たりに見て、つくづく実感したのであります・・・


人気Blogランキング
↑おい、うちの市!どうせ箱物作るなら、特養ホームをもっと作って安くしろ~~~!
ポチッとな。

日記@BlogRanking 
↑県庁職員、やっぱり裏金に使ったお金、返して!!! 
ポチッとね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銃撃戦だあ~・・・

2008年02月12日 08時14分16秒 | 主人・・・
我が家では、たびたび家の中で銃撃戦が起こります。

始まりはいつも主人ー
子供達に自分からちょっかい掛けて怒らせて、やり返され、
その仕返しに引き出しからエアガンを持ち出してきます。
子供達もやられまいと、自分の引き出しからエアガンを出してきて、
相手にしない私とオシメの頭の上をBB弾が飛び交います。
BB弾といえども、当たると結構痛い!
いつも最後には、
「いいかげんにしなさい!」
という、私のカミナリが落ちて終了するのですがー

ひと昔前なら、普通に男の子達は公園とか空き地なんかでエアガンで遊んでいた。
でも今は、うっかり外で遊ぶ事も出来ない。
まず、エアガンを使ったいくつかの事件のおかげで、
外でやるとどんな目でみられるかわからない。
次に、子供達は地面に落ちたBB弾をそのまま放置するから、
「環境によくない!」と、ご近所から叱られるー
おもちゃ屋でも、最近はめっきり数が減ってしまったー

主人にしてみれば、
自分が子供の頃楽しんだ遊びが、自由に出来ない現代の子が可愛そうに思えるらしい。
まあ、時代が変わったのだから仕方ないとは思うのだけれど、
主人いわく、
「今の子は、そうやってなんでもダメだと言われて、小さい頃に使った事がないから、
 大きくなった時に正しい使い方を知らんのや。
 BB弾が当たるとどれくらい痛いのか?とか、どこに当ててはいけないのか?とかも
 知らんまま大きくなる。だから、あんな事件を起こすんや!」

う~ん、聞いてるとなんだか一理あるような・・・
主人なりの子供の教育なのか?
そんな事を考えながら、
飛び交うBB弾を避けながら、
3人(主人・ヒョロナガ・コデブ)の様子を見ていたのだけれど・・・

「・・・・・・。」

イヤ、絶対違う!
コイツは、ただ単に、自分が遊びたいだけ!なんだー

で、大変なのはその翌日ー
家中に散らばったBB弾は掃除するのも大変!
床や畳の上だけではなく、家具の後ろ、洋服の中、洗面所のタオルの中、お風呂場の中など、
ありとあらゆる所に落ちていたり乗ってたり入ってたり・・・
掃除機を掛けると、アチコチで ”チャラチャラ~”と吸い込み、
うっかり踏んづけると、痛い思いをする。

だから最近は、銃撃戦が始まると、
「あんた達、終わったら1つ残らず拾い集めてよ!それが出来ないのならやっちゃダメ!」
と、私の大声が響いています~


☆ 相変わらず、子供達より精神年齢が低い主人・・・
  もうATMよ~~~!
  (「ホなうちゃんうイラン」と読むのだそうな・・・) 

☆ 最近はヒョロナガもあまり相手をしなくなってきた。
  コデブもいつまで主人に付き合ってくれるんだろう・・・ 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?これってブログペットなの?・・・

2008年02月11日 09時21分53秒 | 面白いサイト
なかなか面白い物を見つけました。
新種のブログペット???

我が家の子供達は、
「なんか、気持ち悪~い!」と言いながらも、
結構遊んでおりました。
ブログパーツのひとつです。
名前を MOUSE HOLE(マウスの穴) といいます。

このサイトには、
「マウスポインタを飼いませんか?新感覚ブログペット!?ここに参上。
 あなたポインタもカゴの中に入れます。
 しかも、マウスを押し続けると怪電波を発します。」

と、書いてありました。
ここに貼り付けたかったんだけど、
残念ながらGooブログではムリでした・・・

仕方ないので、直接サイトに行ってご覧になってください。
    ここ↓
 MOUSE HOLE(マウスの穴) ←現在は使えません。

どうでした?
なんとも言いがたい・・・
ここのサイトは、他にも変わったブログパーツが沢山載ってますので、
イロイロ遊んでみてください。
使えるブログをお持ちの方にはとっても面白いかもしれませんね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共存してますが、何か?・・・

2008年02月10日 10時02分31秒 | 思う事・・・
我が家は、今から10年ほど前に今住んでいる家を購入しました。
ちょうど消費税が3%から5%に変わる直前の滑り込み購入。
まだ20代だった主人と私に、たいしたお金などあるわけもなく、
でも、当時6畳と4畳半の二間の借家で家族5人はちょっとムリがあった。
やっと見つけたのは、築10年近い中古物件。
4ヶ月以上かけて、当時の家の持ち主と不動産屋と交渉した結果、
400万円の値下げに成功!
あの時は、不動産屋のおっちゃんに、
「お宅、上手に交渉されたねえ~」と、苦笑いされたー。
あれから10年以上たち、今ではすっかり馴染んだこの家なのだけれどー

この家に入居してまもなくの真昼間ー
誰もいないはずの2階から物音がする。まるで誰か歩いてるような・・・
家には私1人のはずなのに?
いくら古い家だとはいえ、家が軋む音とは全く違う。
「誰かいるの?」と2階に上がってみても誰もいない。
又ある時は、誰かが階段を駆け上るような音ー
2階の階段の踊り場で物音ー
1階の廊下がミシミシー
今でも、誰もいないのに物音がすることは頻繁にある。

近所の人に聞いた所、どうやら昔、すぐ近くに首切り場があったらしい。
むかし大きな合戦があった地域だから、
もしかするとそこら辺の土の下に、
当時の遺体のひとつやふたつ埋まっていてもおかしくはない。

まあとりあえず、とんでもない現象が起きているワケではないし、
ただ物音がするだけだしー。
もしこの物音が霊のせいだとしたら、
彼らも元は人間なわけで、話し合えばわかるのではないかーと。
(友達からは、kokiyuの考え方はおかしい!と言われたが・・・

だから私は、共存する事にした。

直接話し合うなんて事は出来ないけれど、あえて気にしない。
子供達が
「お母さん、誰か階段におるの?」などと聞いてきても、
「ああ、座敷わらしでしょ。」でかたずける。
子供達も今では多少の物音がしても、驚きもしない。
この家は彼らの物でもあり、うちの家族の物でもある。

私の病気がわかった時、ある友達は言った。
「首より上だし、やっぱり家のせいなんじゃ・・・」
でも、私は違うと思うー。
なんて言ったらいいんだろうー
私達はうまく共存できていると思う。
彼らはうちの家族に何も悪い事はしないーそう感じている。
むしろ、彼らはこの家を守ってくれている。
彼らの存在を認めている事で、彼らは安心してこの家にいられる。
ウチの家族が彼らを邪険にしない限り、私達はうまく暮らしていけるー

ちょぴり霊感らしき物がある大阪の妹が来た時も、
特に悪意は感じられないーと言っていた。
実際、霊媒師さんに見てもらったワケでもないし、本当のところはわからない。
でも、ま、ウチの家族がそう思っていて、
特に問題なく暮らしているんだからいいんじゃないかな?
こんな考え方って、やっぱりヘンですか?


人気Blogランキング
↑いるのが本当に座敷わらしだったら、ウチはもっとお金持ちになれたかも? 
ポチッとな。

日記@BlogRanking 
↑子供達に言う。「本当に怖いのは、死んだ人よりも生きている人間ー。」
もしウチに泥棒が入ってきても、みんな気が付かないかもお~~~
ポチッとね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする