ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

出産のタイミング・・・って

2017年12月05日 12時54分17秒 | 思う事・・・
少し前にテレビドラマの『コウノトリ』を見ていた中で、
「出産って、いつがいいんだろう?」と言うセリフがありました。
それを見ながら、”そうだよなあ~”と思った私。
仕事を止めて専業主婦になるつもりなら、そんなに気にする事ではないかもしれないけれど、
でも、出産には”期限”があるんだよね~
まあ今は医学も進んで、40代の高齢出産も可能になってきてはいるけれど、
それでも高齢になればなるほど、イロンナ意味で危険度が増す事には変わりない。

では、いったい”いつ”が出産に適しているのだろう?”

女性が結婚できるのは16歳から。出産の上限を40歳と仮定するとー
16~40歳まで、約14年間?
でも、現在、高卒・大卒は当たり前のご時世。
大学を卒業した時点で22歳でしょ?
昔は、『クリスマスイブ』なんて言われて、24歳までには結婚。25歳過ぎたら行き遅れー
なんて言われたモノだけど。
昔は、この『クリスマスイブ』のせいで、女は職場で『腰かけ』と言われた。
まあ確かに22歳で大学卒業して、わずか2~3年で寿退社されちゃあ、会社としては困るわなあ~
働いてる女性の方だって、就職して2~3年っていうと、ようやく仕事が掴めて来て面白くなって来る頃で、
「結婚はしたいけど、仕事もやりたい!」っと悩みの種だった。

今は結婚適齢期って、だいたい30歳くらいなんだってね。
まあこれなら8年は勤められる事になるけど、
それだけ働いてると、今度は職場での地位も責任も上がって、なかなか辞められないー
って言うか、せっかく積み上げたスキル、辞めたくない。
ここでもやはり、「結婚はしたいけど、仕事もやりたい!」と言う悩みが出て来る事に変わりはない。

でも実際さあ~、子供を産むって、出産だけじゃあないんだよねえ~。
今の世の中、『産休』は確かにあるけど『育休』が取れる会社って、まだまだ少ないと思う。
例え取れても、職場の人に迷惑を掛ける事になるし、自分の立場が脅かされる可能性も大きい。

だいいち、全ての女性が問題ない妊娠・出産をする訳じゃない。
妊娠中に何か病気になったりする場合もあるし、お腹が大きくなれば普通には動けないしね。
出産だって同じ。何があるか分からない。
例え出産が上手く行ったとしても、赤ちゃんに問題が出るかもしれない。
赤ちゃんが問題なかったとしても、赤ちゃんが子供になって成長していく過程で、子供の為の用事が、すごーく増える!
絶対、出産前と同じ生活や仕事は出来ない!

ウチの職場にも20代の若い女の子が3人いるんだけど、その中の1人が、一昨年結婚して昨年出産した。
現在は、毎日赤ちゃんを連れて職場に来ている。(事務所にベビ-ベットが置いてある)
彼女の場合、出産ギリギリまで職場に来てくれたけど、それでも今までと同じ支援の仕事は危なくて出来ないから、
出産前から今現在も事務仕事をしてくれている。
でも、支援のお仕事をする人間が1人減っている事は確かなので、そのぶん他のスタッフの仕事は増えてる。
実は後の2人も結婚を考えていたんだけど、支援の仕事が出来る人間が減ったから、先延ばしになってたんだけどー
つい最近、そのうちの1人が結婚・出産が決まった。
彼女もぎりぎりまで働いてくれる予定だけど、来年の春には産休に入る。
最初に結婚・出産した子が春には現場復帰してくれるらしいけど、でも短時間の短い支援だけ。
今も赤ちゃん連れて事務所で仕事をしているけど、保育園に入れなくて、現場復帰後も事務所で面倒見ながらだから仕方ない。
仮に、保育園に入れられるようになったとしても、
独身の頃と違って、何かと仕事を休まなくちゃいけない事は多いと思う。それに もし2人目が出来たら?
後の1人だって、年は取って行くんだから、そんなにいつまでも待っていられないよね~。

幼稚園になっても、送り迎えもあるし役員もあるし、親が参加の行事も多いし、子供も病気するし、
小学校に上がったって、PTAの役員とかやらなくちゃいけない。習い事もするだろうしー
中学生になっても役員は回って来るし、今度は部活や塾とかの送り迎えとか、イロイロー
高校生になると少し手が空くようになるけど、それでも何かと子供の用事はある。
大学生になって、ようやく楽になるかと思えば、今度は逆にお金が必要になるからなあ~
結局 子供を産んだら、その後最低15~20年程は超忙しいー
それが2人目3人目となれば、その時間は更に長くなる・・・
しかも田舎だから、地域や子供会の役員なんて物もあったりする・・・

現在ウチの職場は、正職3人の他にアラフィフのパートが私を含めて3人。
彼女たちが現場仕事出来ない分、この3人が支えている訳だけど、
コチラもそれぞれ子供が結婚したり、孫の世話しなくちゃいけなかったり等、イロイロある。
一番時間が自由になる私は、体調に問題アリ。な訳で・・・

でも理事長の話しでは、
ウチの職場も、いずれは事業を拡げて、若い正職3人にそれぞれの事業所を任せよう。って考えているらしいんだよね。
3人とも結婚して出産したら、それは何年先の話しになるんだろう・・・

障がい者相手のお仕事で、いわゆる介護業界だから人手が足りない。
正直、本当に仕事をやって行こうと思ったら、結婚も出産も諦めなければ難しいのが現実だと思う。

とにかく私の経験から言わせて貰えば、子育てと正職仕事の両立は難しい! です。

それでも、何とか両立させる方法はないか?と考えました。
考え付いた方法はただ1つ。

自分で会社を経営する事!(自分の代理が出来る程の右腕になる人付き)

比較的自由に時間を動かす事が出来るようになるには、これしかないのでは?
社長になっちゃえば、その気になれば託児所を自分の会社に作る事も可能!
って、やっぱりムリかなあ~?

後は、”親の協力”くらいしか思いつかないなあ~

☆ 親の協力って言えば、オシメの小学校時代の同級生の子の親さんが教師で、
  そこのウチはいつもお婆さんが学校行事に出て来てたなあ~
  授業参観なんかの行事はモチロン、PTA役員までさせられていたっけ・・・
  小学校の6年間の中で、お母さんの顔は1回しか見た覚えがないわ・・・。

☆ 記事を読み直して気付いた。
  この記事の中に、”旦那の協力”が出てこない・・・
  まあウチの主人は、自分の仕事だけはしてたけど、
  こういったコミュニティーなんかのメンドクサイ事は全て私に丸投げで、
  一切協力してくれなかったから、私も思いつきもしなかったんだなあ~
  子供関連の事が無くなった今でも、地域関係は全部私だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする