あ~、昨日歩き疲れて体のアチコチが痛いです・・・
やっぱり、運動不足だなあ~
昨日は、コデブの中学校のPTA主催の京都旅行に行ってきましたあ~。
え~っとね、行ったトコロは、嵐山と東福寺です。
すっごく良いお天気
で、紅葉真っ盛りだし
、ラッキー
って
思ってたんだけど・・・
みんなでバスに乗って嵐山に近ずいた時点で、
「・・・・・。
」
なんじゃ~、この大量の人はあ~~~~~!
ものすっごい、人、人、人、人!












思わず、「今日って平日だよね?」と他のお母さん達と顔を見合わせたわ。
この混雑のおかげで、見学の時間もすご~く減った。
(バスが駐車場になかなか入れなかった為)
バスを降りてから、集合時間までたったの1時間半だけ!
(しかも食事時間込みー
)
ブツブツ言いながらも、とりあえずバスから降りて歩き出したんだけど、
あんまりにも人が多くて、歩道も全然進まない。お店もロクに見られない。
何とか近くのお寺の入り口まで辿り着いたら、もう戻らないと食事時間に間に合わない!
結局お寺には入らず、大急ぎで今来た道を戻るー(なにしに行ったんだか・・・
)
途中で一緒に歩いてたママ友達とはぐれたりもしながら、
なんとか食事に指定されたお店まで行くとー
うん。食事は結構豪華だった。
いわゆる京都料理?
店員さんが来て、食べ方やらナンやら教えてくれたんだけど、
東海地域から来た私達には、ちょっと薄味すぎる気もしたかな?
とにかく時間がないので、食事も急いで食べた。
食べ終わった時点で、もう残り時間20分しかない。
今度は、お土産を買いにGO!
いや~、最近は八ッ橋も、物凄い種類があるのねえ~。
普通の餡はモチロン、イチゴミルク・抹茶・チョコ・栗・etc・・・
人でごったがえしている店内を歩き回り、私が買ったのは、
『どらサァヤ』(ドラ焼きの皮の中に、八ッ橋が入っている。)
”期間限定販売”の言葉に惹かれてしまったー
『舞妓はん ひい~ひい~ あられ』(七味味と一味味の2種類のあられが入っている。)
後は、オシメに京都限定キティちゃんのストラップ。
コデブに、刀型の耳かき。
主人とヒョロナガには、”仕事人”と書かれたトランクス。
もう、時間がない!
大急ぎでバスまでダッシュ!
したいんだけど、人が多すぎて歩く事しか出来ない。
焦りながらもなんとかバスに乗り込んだのは、集合時間1分前。
「ああ~、豆腐チーズケーキ買ってない!
それと、抹茶ソフトクリーム食べ忘れた!」
と、ママ友達と嘆きながら、次の見学先の東福寺へー
東福寺に近づくと、コチラももの凄い観光客!
コチラはバスが止まる場所すらなくて、道路沿いで全員下ろされて、そこから歩く。
もお~、ホントに凄い人だった・・・
ゾロゾロと大行列。
団体がいっぱいいるものだから、ちょっとよそ見してると、自分の団体から外れて、
気が付いたら他所の団体について行ってたり・・・
修学旅行生の団体もいたけど、殆んどが年配層だった。
私達みたいな、中間層の年齢の団体は割と少なかったかな?
でも、東福寺の紅葉は見事だったわあ~。
最初に見えた瞬間、みんな「わあ~!
」と歓声が上がるほど。
でも、やっぱり物凄い人なのよお~~~
とてもじゃないけど、ゆっくり紅葉を楽しむなんて出来なかった。
帰りのバス内は、流石にみんな疲れて、寝てる人もチラホラいたかな?
私は久しぶりに会ったママ友達と行きも帰りもしゃべりっぱなしだった。
夕方5時前にはもう地元についてました。
いや~、慌しい京都旅行でしたあ~。
っていうか、
なんだか、京都まで食事しに行って、お土産買いに行っただけーってカンジです。
観光バスに乗ったのも久しぶりで、相変わらずあの独特の匂いは私を悩ませたけど、
それでもずっとしゃべっていたからまだマシだった。
でも、一日中良いお天気過ぎて、バスの中はかなり暑かった・・・
それと、あの人の多さ! これが一番疲れた原因だな~。
人酔いしそうだったわ・・・
まあでも、旅行代金5500円で、昼食代とお菓子とお土産に漬物一箱付いてたから、
けっこうオトクだったんじゃないかな?
とにかく、1日疲れました・・・
日記@BlogRanking
↑いくら紅葉の時期だからって、混み過ぎじゃない?
平日であの人ごみ。
土日なら、もうイモ洗い状態で全く身動き出来なさそう・・・
ポチッとね。
人気Blogランキング
↑途中で気付いた。そういえば外人さんを全く見掛けない!
ママ友「やっぱり円高のせいなんじゃない?」 う~ん、なんだか納得。
でも外人さんいなくて良かったと思う。
この混雑振り見たら、日本が嫌いになられそうだ・・・
ポチッとな。
やっぱり、運動不足だなあ~

昨日は、コデブの中学校のPTA主催の京都旅行に行ってきましたあ~。

え~っとね、行ったトコロは、嵐山と東福寺です。
すっごく良いお天気



思ってたんだけど・・・
みんなでバスに乗って嵐山に近ずいた時点で、
「・・・・・。

なんじゃ~、この大量の人はあ~~~~~!

ものすっごい、人、人、人、人!













思わず、「今日って平日だよね?」と他のお母さん達と顔を見合わせたわ。
この混雑のおかげで、見学の時間もすご~く減った。
(バスが駐車場になかなか入れなかった為)
バスを降りてから、集合時間までたったの1時間半だけ!

(しかも食事時間込みー

ブツブツ言いながらも、とりあえずバスから降りて歩き出したんだけど、
あんまりにも人が多くて、歩道も全然進まない。お店もロクに見られない。
何とか近くのお寺の入り口まで辿り着いたら、もう戻らないと食事時間に間に合わない!
結局お寺には入らず、大急ぎで今来た道を戻るー(なにしに行ったんだか・・・

途中で一緒に歩いてたママ友達とはぐれたりもしながら、
なんとか食事に指定されたお店まで行くとー
うん。食事は結構豪華だった。

いわゆる京都料理?
店員さんが来て、食べ方やらナンやら教えてくれたんだけど、
東海地域から来た私達には、ちょっと薄味すぎる気もしたかな?

とにかく時間がないので、食事も急いで食べた。
食べ終わった時点で、もう残り時間20分しかない。
今度は、お土産を買いにGO!

いや~、最近は八ッ橋も、物凄い種類があるのねえ~。
普通の餡はモチロン、イチゴミルク・抹茶・チョコ・栗・etc・・・
人でごったがえしている店内を歩き回り、私が買ったのは、
『どらサァヤ』(ドラ焼きの皮の中に、八ッ橋が入っている。)
”期間限定販売”の言葉に惹かれてしまったー

『舞妓はん ひい~ひい~ あられ』(七味味と一味味の2種類のあられが入っている。)
後は、オシメに京都限定キティちゃんのストラップ。
コデブに、刀型の耳かき。
主人とヒョロナガには、”仕事人”と書かれたトランクス。
もう、時間がない!

したいんだけど、人が多すぎて歩く事しか出来ない。
焦りながらもなんとかバスに乗り込んだのは、集合時間1分前。

「ああ~、豆腐チーズケーキ買ってない!
それと、抹茶ソフトクリーム食べ忘れた!」

と、ママ友達と嘆きながら、次の見学先の東福寺へー
東福寺に近づくと、コチラももの凄い観光客!
コチラはバスが止まる場所すらなくて、道路沿いで全員下ろされて、そこから歩く。
もお~、ホントに凄い人だった・・・

ゾロゾロと大行列。
団体がいっぱいいるものだから、ちょっとよそ見してると、自分の団体から外れて、
気が付いたら他所の団体について行ってたり・・・

修学旅行生の団体もいたけど、殆んどが年配層だった。
私達みたいな、中間層の年齢の団体は割と少なかったかな?
でも、東福寺の紅葉は見事だったわあ~。
最初に見えた瞬間、みんな「わあ~!

でも、やっぱり物凄い人なのよお~~~

とてもじゃないけど、ゆっくり紅葉を楽しむなんて出来なかった。

帰りのバス内は、流石にみんな疲れて、寝てる人もチラホラいたかな?
私は久しぶりに会ったママ友達と行きも帰りもしゃべりっぱなしだった。
夕方5時前にはもう地元についてました。

いや~、慌しい京都旅行でしたあ~。

っていうか、
なんだか、京都まで食事しに行って、お土産買いに行っただけーってカンジです。

観光バスに乗ったのも久しぶりで、相変わらずあの独特の匂いは私を悩ませたけど、
それでもずっとしゃべっていたからまだマシだった。
でも、一日中良いお天気過ぎて、バスの中はかなり暑かった・・・
それと、あの人の多さ! これが一番疲れた原因だな~。
人酔いしそうだったわ・・・

まあでも、旅行代金5500円で、昼食代とお菓子とお土産に漬物一箱付いてたから、
けっこうオトクだったんじゃないかな?
とにかく、1日疲れました・・・

日記@BlogRanking
↑いくら紅葉の時期だからって、混み過ぎじゃない?

平日であの人ごみ。
土日なら、もうイモ洗い状態で全く身動き出来なさそう・・・

ポチッとね。
人気Blogランキング
↑途中で気付いた。そういえば外人さんを全く見掛けない!

ママ友「やっぱり円高のせいなんじゃない?」 う~ん、なんだか納得。

でも外人さんいなくて良かったと思う。
この混雑振り見たら、日本が嫌いになられそうだ・・・

ポチッとな。