goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

マラコイデスとムスカリ

2014-03-25 | 草花

今年の庭はややさびしい感じです。

マラコイデスが一列しか植えてありません。

出た芽を枯らしてしまったために定植が少なくなってしまいました。

ムスカリはこれからもっと花が伸びてきます。

ヒメリュウキンカと花にら

 

山椒も芽を出しました。

イカリソウの花芽

今日は曇り空

雨の前に畑によもぎを摘みに行ってきました。

小さな春をたくさんに見つけました。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイモユリ | トップ | よもぎパン、三つ葉とセリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マラコイデス (ナラキン)
2014-03-25 20:36:58
少ないとは言っても、かなりの存在感がありますね。
山椒の芽がもう出ているのですね。
我が家の山椒は、まだ芽が出ていないです。
奈良はそちらよりも寒いからかな?
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2014-03-26 11:45:26
今までは一面に植えていたものですから、ややさびしい感があります。

山野草を多く植えたのもありますが、庭が昨年までと違って見栄えはしません。
でも山野草にはそれにも勝る魅力があります。
返信する

コメントを投稿

草花」カテゴリの最新記事