ガンダムオンラインの指揮システムの不備について

2012-12-25 18:20:08 | 機動戦士ガンダムOnline

今日から機動戦士ガンダムオンラインが正式サービス開始である。

バランス的にモビルスーツの性能が連邦軍の方が良いらしく、
2chスレなどでは「ジオンよえーwww」「連邦で10連勝中www」などと書き込まれる始末。
確かに連邦軍は汎用モビルスーツであるジムを始め、シールドを装備しているやつが多く、
射撃戦に於いて命中させてもガードされることが多く、ジオンより平均的に抗堪性に優れると感じる。
また格闘戦に於いてもジムのサーベルの命中範囲は広く、ザクのヒートホークよりも優れた白兵武器である。

しかしだからこそ、俺がいる試合では我がジオンに勝利を運べるようできるだけ全力を尽くしている。
このエースがいる戦場でやすやすと楽勝と言わせてたまるか!


ガンダムオンラインは機体集めや改良が楽しく、今後の新機体の実装に期待している。
また宇宙戦のソロモンア・バオア・クーが実装されてこそクライマックスに達すると思う。
ガンダムに疎い読者にわかりやすく説明すれば、ソロモンやア・バオア・クーは宇宙要塞で
ジオンが連邦に圧倒的に追い詰められた最終局面の総力戦であり、
第二次世界大戦で言えば硫黄島や沖縄戦、バルジの戦いやベルリン戦ぐらいに盛り上がる。
「連邦軍の物量は圧倒的、夥しい艦砲射撃に新兵器の数々、しかしここを突破されたらおしまいだ!」
という決死の場面なのだ。




ということで今後の展開に期待しているも、現状の不満もある。
それは指揮官モードがあまり指揮しやすくないなと思う。

このゲームの指揮官モードはそこそこ自由度が高いものの、何故か指揮がし難くて俺は敬遠していた。
軍ヲタであるが故に、様々なMMOやFPSで必ず指揮官的立場でプレイしてきたにも関わらずである。
その原因を考えたら、恐らく小隊ごとへの指揮システムがないからだと考えついた。


いつも自分が指揮する場合、MMOにしてもFPSにしても必ず分隊や小隊ごとに指揮をする。
例えばMMORPGのTERAPandora Sagaではクラン活動で30人以上を指揮する場面が多くあったが、
必ず4~6人ごとに1個分隊として、2個か3個分隊で1小隊として運用していた。
FPSのBF2でも分隊単位での指揮システムだった。

機動戦士ガンダムオンラインは小隊システムが実装されてるのにも関わらず、指揮官モードで小隊単位には指揮を出せない。
個人単位に自由に指揮を出せたり、ドラッグでてきとーに指定した人数にも指示を与えられる自由度はあるのに、
戦場に出ている小隊一覧がなく小隊単位に指揮を出せないというのは恐らく不備である。

分隊や小隊に指揮を出せるメリットとしては、常に決まったメンツと人数に指示を出せることにある。
例えばよく動いてくれる優れた小隊というのは恐らくガンダムオンラインでも一部である。
その彼らに頻繁に指示を出せるメリットは大きく、柔軟に「次はあそこを攻めて守って」「次は裏取りして」と次々に指揮を出すことができるが、
現状のシステムでは決まったメンツにではなく、その都度、目標付近にいる味方にランダムに指揮を与えることになる。
これではその彼らが上手く働いてくれるメンツかどうかわかったものではない。

MMORPGでのクラン活動のように全員が自クランの人間なら誰に指揮を出してもある程度細かく動いてくれる。
しかしBF2やこのガンダムオンラインのように見知らぬ大勢を指揮をする場合、
必ず上手に細かく機能してくれる部隊としてくれない部隊がある。
その場合、上手な部隊には細かく指示を与え、上手に動かない部隊には「このへんを攻めて!」「このへんを守って!」
数の暴力を形成する部隊としておおまかに動いてもらうしかないのだ。
指揮で勝つ原則は、精鋭を最大限働かせて、凡兵をその他大勢から構成される正面戦力としてわかりやすく運用することである。


恐らく指揮慣れしてる人間にしかわかりにくいかもしれないが、ガンダムオンラインではこのへんが不備なのである。
近所にいる味方にてきとーに指揮を出したとて、見てくれてるのか、聞いてくれるのかわかったものではない。
だからこそガンダムオンラインでは指揮に魅力を現状見出せず、俺はパイロットとして参戦している。