goo blog サービス終了のお知らせ 

VIPのやつらへ

2007-04-19 20:56:48 | SF・SA

どーも、こんばんは。
次のSFS大会がなんかリーグ戦?とかで毎日ログインしなきゃならなくなったみたいで、
いやむりっしょ。
そんなに毎日同じ時間にゲームにログインできないでしょ。
けっこう忙しいのに。

妙なルール改変で、大会にまたもや出れなさそうな・・・
ゆっきぃです、こんばんは。
リーグ戦やめてくれないもんかねー。


まぁそのことについてはまた別の機会に書くとして、おいといて、
前にVIP部屋で賭け試合を行って負けた件についてです。
声をアップするという条件でしたので、
まぁ日はおいちゃいましたが仕方なく今回アップさせて頂きました。

というのもね、実は今日、4月19日は誕生日なのです。
自分を嫌ってる大多数のみなさまからしたら、生まれてきてすいませんwwwっていう不吉な日だけど、
とりあえずは記念日だ、区切りもいい。

ってことで本日約束を果たすということで、声をアップしました。


ゆっきぃ声


・・・まぁ、声なんかアップしたら叩かれ度が120%アップするのはわかってんだけど
約束は約束だしね・・・負けたほうが悪いかね。
ってことで・・・もうちゃんと条件は達成しましたよ、VIPのみなさん。
アップローダーなんでそのうち消えると思うけどね。

喋るのはボイチャで慣れてるし、UOのほうでもネトラジに出たことがあるんで
今回のもあまり抵抗はなかったけど、しかしどれとも違う点では、
独りで喋るってのはけっこう難しい。
まぁどうせいつも孤独なんだけど。

ボイチャやったことない人たちには、どんなかんじで喋ってゲームやってるのか
少しは参考になるんじゃないかなー。


韓国大会動画感想

2007-04-17 16:11:15 | SF・SA

本当は今日は全然違うSF以外のネタを書こうとしたのだけども、
前回の記事のコメント欄で俺が
「韓国SFの試合動画を見たことが無い」と言ったら
コメント欄やmixiでのメールで数人の人が動画アドレスを持ってきてくれたため、
少し長くなりそうなんで感想をこちらで述べさせていただきたいと思います。
動画教えてくれた人たち、みんなありがとう。

見た動画
http://pmang.sayclub.com/specialforce/specialforce_frame.nwz?mKey=11&sKey=4
上記のアドレスの、上から2つ目と3つ目の試合動画。
日本と比較しやすいようにデザートキャンプMAPのみ。



まず結論を先に書くなら、今までどこかしこで
「韓国はレベルが高い」と耳にしていた為、
漠然とそうなんだなぁとは思ってはいたけど・・・。
初めてこうして試合動画を見て抱いた感想は、
「え、そんなに強いかな?」といったものでした。

うーん、どうもFPS初心者が多い日本SFよりは平均的なレベルが高いってだけで、
日本でも他の上級者クランとかから見たら、これらの動画がそんなにレベル高くは感じないんじゃないかな。
まぁ見た動画に出てくるクランがあちらでどの程度のランクに位置するチームなのかは全く知らないけど、
少なくともリアルで集まって行われるLAN大会の模様なようだし・・・。


少なくとも布陣や戦術については、参考にすべき部分が全く無し。
まぁこういったものはやっぱ自分達のドクトリンと経験から最適なものを構築するもんなんで、
やっぱある程度の戦術思想が確立しているチームが見ても、ぴんとこないね。

むしろ「俺たちだったらこうするのに!」「SOLだったらこう攻めてる!こう守ってる!」とかばっか考えてました。
その結果どうなるかはやってみなきゃわからないけど、
俺たちは俺たちで、相手を切り崩すのに最適で効率的な戦術をずっと考えていって練っていって、
それが昇華されたものが今のSOLの戦術なわけだから、まぁそう悲観的な結果にはならないと思っています。


AIMの点で見ても同様。
スナイパーでけっこうジャンプしながら近づいてくる敵相手に外してるとこもあるし、
"動画に出てくるスナイパーよりは"日本の上級スナイパーで強い人もけっこういるんじゃないかしら。

アサルトで遠距離の敵を倒すことや、向かってきた敵相手に2人や3人抜く、
などは日本でも上級者ならば出来て当然のことです。
個人能力という点については完全に、動画に出てる韓国クランが
自分達よりレベルが高いものだとは感じ取ることができなかった。


ただ韓国版は、弾が当たってから死ぬまでのレスポンスが明らかに違う。
バージョンが日本より進んでるせいか、弾ロスが少なくかなり快適そう。
これは楽しそうだな、って思った。
日本にもこのバージョンがくればなぁ。 それともこれはLAN対戦の恩恵もあるのかな。
SFは弾ロスとラグが解決されるだけで、今の何十倍も面白くなりそうな気がします。

韓国大会でAKよりもM4使いが多いのも、弾ロスが日本より少ないからってのもあるんじゃないかな。
日本でも弾ロスが減れば、相対的にM4が有効化・強化されていって、
自然と使い手も増えていくものなのかもしれない。


あとはまぁ全体的に守りの戦術が韓国はaggressivelyかな。
防御側でもかなり前に突出し、青側がセンターや右ロングを抜いて敵ホーム側にいこうとするのが散見される。
これが主流なのかどうかは知らないけど、まぁ日本のクラン戦とは違うなぁと。
一つの例としてSOLvsDs戦を出すけど、この両者の試合のときはもっとジリジリ詰め合ってる感じです。
一気に走るべきときは走るけど。


あとはまぁMAPに対する知識の差か、壁越しのグレネードの使い方などは参考になるものもあった。
やっぱこのへんは経験値の差だと思うけど、今回の動画で劣ってると感じたのはこの部分だけ。
こういうのもうちが練習して試合とかで使っていけば、日本のクランの間で広まるもんだし、
経験値による知識の差も縮まってくると思います。


ま、総合的な感想を言うと、俺は今まで韓国動画を見たことが無かったため韓国の力が未知数で、
勝つには厳しい相手だとなんとなく感じてた。
でも動画を見れば見るほど、以前に抱いてた
無条件に強い韓国像が大きく崩れている感じです。
むしろ安堵感というか、まぁ簡単に言ってそれほどレベル自体は突き放されちゃいないでしょう。
プレイヤー総数全体で見る平均的なレベルでいうとあっちのほうが相当上だと思うけどね。
ただその比べ方は無意味なもんです。


日本の強豪クランであるDsとかの意見も聞いてみたいもんです。
ただSOLの代表としては、動画を見れば見るほどvs韓国を以前よりは前向きに楽観視できると感じました。
韓国のトップクランとなったらそうはいかないんだと思うんだけどね。

若干強気に書いてるから叩かれるかもね。
しかし素直な感想です。


りはびりりはびり

2007-04-15 20:56:06 | SF・SA

どーも。
ちょいと忙しくて更新ペースが落ちているゆっきぃです。
こんばんは。

13日金曜日の深夜と14日土曜日の深夜、2日続けてネットカフェから
久しぶりにSFにログインしたので活動報告です。
リハビリ戦やって、クラン戦は2試合やって、クラン内の練習をして、
あとはてきとーに野良とかで遊んでました。

とりあえず2試合行ったクラン戦、vsDPクランとvsSFSクランの結果報告。


vsDPクラン デザートキャンプMAP
SOL 5-0 DP 10-0
WIN!
SOL 5-0 DP

スコア画像 その1 その2


vsSFSクラン 衛星MAP
SOL 5-1 SFS 10-2
WIN!
SOL 5-1 SFS

スコア画像 その1 その2
※ vsSFSのその2のほうは一度ポイント引継ぎで仕切りなおしてるので、殺害数や死亡数は正確ではありません。

いじょ。
正直2試合目のvsSFSクラン戦も、内容的には全然10-0で押さえれる内容だったと感じた。
じゃあなんで2点とられたのかというと、こちらのメンバー2名の激しい劣化ぶりが目に付いたわけで。
名前を挙げさせてもらうと・・・ゆっきぃとwhitelamp。

自分自身の名前も挙げてるけど、本当にこの2人はひどかった。


俺はとりあえずAIMが悪い、リコイルが腐敗してAK74の反動に遊ばれる、
箱裏の頭だけ出した敵とか前は全然問題なかったのに、今はそれ相手にすら不利に感じる。
リコイルが出来てないから遠くの敵に継続的にダメージ与えれてないし。
数ヶ月前に撮影した自分のプレイ動画のリコイルを見ると、今とはもう別物。

まぁこれらは以前ならごく当たり前に、出来て当然、初歩も初歩のはずだったので、
これからSFのプレイ回数を増やせば必ず実力を取り戻せると信じてる。
とりあえず現在の俺は、UVの言う
「どこにでもいるAKになってる」がそのまま当てはまってると感じた2日間。
新PC買うまで、これからネットカフェ行く回数増やしてリハビリしようかな。


whitelampの劣化ぶりも俺と同様、ひどいものだった。
噂には聞いてたんだけど、やはりアレはない。
連続して外す場面も多かったし、何より立ち回りや判断能力が終末感漂うものがあった。
急ぐべき時に急がない・そもそもそのような判断ができてない・意味不明な行動が多い。

全く自己判断が死んでおり、完全にルーチン化されたパターンでしか動けてない印象。
あれならまだUVをスナイパーにしたほうが、命中率もスナとしての判断と立ち回りも良いものになっただろう。
言い訳も多かったし、感じたことをそのまま書いてみました。


俺は大会までの残り2週間で、必ず前と同水準の実力は取り戻す予定です。
プレイ時間さえとれれば必ずできると確信しています。
君はどうかな、whitelamp君。 期待しています。
元々は強かったんだから、元に戻すぐらいは出来るはず。
頑張ってください。



試合後は、自分の能力回帰を信じ野良で個人戦部屋に入ったりVIP部屋で遊んだりしてました。
VIP部屋は独特のノリがなかなか面白い。
ただVIP部屋で妙な賭け戦を行い、負けてしまった為、なんかブログ上で自分の声をアップしなきゃいけないことになりました。

まぁボイチャには慣れてるしUOでも桜の有名人としてネットラジオにゲスト出演したことがあるので、
いまさら声を晒すことに抵抗はないけど・・・。
喋るネタに困ってるので、まぁ気が向いたときに実施ということで・・・。


「マウスレビューの人だよ!」

2007-04-10 11:41:06 | SF・SA

メンバーとCounterStrkeの動画について語り合ってると、
なんか大手のFPS系ニュース・動画サイトであるnegitaku.orgさんで面白いニュースがあるとかで、アドレスを出される。


レビュー『IntelliMouse Explorer 3.0』
http://www.negitaku.org/news/7731


> レビュアーは4Gamerのマウスレビュー記事ではおなじみのCrizeさん。
> 最近では、某ゲームをプレーしていたところ
> 「やべえ、あの人、4Gamerでマウスのレビューを書いてる人だよ!」
> と言われるなど、カリスマ的な存在になっています。



UVナントカさんネタがnegitakuに進出していました。 
当ブログ内参考記事 → 
こんなとこで何やってますか、UVさん。


しかし、ってことはやはりSFS大会で戦ったマウスレビューの人は本物だったんだなー。
あの時は、こちらのチームメンバー同士で勝手に推察しただけで本人に確認したわけじゃなかったんで、
俺としては可能性の一つとして、ただの人違い説も考えていたんだけど・・・。

それはそれで、勝手に勘違いして勝手にビビりまくってたチキンUVさん
というおいしい図式が出来上がっていたというのに。 惜しい。


UV塗装です。
UV塗装です。


部隊編成終わり

2007-04-05 17:31:10 | SF・SA

Hearts of Iron: Doomsdayの拡張パックであるArmageddonが先日発売されたので、プレイしてみました。
まったりスペインプレイしてるので今のところDDとの違いは大してわからず。
やっぱり、仕様やバランスの変更を手っ取り早く検証するにはアメリカかドイツプレイでやり直すのが最適かな・・・。
Armageddonについて書くこと見つかったらそのうち感想でも書いてみます。


ゆっきぃです、こんにちは。
今月行われる第5回SFS大会に出場するチーム編成が終わりましたので発表します。
今回は2チームだけ出場です。

チームSOL1

ゆっきぃ - 隊長
Mendoh
pansaa
UV塗装
whitelamp - スナイパー


予備要員
よっこちん
NEOVA
ルシくん
PRKナナコ
ジョン - スナイパー

チームSOL2

かしゅとろ - 分隊長
Peach_Water
kapathi
Relg
AK君(aadaoas) - スナイパー


予備要員
白き雌鹿
CielMan
ぴっちゃん
手こき隊長
ハルキチ - スナイパー




こんな感じです。
前大会のSOL1の不戦敗があるんで、今回は病的なほど予備要員てんこもりして対策をしてみました。

こないだの選抜試験での内容を参考に編成してみると、
SOL2のほうにはAK君とkapathi君とRelg君の3人が新しく入りました。

SOL2は5人中3人が、SOLでのクラン戦も大会も経験が浅いメンバーということになるんですが、
まぁ大会まで20日以上間隔あるんで頑張って練習に励んでください。
一応3人とも実力を基準に選んだつもりなんで、よくやってくれると思います。
かすとろ曰く、あまり不甲斐ないようなら予備要員と本メンバーを交代させる可能性もあるとのことだけど。


まぁ、これでこの3人が経験を積むことで、2軍全体のレベルの底上げにも一役買ってくれることでしょう。