goo blog サービス終了のお知らせ 

SOL式F-X

2007-06-26 23:55:38 | SF・SA

SF記事です。


今までSOLの主力を担っていた、pansaaがSOLを脱退しました。
この緊急事態を受け、6月25日。
SOL軍司令部・軍政策委員会にてF-X(次期主力部隊編成案)が提案されました。

主力を喪失したSOLの今後は厳しい戦いが予想されますが、
導入する次世代機種選定には資金と時間が必要とのこと。
また周辺国感情への配慮として、中距離以上の射程を持つ対地攻撃手段の保有を認めない方向性は変わらず、
最新式のPAC3・SM3などの防衛用対空ミサイルの配備・更新を推し進めていくと共に
隣国と相互利益・相互防衛などの方向で軍事提携を強化していく考えである、と発表された。

該当委員会はこの案件を解決する為のいくつかの具体案を提出したので、明日発表したいと思います。


だいぶ省略して書きました。


がんばる

2007-06-23 20:19:51 | SF・SA

SF記事です。


最近クラン戦を何度かこなしたけど、満足のいく結果になったものはゼロでした。
どこのクランと戦っても、いい勝負してばっかです。

勝ったり負けたり、押して引いて、殺して殺されて、作戦を読みあってせめぎあって、
ほとんど互角といえるような、evenチームといえるぐらいにいい勝負です。
試合展開見てもそうだし、試合結果のスコア表見てもそうです。
得点が拮抗しあった熱い試合ばっかりだ。


でも、そんないい勝負じゃだめなんです。
完膚なきまでの圧勝じゃないとだめなんです。
俺たちにとっては完膚なきまでの圧勝こそいい試合で、
10対1以下のパーフェクトスコアこそがGood Gameなんです。


クランを強くするためにはどうしたらいいのか。
この質問はよく受けるけど、簡単に強くなれたら苦労しない。
だから俺たちも回答はできないし、答えることがあったとしても保障はできない。
昔から現在のSOLの課題そのものでもあるし。

とりあえず最近の我がクランは緊張感がない。
強くなろうって思って練習してる空気はないし、そう思ってる人もいなさそうだ。
まぁ俺自身も練習してないしそんな企画もしてないんだけど。
ただ、最近のSOLの弱体化ぶりを見ると必要な気がしてきた。

これから、さまざまな方法を試し、練習量が増えるかもしれないです。
全員のレベルを把握して、全員を強くしなくちゃいけない。
その必要性が出てきたのです。
実力主義クランということを思い出していこう。


vsJSFクラン(動画)

2007-06-18 21:55:33 | SF・SA

昨日、SFのほうでクラン戦をしました。
相手はJSFというクランで、あまり名前を聞かないからどうなのかなぁと思ったら
どうやらpk^enemyさんがいるクランの模様。

ってことで、これは気合を入れて望むべく、
メンバーもSOL1に近い、久々に本気モードで試合することになりました。
ただpansaaと新人即戦力のソシアが都合で出れないため、
出場者はゆっきぃ・Mendoh・UV塗装・かすとろ・スナイパーに春吉です。

かしゅとろと春吉の2人と他の3人はあまり一緒に試合に出ることがなかったため、
かなり連携力に不安がありましたが、まぁそこそこといったところ。
ただデザートはよかったんだけど衛星の攻めがぐだぐだすぎた。
完全に連携もとれてなくて作戦もだめで、ここはかなりの苦戦。

まぁこれからかすとろと一緒に試合に出る回数は多くなりそうなんで、
これらも改善されていくでしょう。


ってことで、なんと、今回の試合は全て動画におさめました。
野良の人たちにはクラン戦とはどんな感じなのかっていう参考にもなると思うし、
他人の戦術などを見るのもなかなか面白いと思います。

ボイチャを使いながら連携し、普段から練りこまれ訓練された作戦を展開すると、
完全に野良とは違う展開になるってのを動画から見て取れると思います。
楽しいですよ。


デザートキャンプ前半戦、攻撃側
デザートキャンプ後半戦、防御側

vsJSFクラン デザートキャンプMAP
SOL 5-1 JSF 10-3
WIN!
SOL 5-2 JSF

デザートキャンプはこういう結果になりました。
今回は試合内容は書きません、動画を見てください。
最初の1round目は初弾バグはずしの為に双方1回ずつ自殺しています。

この後に衛星MAPでも試合をやって、そっちも動画に撮っているのですが、
なんとこの時間にエンコードとアップロードが間に合わなかった。
ってことで、衛星戦は明日に追記という形でアップロードしたいと思います。
衛星戦はかなり苦戦して、拮抗したのでそこそこに長期戦になってます。

お楽しみに!


---------- ---------- ---------- 以下、6月19日追記 ---------- ---------- ----------



波乱の衛星戦もアップロードが完了したので、張っときたいと思います。


衛星前半戦、防御側
衛星後半戦、攻撃側
vsJSFクラン 衛星MAP
SOL 5-3 JSF 9-8
WIN!
SOL 4-5 JSF

デザートとは打って変わり、かなりの辛勝といったところ。
というのも、かなり連携がぐだぐだな戦いだった、特に攻撃側時。
防御側の時もかなり苦戦してるけど、それは連携力じゃなくどちらかというと
個人個人の細かいミスが積み重なってこうなってるなという印象。
ただ攻撃側時は全部がダメ、何もできてないし動けていない。
全くSOLの動きじゃありませんでした。

まぁ普段組み慣れないメンツだったってことはあったけどデザートでは健勝できて、完全に気が緩んだのか、
試合前に抱いていた連携不足という懸念が現実となってしまったといった感じ。
攻撃側時の動画にもその様が見事に表れています。


これが極まったのは攻撃側時の4round目である。
センターにいるMendohとUVは最初に陽動として爆弾を投げておいて、
その後すかさずダクトを通じてネットワークルームへ移動しかすとろ・春吉と合流。
そしてオフィスへ入り口から4人でラッシュをし、俺も別働隊としてダクトから突っ込む・・・という筋書きのはずが、
なんと指示を聞き違えてMendohとUVがそのままダクトからラッシュしてしまった!

合流しやすいようにネットワーク室のダクトの出口で待機していたかすとろも、これにはポカーンとしていた。
当然、UVとMendohはオフィスに出るなり蜂の巣にされる・・・。
俺も戸惑いながらも仕方ないのでUVとMendohの後ろについていってしまい、完全にあほなダクトラッシュになってしまったw
動画にして5:20あたりの出来事である・・・。


まぁ笑ったけどね。
でも、こんなぐだぐだな試合は二度とごめんだ。


第四次メンバー募集開始

2007-06-10 18:51:28 | SF・SA

SFに完全復活したゆっきぃです、こんにちは。
ってことで、4ヶ月ぶりぐらいに自宅からFPSできる環境が整ったんで、
これからがんがん指揮して練習とかしていくんで、SOLのみなさんよろしく。
UVとからんぴとかもさっさと復帰するように。


で、これと同時に、前々からアナウンスだけはしていた
SOLの第四回新規メンバー募集を開始したいと思います。

対象はスナイパーを0~3人ほどと、
アサルターを0~3人ほどです。
アサルターの場合は、MG36・MP5・P90・G36C・AUG以外の武器を使用する方です。

常に上を目指し、チームで勝利するために真剣に取り組む方針のクランなので実力主義であり、
基本的に初心者には向かないことをあらかじめ明記しておきます。
練習したり、連携とったり、作戦を考えたりして相手を圧倒するのがクラン活動です。


軍役経験があったり実射訓練を受けていたり然るべき機関での活動経験があったり
PMCや傭兵として実戦経験があったりどこかの武装組織に所属していたことがある方などは、
正規でも非正規でも思想や宗教や人種や団体に関わらず歓迎いたします。

特殊技能としては戦場医療・電子戦・砲撃・観測・狙撃の訓練を受けていたり
軍用機パイロットだったりする人には特別手当を発行したいと思います。


その他詳しいクラン方針・入隊規約・入隊志願方法などはSOLサイトのほうをごらんくださいまし。
入隊志願者には実力試験を実施し、その後しばらくは仮入隊扱いとなります。
締め切りは、もう十分だと判断した時点でブログもしくはサイトのほうで告知しようと思います。


SFクランwiki

2007-06-07 20:06:06 | SF・SA

SF完全復活まであと一週間ちょっとかなー?
いよいよ目前に迫ってきました、ゆっきぃさんです。
こんばんは。


復活を目前にして、そろそろSFの情報を集めなおそうと思ったら
なんとちょうど今日に一人称スペクターが実装されたらしい。
これはいいな。 新PCが来たら是非試してみたい。
whitelampさんを。

そういやうちのクランは今月半ばにでも、数ヶ月ぶりに新メンバー募集を行うと発表してましたよね。
対象はスナイパーが主だけど、この一人称スペクターの実装により
入隊希望者のスナイパーの実力を今までよりも断然と把握しやすくなったと思う。
ダイレクトにAIM力を見れるからね。
こりゃー楽しみだ。


同じく、SFの情報収集のつもりでちょいとググってみたら、
「スペシャルフォース solitude」で検索したらこんなサイトが出た。

http://wikiwiki.jp/sfclan/?FrontPage


SFの各クランの評価をある程度まとめたwikiみたいです。
SFS杯の総括もあり、他クランの評価などもけっこう面白かったので
しばし読み入ってました。



割とよく調べてくれている。
その通り、近いうちに募集予定です。
腕に覚えのあるシモ・ヘイヘかヴァシリみたいなアラビアのロレンス的ほほえみデブを歓迎します。(ただし上官射殺ENDはNG)
ホイットマン気取りはいりません。
よろしく~。


ただ、気になるとこがあるとすれば・・・


単なる揚げ足取りだけど、MultirollじゃなくMultiroleでしょう。
このマルチロールという単語は戦闘機の分類からきており、対空戦闘と対地攻撃、そして+αを一機でこなせる機体のことを
Multi(複数)Role(役割)をこなせる機体ということでマルチロール機(Multirole Fighter)といい、
これに倣ってうちのクランでもアサルターとスナイパーの両方を使えるプレイヤーのことをマルチロールと呼んでいます。

何故かこの綴りミスをしているサイトが多い。
以前までOCTサイトでも
Multirallと長らく誤表記しており、誰かそろそろつっこまないものかと思ってたものだけど
ついでだからこの機会に一緒に揚げ足とっておこうとサイト見に行ったらいつの間にか修正されてたようだ・・・。


しかし、こうやって他のクランと並べられて評価をまとめられると面白いなー。
とりあえず考えたのはえすえふ男とえすえふ子は本当に別人なのかそれとも同一人物なのか、だが、
本当に気になるとこはそこじゃなく、この2人はどこのクランに所属しているのか?だ。

ここまで色んなクランについてあまり大きくは間違ってなさそうな評価ができる人たちだから、
それなりの大手のクランに所属してるに違いない。
少なくともクラン戦は頻繁にやってるんだろう。
気になるなー。


個人的にライバルクランとしてはOCT・SMILE・LOL・Hf辺りが気になる。
OCTはくろえっちがいるし、LOLには干し草とか、Hfには元SOLのAK君がいるみたいだし。
AK君はSOLの中でもAIMならトップクラスだったと思うんで。
SMILEには・・・ガッツがある。


このwikiの評価でSOLがトップクラス扱いはされてるけど、正直言ってうちのクランも今相当やばそうとは思ってたり。
今のところSOL1での対外クラン戦では事実上Ds以外には黒点はないわけだけども、
一応大会で同門とはいえSOL2相手に敗れてるし、1ヶ月もSOL1メンバーはほぼ完全に活動停止してるわけだし。
もうちょっとしたらそれも活動再開なわけだけども、リハビリしたところで、
実力を上げているだろうOCTや、我がSOLから分裂したLOLなどの新興勢力と、
どこまで差があるか、それとも抜かれてるのか、正直言ってわからない。

まぁSOL1で行った最後の試合が負け試合だったこともあり少し弱気になっております。
復活したらまずはリハビリをして、練習をして、試合をして、戦術を練って、
チームの自信を取り戻すことが最優先課題でしょう。

俺やUVやwhitelampと違って、SOL1休止期間中もずっとSFで活動していたpansaaやMendohは
「うはwwwwwwギザ余裕っすwwwwww」とか思ってるかもしんないけど。
それはそれで頼もしいことだ。


他クランの情報集める上で便利でこれからも頑張って欲しいから、
許可がとれたらこのブログからもこのwikiへリンクを張りたい。