
1時間程度で何時間も煮込んだものと同じくらいに味が染みて
とろとろのロールキャベツが出来ると聞いて
早速チャレンジしてみましたが、なるほど・・・下準備は要るものの
確かに1時間くらいでやわらかくて美味しいロールキャベツが出来ました

先ずはキャベツ・・・ここを写真に撮ってなくてスミマセン
下茹でしたキャベツをてんこ盛りにして冷凍庫へ・・・
完全に凍ってから解凍させておきました

ひき肉はそれぞれ家庭のアレンジでしょうけど、私は豆腐を必ず入れます
玉葱も沢山荒みじんで・・・その方が箸でも切れるやわらかさになりますから

解凍したキャベツの水分をペーパータオルである程度取り、肉を巻きます
今回は本当にやわらかくなるか不安もあったので、キャベツの葉は2枚ずつ
使いました
大きいのと一口サイズ

これをダシで20分程度煮て、一旦取り出して肉と野菜の旨味が出たスープに
チーズと牛乳
を入れ味を整えてからロールキャベツを鍋に戻します

スープを注いで、ここからが本格的に煮込み・・・

なんと30分くらいで完成
冷凍・解凍することで、キャベツの繊維に大きな隙間が出来て
そこから味が染みこみ易くなるんだとか・・・

ホンマかいな
ってくらいやわらかくて味の染みたロールキャベツになりました
箸でも切れるとろとろでした
(見た目を意識してナイフでカットしてますが)


次回からキャベツの葉 5枚くらい使った方がいいかな~なんて思います
キャベツの甘みも感じられて、もっとキャベツを食べたい気分にもなって
今度は、おっきぃ~ロールキャベツ作ろうって思いました
ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます
とろとろのロールキャベツが出来ると聞いて

早速チャレンジしてみましたが、なるほど・・・下準備は要るものの
確かに1時間くらいでやわらかくて美味しいロールキャベツが出来ました


先ずはキャベツ・・・ここを写真に撮ってなくてスミマセン

下茹でしたキャベツをてんこ盛りにして冷凍庫へ・・・
完全に凍ってから解凍させておきました

ひき肉はそれぞれ家庭のアレンジでしょうけど、私は豆腐を必ず入れます
玉葱も沢山荒みじんで・・・その方が箸でも切れるやわらかさになりますから

解凍したキャベツの水分をペーパータオルである程度取り、肉を巻きます
今回は本当にやわらかくなるか不安もあったので、キャベツの葉は2枚ずつ
使いました



これをダシで20分程度煮て、一旦取り出して肉と野菜の旨味が出たスープに



スープを注いで、ここからが本格的に煮込み・・・

なんと30分くらいで完成

冷凍・解凍することで、キャベツの繊維に大きな隙間が出来て
そこから味が染みこみ易くなるんだとか・・・

ホンマかいな

箸でも切れるとろとろでした



次回からキャベツの葉 5枚くらい使った方がいいかな~なんて思います
キャベツの甘みも感じられて、もっとキャベツを食べたい気分にもなって

今度は、おっきぃ~ロールキャベツ作ろうって思いました

ランキングに参加しています
ポチっと応援よろしくお願い致します m(_ _)m


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングが出ます
実は体調が安定せず~3,4日置きに熱が・・・
で今日もお仕事休んで家にいます!
って、このロールキャベツ美味しそう~♪
お豆腐入れるの知らなかった・・・
本当にとろっとろで美味しそうですねぇ^0^。
っていうか、kochanさんにホワイトデーのもらえた方がうらやましいわぁ~~~☆手作りは皆喜んだでしょう!
チーズと牛乳を入れたスープがおいしそう(✿◡‿◡ฺ)
私の好きなチーズwww(どうもチーズに反応してしまう、笑)
作ってみたいのですが、私には少し難しそう^^;
がんばります!!!
忙し過ぎるのは知ってますが、くれぐれもムリされないように
さて、このロールキャベツ
また作りたくなる・・・と言うのはこんな感じかなぁ
今年のバレンタインは片手も貰わなかったので
ホワイトデーは楽チンでした ^^;
そうそう☆りかりん☆が審査員をするレシピブログのルクエモニターに申込しますから!
宜しくお願いしますね
チーズでしょう?
適当に、「入れてみよっかなぁ」的な感覚で使ったんですけど
結構、お気に入りだったですよ^^
是非お試しあれ~