Decca Decolaがお嫁入り

やっとこさ入手したDecca Decolaの整備記録

アジアンベスパがやってきた!(1)

2015-05-28 11:27:06 | Vespa
 Vespaは映画「ローマの休日」でオードリーと(おっとヘップバーン)グレゴリーペックがノーヘル、二人乗りしてローマの街を駆け回る名シーンで有名。
日本でもTVドラマで松田優作が乗っていたりで(そういえば水谷豊のスバル360やバンプラ、ルパンⅢ世のフィアット500やクラリスの乗っていた2CVなどやはり乗り物人気は映像に影響を受けている)。
製造元のPiagioは軍需産業として以前より存在していたのですが第2次世界大戦直後の1946年にスクーターが発表され1951年のこの映画の人気で瞬く間に普及した。
 Vespaはイタリア本国以外でも特にアジアでの生産、改造が盛んで中でもベトナム、インドでは大量に扱われている(らしい)。「ローマの休日」で使われたVespa V30はいわゆるフェンダーライトで文字通りフロントフェンダーにライトが乗っているタイプ。
人気のこのスタイルにむりやり改造されたものが多く、日本にも輸入されてオークションではよく見かけます。
 ベトナムベスパの評判は決して芳しくなく(というか最悪。。酷評オンパレード)以前より興味がありました(Mか?)
 Vespaは台湾製125ccを先月まで所有していました。12V、CDI、人気のオールドボディで実用車としては最適か?と思わせる出来でした。タンクの整備やストレーナー付きコックの交換などしましたがほとんど軽整備で済みました。


 アジアンベスパは日曜日のお昼にやってきた。



とにかくデカイオシリ。













 アジアの風に吹き飛ばされそうです。日本は同じ「アジア」なのになぜここまでモノに対する感覚が違うのだろうか?興味深いです。
このアジアンテイストいっぱいのベスパを少しでも本国仕様に戻せるのだろうか?楽しみましょう。
今日はまだ6月1日なのに暑かった。。
部分的に分解、清掃をしつつ全体像をもう少し把握します。

バーハンドルの左側が特に錆びています。ここを持つ手の汗が染み付いている。エンジンかけたり押したりとシフトハンドルをさけてここを持ったのでしょう。前のオーナーもかなり苦労したか?

フェンダーライトですが鋳造品。リムも錆びてますがこのあたりは再メッキよりも一式交換したほうがよさそう。

白いサドル。支えるスプリングは結構錆びてます。またリアシートは小さな架台に載っている。架台は新規に購入しもう少し大きなシートと交換しましょう。色は黒で。
前部のサドルは外皮だけ変えるか?迷います。スプリングは交換。ボルトの距離は235mmのタイプ。確認してまた組み立てる。

エンジンカバーをはずすとリアライトの配線がなぜかむき出し。エンジンは始動するのですが回転が続かない。

このエンジンはキャブレター直結なので整備が楽。早速燃料ラインのチェックとキャブ整備を行った。エア吸入路に燃料パイプが、、?長いネジはアイドリング回転調整。その後ろにメインジェットとスロージェット。

エアフィルターはすでに寿命を過ぎてます。

キャブレターに入るワイヤー。上がチョーク、下がスロットル。ところでチョークはどうやって固定するかな、、。

シュラルドをはずすとエンジンヘッドのお目見え。

プラグは結構濡れています。シフトケーブルを少し調整しましたがまだダメです。どこに入っているかわからないような状態。でもエンジンは調子よく回り出しました。

夢中で触って日が暮れました。幸せな日曜日でした。
かなり過酷で複雑な環境で暮らしていたのでしょう。他人に言えない秘密をいっぱい抱えているか。