ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 神代桜・・・ 』

2024-04-03 13:07:31 | 日記

             

急に思い立って甲州・武川の神代桜を見に行ってきた。 日本では有数の古木!!!2000年の年齢を持っているという。

倅がこの地を熟知していて毎年のように出掛けている。出掛けるというから連れて行って貰った。高速を飛ばし、富士見で降りる。国会橋を抜けるともう白州町。白州の隣町が昔の武川村。此処に日蓮宗の実相寺と言うお寺がありこの庭に神代桜が植えられている。樹齢2000年だというから凄い!!! 東京圏からかなりの観光客が来ていた!駐車場界隈には出店が沢山出ていて雅に観光地!!! 植えられている桜は真っ盛りで花粉に臭いが辺りを匂わす!!! 昔から神代桜は知っていたが、訪れたのは初めて!!! 先ずは出店のアイスを舐める!!! 軽いアイスクリームは優しく喉を潤し気合を掛ける!!!

 

歩き出すと塀で囲われた水仙畑が広がる・・・ 何万本と植えられていてこれも一つの売り物!!!  カメラは Sigma sd  Quattro  H   に12~24㎜ 超広角レンズを付けた 中盤サイズの撮像素子6000万画素を抱く超重たいカメラを使った。 本格的撮影をするときはこのシリーズを使う。。。 

右手を見ると韮崎界隈の向こうに萱ヶ岳が広がっていた。中々雄大だ!!!実相寺の通り門を入る。

両脇には桜の大木が両脇に展開されていた。突き当たった正面に黒松の大巨木がデン!!!と植えられている。

 黒松は余り好きではないが、それでも松は松!!! 関心度は只事ではない。 吸い寄せられていく。樹齢200年だというが大巨木で空に伸している!!!

眼先の枝を引き寄せてみると樹勢はバンバンで目付きは上々!!! 物凄い樹勢の御仁!!!この黒松の鑑賞にかなりの時間を使った。其処を通り抜けると鉄製の手水鉢にメダカが泳いでいた!!! 少々関心があるのでカメラに収める。すると神代桜が見えてきた・・・

神代桜は老木過ぎて根元の部分はボロボロ!!! 主幹は朽ちてしまったと見え大きなの元の朽木がゴッソリと朽ち溜っていて其処から余り形も良くない幹が2本空に伸びていた・・・ これが売り物の神代桜!!!

 

2本の幹も大事なのだろう?支え柱が何10本とい気になった!!!  何となく支柱神代桜か?と思わせるような老木になり果てていた。2000年と言う月日を送っていたのだから致し方ない。 この神代桜の周辺に時代を担う若木?とは言ってもこれ等も1000年は越えているだろうか?かなりの巨木だ!!!

 

神代桜を手元に引き寄せて見るとこれまで見て来た染い吉野とは大分花形が違う!!! 団子状の花のコグリになっていて豪華だ!!!色合いも濃い!!! この周辺は花見観光客で賑わっていた。

久し振りに外出した!!!持ち込んだカメラが重かったこともあり、足腰は窮地に!!! 大分疲れた・・・ 倅に色々な桜を見せて貰いながら20号線へ出た。この辺で一杯遣りたかったが、我慢我慢!!!!! 家に帰り花見酒盛りをすることにした。 久し振りの花見で大分ストレス解消?癒された1日だった。

松本から往復3時間でこうした神代桜が見られるのだから嬉しい!!! もしかすると日蓮宗の総本山桜を見に行く事もあり得るか? 地元の桜も満開が近づいている・・・我が家の豊後梅も咲き出した!!! この地での桜の開花もう直ぐ其処だ!!! 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«      『 今年の放蜂!... | トップ |      『 冬虫夏草・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (村夫子BUN)
2024-04-04 08:08:16
私は「今なら空いて居るだろう!」とコロナの最初の年に行きました。
鳳凰3山をバックに神代桜!
仰る通りヨレヨレでしたが、味のある桜でした。
何と言ってもバックが贅沢です。
薬師、観音、地蔵が直ぐ其処ですもん。
帰りはそのまま南に下り身延の枝垂れ桜でした。
これも見事でした。
この年はコロナで空いて居るので「薄墨桜」「臥龍桜」も見ました。
Unknown (極楽蜻蛉)
2024-04-04 12:02:06
平日だったのでソコソコの人達でした・・・
あの地に歴史に残る神代桜があるとは知らなかった。
学生時代、中央線の長坂~日野春間の線路沿いに枝垂れ桜があり古木で見事な也をしていました。これが神代桜とばかり思っていました・・・が、場所は全く違っていて思い凄しだった。
場所は全然違うが美濃屋さんの家の直ぐ傍に枝垂れ桜の古木があります。我にとっては此方の方が遥かに立派な桜だと思います。此処も有名で観光バスが暫し来ているようで見応えがあります。文豪:井伏鱒二が執筆した『スガレ追ひ』の庵が目の前にあります。
時間を見付け此処も見て置こうか?久し振りに美濃屋さんにも会えるし!!!
白州町や武川は甲府のベットタウンとして発展しているように思いました・・・第一道も空いているし!!!住み易そう?
出店迄あるのには驚きでした!!!商魂逞しいね!!!虹鱒だか岩魚の串焼き迄出ていたのには驚きでした。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事