ヘボのアルバム (続編)

四季折々の戯言を・・・
そこから何が読めて来るか?

     『 極微の世界へ・・・・・ 』

2019-06-27 12:30:45 | 日記

                


最近めっきり脚が弱くなってしまった!!!
脚力が失せた上に一寸歩くと痛くなるから始末が悪い!!! それでもヘボちゃんを追い求めてさ迷い歩く・・・
山道に車を止めてはその周辺をブラブラと・・・ 長い距離を歩くことはにはクエスチョンマークが付いてしまう!!!!! 何となく覚束なく怪しい!!!

もう5日もありとあらゆる山中に出掛けた!
目的のヘボちゃん子蜂には出会えていないがそれでもウロツクと色々な発見に繋がる!!!
自称ナチュラリストはこの発見に嵌り込む!!!!!
今年はヘボちゃんは超不作の予感!!! この面での期待は超薄い!!!
故に昆虫撮影と山苔、茸の世界:極微の世界を突っ込んで見たい!!!と思っている・・・ まだまだ駆け出しだが何となくその匂いがし出した・・・
はじまだすと、結構奥が深そうな事が判って来た・・・

小さな小さな小川の淵でムスビを齧りながらヘボちゃん待ちをしていると今年のメインテーマである名も無き山茸が飛び込んで来た・・・
小川に掛かる木橋の苔生した朽ち木から出ている・・・
ムスビを齧り終え長靴を履いたまま小川に飛び込む・・・ 長靴は実に便利だ!!!
今年の小さなモデルさん:山茸、この卓越したシーンを狙いたいと思っている故「蟲の眼カメラ」はどうしても欠かせられない!!!






< つづく・・・ >

この歳になっても遣る事は尽きない!!! 次から次へと野暮用が転がり込んで来る・・・
正直の所ブログの書き込み所ではない!!!  

昼間カキコしているとこうした野暮用が済まされない!
夜は夜で疲れがドッと出て夕御飯を食べ終わるとコックリこ!!!  
夜中に起きてパソコンを突き出すと寝るのは2時~3時となる・・・ 

本題に戻そう・・・
この所ヘボちゃんを求めて山歩きをした・・・ 山歩きとはいっても山道に車を止め、ヨッチラと1~2㎞餌を撒きながら歩く程度で御恐れた事が出来なくなってしまった!!!
脚の衰えは隠せない!!!  
考えて見れば先日満83歳を迎えた!!! 大歳寄りだ!!!
でも自称ナチュラリストは自然を求め山中を彷徨い歩き好奇心を誘い徘徊を御怠らない!!!

今年は殊の外山中の昆虫数が少ない!
正直モデルさんが少なくて寂しい!!! どうやら全国的のようで遠くは沖縄、湘南、北は鶴岡・・・・ 昆虫写真家のブログをよく見ているので専門家たちの観察で明々白々!!!
自分でもそう思う!!!!!  殆ど蟲さんに出会わない!

目下「山苔」さんに焦点を絞っているが此処にも何時ものような光景が見られない!!!
何となく異常気象のような気がする・・・
こんな環境下でも大発見をした!!! 思いもよらない発見でこの80数年間何をして来たか?と思い遣られる・・・
感心も全く無かったので無理からぬ!!!
感心を持ってのみ大発見が始まる・・・
道路端のカンカン照り、謂わば日向だった! 
こんな場所にですら追い求めていた新発見が見られた・・・ 何処にでも存在すると言うモノでもないらしい?
先ずは画像から・・・





ベニイチヤクソウを見ながら岩場を徘徊する・・・
瞬間度肝を抜かされた!!!
ナンだいこの「赤い苔」は!!! まだまだ勉強不足で名前もこの生息域も皆目判っていない!!!
もう6~7年前になるが「茸苔」は知っていた・・・  これとて珍奇だ!!!!! 
これは奥が深いぞ!!!
自称ナチュラリスト:老い耄れ爺はこの分野にノメリ込んで行く・・・




此処に眼を点けさ迷い歩くが何処にでも有ると言う訳だはない!!!
後日も含め結構は場所を歩き回ったが発見したのは此処と他の日向岩だけだった!!!

これを備に見て行くと中々の珍奇品だ!!!
茸笠の淵からこの深紅の珍奇物:多分、胞子だろう? 色々な形状で出ている・・・
山苔のお宝になるかも?






蟲の眼レンズでこれだけの画質が得られれば上々だ!!!
惜しむらくは紅苔君の生息域が崖縁!!!「背景がイイ具合に収まらないこと・・・かなァ~~~ それにしてもこの発見は我ながらアッパレ!!!!!  

高(たか)が山苔?
嫌厭どうして中々の観賞価値が其処には存在している!!!!!  
これを機にこの分野へ益々ノメリ込んで行く事になるだろう・・・
まだまだ、山苔さんには見知らぬ魅力が仰山存在しているように思える・・・

押して、蟲さんはコイツに行き会っただけだった!!! 


触角が複雑で興味深い!!!


これからも果てしなく野山の徘徊は続くだろう・・・   
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«      『 ぺブルビーチ... | トップ |      『 足助ヘボサミ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (村夫子BUN)
2019-06-28 08:32:18
先日はお世話になりました。
戴いた高級カメラはメーカーに送り現在順番待ちのようです。

山茸、最後の3枚のうち最初の写真が好きです。

信州のヘボは壊滅状態ですね。
東御も伊那もまだヘボを見てないそうです。
付知はわずかに付いたヘボを捕獲している状態です。
足助は遅れています。
戻るのに10分、15分掛かり餌の持ちも悪いですが、
師匠が見える来週末になればまあまあの通いになって呉れるのではないでしょうか。
何処もそうですが今年は巣が遠いです。
尾根を2つ越えるのもあります。
返信する
Unknown (極楽蜻蛉)
2019-06-28 09:06:52
高級カメラ? Pentax「K20D」順番待ちの状態ですか!
多分直してくれるでしょう!!!
Pentaxは何処かと違いエゲツナイ事はしません!!!
取説、充電器等用意出来ています・・・
これが出来上がってくれば「蟲の眼画像」も楽勝です。。。
ノウハウは総て提供しましょう・・・

小さな小さな芝茸、2~3㎜程のモノですがこうして「蟲の眼レンズ」を通すと別世界の画像に変身します!!!
このレンズ系はこの為に存在しているようなものです・・・
これに魅せられて早15年が過ぎようとしている・・・
今年は新たな挑戦として更なる高画質を考えている・・・
病気な様なモノですが、一昨日、Pentax KP J Limited を発注しました・・・ 
最新技術のカメラなので幾らかでも画質が上がるだろうか? 本来なら漁ロ眼8号の改善をして貰いたい所だが弱小メーカーなのでこれは無理でしょう?
多分幾分かは画質向上が見られる筈? 此処に期待!!!!! 

信州のヘボちゃんは全く期待が持てません!!!
一昨日で5日間出掛けましたが東にも西にも何も居ません!!!
付知サミット(足助サミット)が心配になってきました・・・ 
返信する
信州も不作ですかあ (日本スズメバチ研究所)
2019-06-28 23:19:10
大変に御無沙汰致してます 岡山県の西崎健二です
信州地方でもやはりスズメバチや他の昆虫類も不作なの
ですかあ
中国地方も去年は記録的大不作でしてスズメバチ全般の
生息数、勿論営巣数も前代未聞の過去最低でした。

既に過去15年以上に及んで毎年のスズメバチの生息数
の記録をとってますが本当に例の無い大不作でした。

今年も勿論、各種のスズメバチの調査を行っています
が、今年も去年に引き続いて今のところ大変に大不作
状況です 7月に入るとクロスズメバチ属やホオナガス
ズメバチ類の調査にも入りますが、今のところクロスズメバチ類に関しては働き蜂の確認が出来ません。

去年はクロスズメバチの生息数は最悪の年でした、
他のスズメバチ類も大不作だったので当然かもしれませんが、それでもマスコミ関係者では毎年の様に口を
揃えては今年もスズメバチが大発生などと全く事実上
一切根拠も皆無の定番的な記事を載せたり放映して
ましたが、全く呆れてしまいますね。 ※事実を訴えた
のですが、全く全く無視されてしまいました。
駆除業者や知識の無い大学関係者の誤った見解だけ
が表舞台に報道されている現実ですね。

本来ならば今年こそ再び信州に出向いて蜂追いを行いたいのですが、持ち帰っても外気温に問題が生じる
かもしれませんので有効な対策を考える事が先決です
よね。
返信する
Unknown (極楽蜻蛉)
2019-06-29 00:50:51
西崎さん、御久し振りです・・・
御元気で活躍のようでなによりです!

まだまだ早いとは思いますが、早い歳は十分な時期を迎えているのでここ数日、5日ほど散策して見ました・・・
事もあろうに、全く、皆無!!!!! 
こんな年は珍しい!!!  
過去、子供の頃前年の秋の長雨で子孫が生まれず似たような年が一度ありましたがそれ以来!!!
昨年は別格の猛暑に祟られしかも晩秋になり長雨が続いた・・・
入院・手術後8~9月に見付けて置いた巣の点検に出掛けると大半:9割方が潰れていた!!!
或る程度は予測したがこの被害は予想外に大きく今年に引きこんでいるようです?
何人かから情報が入って来ていますが皆さん同じような事を言い出しています・・・
大型のスズメバチも少ないので回復までに数年掛るかもね?  
昆虫族も少ないように思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事