goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

飛騨の朝霧

2017年11月13日 | 旅行

朝起きてホテルの窓から外を見ると、
辺りは深い霧に包まれていた。
飛騨地方山間部の最低気温は氷点下で、
雲海を見るチャンスと、松倉山へ向かった。



霧の中を山頂まで登ったが、何も見えない。
一時間ほど粘ったら、徐々に上空から霧が消え見事な雲海が現れた。









一時間程で雲海が消え、高山の町が眼下に広がるのを見て、松倉城の遺構を見物して下山した。



朝市や古い町並み、国分寺の大銀杏などを見て、名古屋へ向かってます。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗鞍山麓「日影平」トレッキング | トップ | 雲海と飛騨山脈 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪! (Rei)
2017-11-14 11:49:16
お邪魔しましたら雪が目に入ってびっくり致しました。
お山はもう冬ですね
高山は数回訪れましたが、
国分寺の見事な大銀杏の黄葉には出会えなくて残念です。
朝市は相変わらず盛況ですね。
高山の街並みも日影平もnkoさんには
懐かしいことでしょう。

プリンスホテルのレストラン「天空」の素晴らしいこと
tiakiさんから聞きました。絶賛していました。
返信する
すばらしい! (ryo)
2017-11-14 13:20:40
これは霧ですか靄ですか?
すばらしい光景ですね!
雲海がすごいですね〜早朝ですね。
峰の雪! 冬ですね!

小説、佳境にはいりました。
よろしくお願いいたします。
返信する
初冬の山 (nko)
2017-11-14 14:17:33
Reiさん
淡雪や霜柱を踏みしめ、初冬の山を楽しみました。
天気にも恵まれ、懐かしい人や風景に会えて
よかったです。

趣は違いますが、都会の夜景も飛彈の風景も
素敵でした。
返信する
雲海 (nko)
2017-11-14 14:31:37
ryoさん
放射冷却で冷え込みが厳しい朝は、盆地や渓谷沿いに
霧が立ち込めます。
日が昇ると上空の霧が晴れ、高い山の山頂から
徐々に下界の風景が広がっていきます。
雲海の下は高山盆地ですが、間も無く町並みが
現れました。
どんな結末でしょうか?
やはり悲劇的な幕切れ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事