名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

梅雨末期?

2017年06月30日 | 雑感

↑白川公園
昨夜から雨が降り続いていたが、
午後には止んで蒸し暑くなった。


↑下園公園

雨は明日までのようで、その後は猛暑が
やってくると、天気予報が伝えている。

中国や九州のような大雨は降らなかったが、ぼつぼつ
梅雨の末期を迎えているのだろうか。

気象庁の長期予報では、スーパー猛暑日が
多い夏になるとも発表している。



これは気温が37度を越える日をいうようだが、郊外の
気象観測所に比べ、ヒートアイランドの影響が大きい
都心部は、40度を越す日が多くなるだろう。

体温を超えるような日は、熱中症どころか
命の危険にさらされかねない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空彫刻教室清掃デー

2017年06月29日 | 趣味


毎週木曜日は、円空彫刻の稽古日で、
荒子観音寺の教室へ出向いている。



第5週のある日は、教室内外の清掃や草取りをしている。



フェンス周りや駐車場の草刈り、落ち葉や枯れ枝の除去、
排水枡やトイレの清掃など、会員総出で取り組んだ。

日頃お世話になっているお寺への奉仕で
いい汗をかくことができた。

以下は先日訪れた「日本昭和村」風景の追加です。



↑中村玉緒名誉村長の出迎え






↑蚕農家と蚕の繭作り











↑昭和の家





↑商店街

↑木造校舎

↑村の能楽堂





↑飛騨朝日村役場と村会議場、村長室
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中仙道鵜沼宿と航空宇宙博物館へ

2017年06月28日 | 旅行

↑雨上がりの犬山城

雨が上がる迄ホテルでゆっくり過ごし、
中仙道鵜沼宿へ向かった。




↑町屋館



↑座敷と土間

↑庭と離れ

旧旅籠屋を修復した「町屋館」で、中仙道や
鵜沼宿に関する資料や展示物を見物した。





同じ並びの脇本陣は、江戸時代の絵図をもとに
平成22年に復元公開されている。

立派な主屋や門、土間、庭など、格式高い
脇本陣の規模が偲ばれる。



同じ中仙道でも馬籠や妻籠、奈良井宿
などと比べると見所が少ない。

都会に近い旧宿場町は、どこも再開発で
景観も由緒ある建物も消えていった。





航空機産業発祥の地各務原市の「航空宇宙博物館」
へ立ち寄った。
現在本館は新築中で、収蔵庫のみが公開されている。







最先端の宇宙開発に関する様々な資料や模型、
体験装置などが展示されている。





特にジェット機の離着陸や、アクロバット飛行のシミュレーションは、
大人気のようで休日にはさぞ混雑することだろう。







午後からは日差しが戻り暑くなったが、予定通りの
コースを巡ることができた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本昭和村から犬山へ

2017年06月27日 | 旅行


梅雨の合間をぬって、美濃加茂市の「日本昭和村」へ行ってきた。



昭和30年代の里山風景を再現したテーマパークで、棚田や茶畑と茅葺き農家が点在している。







懐かしさを覚える昭和の風景を見ていると、当時の暮らしがよみがえってくる。





犬山の有楽苑に寄り、青紅葉の庭園や国宝茶室「如庵」を鑑賞した。



今夜は木曽川河畔の犬山ホテルに泊まります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もと会社OB会パソコンサークル

2017年06月26日 | 趣味


梅雨の晴れ間と天気予報が伝えていたが、
湿度が高くて蒸し暑い1日だった。

白川公園へ行く途中で見る工事現場は、
日ごとに変化していく。





御園座共同ビルのタワーマンション部分は、外装はほぼ完成し、
劇場部分のなまこ壁や玄関ホールの工事が進んでいる。



その南側の碧海信金は、立体的な庭と木組みスクリーンが
街並みに映え、7月18日の開店を待つばかりになっている。



その東の岡崎信金は、覆いの大部分が外され、
ユニークな外装があらわれた。

対照的なデザイン競争は、御園座を含めて
どこに軍配が上がるのだろうか。



もと会社OB会パソコンサークルが、
お昼をはさんで行われた。



主なテーマは「写真・映像データの整理、編集、活用 」で、色々な
アプリの紹介があったが、Googleフォトの評判が高かった。

スマホ写真をパソコンに取り込む時に使っているが、
もっと多くの活用法があるのでマスターしたい。



終了後は近くのカフェで、話し足りない部分や
情報交換をして散会した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2017年06月25日 | 暮らし


朝のテレビニュースを見ていたら、突然緊急地震速報が
流れると同時に、ぐらぐらみしみしと家が揺れた。

数秒でおさまったが、椅子に座ったままで、
とっさの行動は何もできなかった。

もし大地震が来たら、どんな行動が
取れるのか考えてしまう。



朝から雨が降ったりやんだりで、梅雨らしい
一日だった。



外出の予定はないので、ノミや彫刻刀を
研いだり、阿弥陀如来座像の模刻をした。




胴体部分はほぼ終わって、頭に取りかかっている。



顔の荒彫りをしたが、思った表情がでないので、
前面を削り取って彫り直すことにした。

こんなことを予想して、顔の厚みに余裕を
残していた。

ぶっつけ本番で数をこなす円空さんが見たらビックリしそうだが、
素人に免じて許してくれるだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高機能マットレス

2017年06月24日 | 暮らし


朝起きると腰に違和感があり、顔を洗う時の
前傾姿勢で、痛みが走ることもあった。



体が固まったような状態で、しばらくは思うような動きができない。

ストレッチをしたり、軽い散歩をしていると
1時間ほどで元に戻る。

腰痛の原因の一つは、背筋や腹筋、腰回りの筋肉が硬くなったためで、
筋肉を柔らかくすれば改善すると言われている。

腰痛体操をしているが、毎朝の症状が消えず、慢性化
してしまうのではないかと、不安がよぎっていた。

原因を色々考えてみたが、日頃の生活で
思い当たる節が見当たらない。

整形外科の診察も考えたが、老化を指摘され、腰の牽引と
湿布薬ぐらいで済まされそうなので止めることにした。



寝起きの時だけの症状なので、寝具に問題がありそうと思い、
エアウィーヴを使ってみることにした。

多くのアスリートが利用する高機能・高反発マットレスは、
腰痛で悩む人の利用も多いという。



昨日届いたばかりのマットレスで寝てみたが、体への当たりが
快適で、通気性の良さで寝苦しさもなく朝まで熟睡できた。

腰への違和感も幾らか和らいだような気がしたが、もうしばらく
使ってみないと、効果のほどは分からない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い梅雨の晴れ間

2017年06月23日 | 歩く

↑左センチュリー豊田ビル右シンフォニー豊田ビル
今日は梅雨の晴れ間というよりは、梅雨明け
のような強い日差しと暑さが戻ってきた。



菱信ビルが取り壊された跡に、2階建の建物が3棟
建てられて、レストランや大塚家具が営業している。



先月末にはカフェ併設のコメ兵がオープンした。
駅前の一等地の低層店舗は不自然な気もするが、
再開発までの仮設なのだろうか。



家の北側で工事中のホテルの覆いが一部外され、
外観の一部が見えた。

秋のオープンに向けて内装工事が進み、来週からクレーン撤去のため、
通行止めになる旨の通知が来た。



開店工事中の都市型コンビニも、イートインコーナーなど
いろいろな機能を備えている様子が分かるようになってきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師如来坐像の摸刻

2017年06月22日 | 趣味

↑中川運河

前線が去った後に、晴れ間が戻ると思っていたが、
一日中うす曇りで蒸し暑かった。



木曜日は円空彫刻の稽古日で、荒子観音寺の
教室で過ごした。



阿弥陀如来坐像を彫っているが、ようやく
顔に取り掛かった。

如来は悟りを開いた仏様で、着衣も袈裟だけをまとい
装身具のない質素な姿をしている。

なだらかな曲線の体と穏やかな表情で手を結び、
蓮の台座にゆったりと坐る姿は、多くの寺院で
見かける、なじみ深い仏さまである。


↑荒子観音寺境内の教室

手本の写真の陰影を読みながら彫り進んできたが、
果たして素朴で柔和な如來さまが現れるだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋は久々の雨

2017年06月21日 | 歩く

↑白川公園

明け方まで激しく降っていた雨は、
お昼頃には小止みとなった。

大雨で交通機関に乱れはあったが、名古屋で
大きな被害は聞かない。

乾ききった大地には、良いお湿りとなり
木々の緑もよみがえった。

いつもの年なら梅雨前線が停滞して、しとしとと
雨が降り続くが、明日は日差しが戻り暑くなる。
昨今の気象は変化が激しい。



テラッセ納屋橋の工事は、9月のオープンに向けて、
前面道路の整備も進んでいる。



電柱が撤去され、街路樹やカラー歩道も
きれいになってきた。





読売新聞とOKB,ラ フーズコアの看板は取り付けられているが、
その他のテナントは未だない。



最近になって、カインズや診療所などの求人募集チラシが
入るので、テナントの準備が進んでいるのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲沢市性海寺のアジサイ

2017年06月20日 | 歩く


アジサイの名所、稲沢市の性海寺へ行ってきた。

↑本堂


この寺は、9世紀の初頭空海が創建し、江戸時代には尾張藩初代
徳川義直をはじめ代々の藩主より寺領を寄進された古刹である。



室町時代に建てられた多宝塔や本堂は国の重文に指定されている。



境内一帯は大塚性海寺歴史公園として整備され、今年も6月1日から
18日まで、『稲沢あじさいまつり』が開催された。




↑大塚古墳

↑古墳から境内を見る

園内には大塚古墳を中心に、約90種1万株の
あじさいが植えられている。

やや盛りは過ぎていたが、まつりが終わった後で
静かにアジサイを愛でることができた。


↑この川で泳ぎをおぼえた
小学校の二年生まで疎開をしていて、お寺や古墳、
脇を流れる大江川が遊び場だった。



まわりはすっかり変わってしまったが、
性海寺だけは昔のままのたたずまいだ。

藁葺き農家の離れを借りて、母と5人の子供が
暮らしていたが、その痕跡は何も残っていない。

70年の歳月は、時間を巻き戻すには
余りにも長すぎる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い名古屋

2017年06月19日 | 歩く


今日も朝から快晴で、気温が
ぐんぐん上がっていく。


↑氷屋さんは大繁盛
いつもなら梅雨の真っ最中で、鬱陶しい日が
続くのだが、雨のかけらも無い。

空梅雨の影響は農家に限らず、都会の
各地で水不足が言われている。


↑白川公園
日課の散歩も、街路樹や緑の多い公園を選んでいるが、ビルの
照り返しやほこりっぽい工事現場は避けられない。




↑白川公園の西側ではマンション工事が始まった

今日の最高気温は34度まで上がり、全国一とのこと。



夕方になっても体感気温は30度を越し、
今夜は熱帯夜になりそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山フェスタ・南谷真鈴「私のセブンサミッツ奮闘記」

2017年06月18日 | 趣味

↑二日目も朝から大賑わい
「夏山フェスタ」2日目の今日は、南谷真鈴さんの
セミナー「私のセブンサミッツ奮闘記」が開催された。



整理券が9時から配布されるので、会場のウインクあいちに
時間前に着いたが、すでに定員の400人近くが並んでいた。

ギリギリで整理券はゲットできたので、午後2時開演まで
家で休み出直した。



セミナーは二部構成で、前半は南極点と北極点到達への
道のりと、後半はエベレストを始めセブンサミットの
登頂体験談が、ヤマケイ編集長との対談と質疑で行われた。



高校時代にエベレスト登頂の目標を立て、19歳で達成し
日本人最年少登頂記録を塗り替えている。



その後7大陸の最高峰を制覇し、最年少の
「セブンサミッター」になった。

次の目標は、南アフリカの海洋学校で勉強し、
ヨットで世界一周すると語っていた。

寄港地ではユニセフや国連とパートナーシップを組んで、
恵まれない子供達と夢や人生について語り合い、チャンスは
自分で取りに行くことを、身を持って示しながら伝えていく
とのことだ。

活動資金の調達法の質問には、ユニクロの柳井さんを始め、
夢を共有してくれる大人はたくさんいると語った。

将来については、結婚して農業関係の仕事に就きたいと、
行動とは裏腹に大学生らしい受け答えだった。


↑サイン本をゲットし、握手のオマケ

一見アイドル風な若い女性の、どこに強い意志と行動力が
潜んでいるのか不思議に思えるセミナーでもあった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山と山

2017年06月17日 | 趣味

↑納屋橋夜景
昨夜は名東区の居酒屋で、高校山岳部
OB会の集まりがあった。

50年以上も前に廃部になり、それ以降の部員は
途絶えている。

ひと頃は30人ほどいたOB全員が後期高齢者になり、
今回は8人の参加者で先細りは否めない。

今後の会運営の話も出たが、先のことより次回を
どうするかが課題のようだった。

鬼籍に入った人や闘病中の人、一人で外出がままならない人も、
年々増えていく寂しい会でもある。



開催中の「夏山フェスタ」へ行って、カリスマガイド近藤謙司氏の
公開講座「僕はヒマラヤ案内人」を聞いてきた。



国際山岳ガイド で、日本、ヨーロッパアルプス、ヒマラヤ、北米、
南米、アフリカ、南極など世界の山々をガイドし、エベレストには
6回 登頂している。



最も過酷で困難と言われていたエベレストも、公募登山で金と時間と
天候に恵まれれば登頂が可能と言われるようになった。



淡々とした語り口で登頂の様子を話していたが、
動画と写真を見る限り、命がけの冒険に思えた。



展示ブースで、夏山情報をいろいろ手に入れたが、
果たして今シーズンは・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山フェスタ

2017年06月16日 | イベント


今日も朝から快晴で、真夏のような
日差しが照り付けていた。



納屋橋の船着き場の脇で、小魚が
たくさん泳いでいる。



魚種は分からないが、藻も生えているので
産卵して孵化したのだろうか。

6月17.18日に、ウインクあいちで開催される「夏山フェスタ」
の案内が届いた。

登山関連の用品メーカーや自治体、山小屋、旅行社など
100小間が出展し、登山情報を提供してくれる。

各種セミナーやトークショーも、盛りだくさんに
開催される。

南谷真鈴さんの「私のセブンサミッツ登頂奮闘記」は、
ぜひ聞きにいきたい。

南谷さんは早稲田の2年生のセブンサミッター(七大陸最高峰登頂者)で、
南極点と北極点にも最年少で到達している。

超人的な体力と技術、根性、資金、強運など、若い女子大生が
どのようにして手に入れたかを知りたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする