名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

タワーマンション工事現場

2015年08月31日 | 暮らし


8月も今日で終わるが、時々シトシトと雨が降り蒸し暑い1日だった。
秋雨前線が停滞して、暫くはすっきりしない天気が続くようだ。



散歩に出かけたが、途中で小雨が降ってきたので、久屋大通公園でUターンした。
途中で工事現場の写真を撮ったが、かなりのピッチで工事が進んでいる。



納屋橋再開発は基礎工事が終わり、一部鉄骨が組み立てられていた。



ここにできるタワーマンションのモデルルームが、ヤマハビルの隣に建築中だったが、ほぼ完成しオープンを待っている。



隣接する劇団四季の劇場も移転先の名駅南で工事が始まり、ここも間も無く解体される。



旧御園座跡の工事現場も、クレーンが何台も組まれ、工事が進んでいる。
劇場と商業施設、マンションが入る複合ビルは、2017年末に完成する。
タワーマンションの完成で、都心回帰がまた一歩進むようだ。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県立「リニア見学センター」どきどきリニア館・わくわくやまなし館

2015年08月30日 | イベント


8月28日に、JR東海「山梨リニア実験線」で体験乗車をし、時速500キロのスピードを体感した。
ここには全長40キロを超える実験線のほか、実験センターや変電所などがあり、隣接エリアには山梨県立「リニア見学センター」がある。



入場無料の「やまなし館」は、観光物産情報の提供や、リニアグッズ、おみやげの販売をしている。



3階の展望室からは、走行試験を見学することができ、大勢の鉄道マニアがカメラを構えていた。







入場料420円の「どきどきリニア館」は、2003年に世界最高速度を出した試験車両や、ジオラマや浮上走行模擬体験装置など、リニア関連資料などが展示されている。



ここも各階からリニア走行が見学でき、2階のテラスに出れば、屋外から迫力のある走行が見れる。

館内のアナウンスで、リニア走行を知らせを聞き、カメラを構えてシャッターを押したが、瞬間に通り過ぎて影も形も写っていない。

シャッタースピードより早い?リニアは、撮り鉄さんにとって難敵のようで、あちこちからため息が漏れていた。

時間によっては、眼前にリニアが停車しているので、静止画像は自由に撮れる。
10・11月のリニア体験乗車の募集が28日から始まっているので、興味のある人はぜひご応募を。


リニアの加速と減速(モニター映像)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州松本から佐久平へ

2015年08月29日 | 旅行


都留市のJR「山梨実験センター」で、超電導リニアに体験乗車した後、松本へ移動して一泊した。







久し振りに松本城に登城し、天守閣から眺望を楽しんだが、あいにくの天気で、槍ヶ岳や常念岳などの山々は雲に隠れていた。
松本を後に佐久平まで走り、東京から移住した若い夫婦の家を訪ねてきた。



広い古民家に手を加えながら、田舎暮らしに馴染んでいる姿を垣間見て、頼もしくもあり、年甲斐もなく羨ましさを感じた。



囲炉裏の煙で燻んだ2階の蚕部屋は昔のままで、緑の山に囲まれた風景は、以前住んでいた高山の家とそっくりだった。



地域密着の仕事も安定しているようで、自然豊かな地で新しい人生を切り開いてほしいと願いつつ、八ヶ岳山麓のメルヘン街道を経て、諏訪ICから中央道をひた走って名古屋へ戻ってきた。



はからずも、秒速を競う最先端のリニアと、時間がゆっくり過ぎていく田舎暮らしを見る事が出来、思い出深い旅となった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海超電導リニア体験乗車

2015年08月28日 | イベント


「JR東海超電導リニア体験乗車」に当選し、時速500キロの世界最速スピードを体験してきた。




↑ 受付

都留市の「山梨実験センター」で、所持品や金属探知機のチェックなどの手続きを経て、担当者から搭乗の諸注意や、リニア開発に関する話を映像といっしょに聞いた。




↑ 係員の案内で搭乗口へ

係員の誘導で搭乗口へ向かう通路を出ると、夢のリニアが待っていた。
雰囲気は旅客機の搭乗とそっくりだ。



着席してスタートを待つ間のの緊張感と期待感は、さながら宇宙飛行士にでもなった気分。
車内はいつも乗り馴れた新幹線と似ているので、緊張も解けていくらか落ち着けた。


↑ 車内のモニター



ホームを静かに発車し、ぐんぐんスピードを上げ500キロに到達する時は、足を突っ張ってしまったが、体に掛かるGも少なく、振動もそれほど伝わってこない。
折り返しで、もう一度最高速度500キロを体験し、実験センターへ戻った。

車内モニターに500キロが表示されると、まわりからの「おおっ~」という声が湧き、思わず合わせてしまった。
徐々に減速して、スピードが200キロほどに落ちると、ずいぶん遅く感じる。
リニアからタイヤ走行に切り替わる時、僅かな振動が伝わる以外は、高速走行が信じられないほどの静かさだった。



飛行機に似た小さな窓から、時々外の景色が見れるが、あとはトンネル内の照明が超速で過ぎて行き、外を見ていると目が回ってしまう。

地上最速を体験してしまい、次に乗る新幹線の200キロが、まどろっこしく感じたらどうしようと、思ってしまうほどのスピード感だった。

試乗後に訪れた「リニア見学センター」や、「どきどきリニア館」については、後日レポートします。
今日は松本に泊まり、明日は佐久平へ向かいます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お邸で食べる手打ち蕎麦

2015年08月27日 | 食べる


もと会社OB会「美味探訪サークル」の催しで、美味しい手打ち蕎麦を食べてきた。
会場の提供者も蕎麦の打ち手も会員で、参加者18名が蕎麦名人「素庵」さんのうんちくを聞きながら、打ち立て茹で立ての蕎麦を味わった。


「素庵」庵主の采配で準備が整った









氷水で締めた蕎麦は、歯ごたえ十分で喉越しも滑らかだった。


↑ 裏方の女性会員



次の膳は「冷やしかけ蕎麦」で、柚子の香りが涼しさを引き立ててくれた。



椀子そば並みのお代わりもあり、蕎麦三昧の幸せをかみしめた。



そば粉選びで産地を訪ね、深山まで水を求めるこだわりは、アマチュアならではの強みのようだ。
そばつゆも市販の濃縮つゆにないすっきりとした旨味で、日頃の研究熱心の賜物だろう。



蕎麦湯の友に饅頭をいただき、お屋敷を辞した。
今まではグルメの評判店を訪ね歩いていたが、 身近に味の名店?があることを知るひと時だった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤドーム・「オール早慶野球戦」観戦

2015年08月26日 | イベント


昨日はナゴヤドームで「オール早慶野球戦」を見てきた。




↑ 開会式
4年に1度開かれる伝統の一戦は、今年で14回目となる。



両校のエール交換や応援合戦のもと、熱戦が繰り広げられ2ー0で慶応が勝った。





チアガールの華やかな応援などでスタンドが盛り上がり、往年の神宮球場とは一味違う野球を、オールドファンたちが楽しんだ。



今朝も天気が不安定で、時折激しい雨が降っていた。



お昼は八事の中華料理店で、十人ほどの仲間と会食した。





7~8品の美味い料理が、タイミングよく出てくるので、中華はオーバーカロリーに気を付けねばならない。



家に帰る頃は積乱雲も北東へ去り、青空が広がっていた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの牧野が池緑地

2015年08月25日 | 歩く

↑ 牧野が池緑地芝生広場

九州に上陸した台風15号の影響なのか、朝から雨が降ったり止んだりしている。
傘をさして牧野が池緑地へ出かけたが、強く降ることはなかった。



風も穏やかで池に波紋が立つこともなく、カモが悠々と泳いでいる。





ハスの花も蕾が少なくなり、蓮の実が目立つようになった。





雑木林の小道には、青いドングリがたくさん落ちている。
今年は豊作のようで、枝にはいっぱい実を付けていた。



竹林は上空を引き抜ける風にざわつき、雨だれを落としてくる。



大木の根元のうろには、ミツバチが張り付いて休んでいる
今日は蝉の鳴き声もなく、夏の終わりの牧野が池緑地は、とても静かだった。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚の秋・サンマ

2015年08月24日 | 食べる


朝晩はいくらかしのぎ易くなったが、昼間の暑さは真夏と変わらない。



お盆明けからサンマの値が下がると言われるが、柳橋卸市場は1匹3百円前後だった。



わが家では初物となる、中くらいを3匹買ってきた。
去年は目が飛び出るほど高かったが、それでも大衆魚と言える値段ではない。



松茸は外国産が並んでいるが、9月半ばになれば飛騨産が出回ることだろう。


↑ 今夜のおかず
市場は一足早く、秋の味覚が並び始めた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの「広小路夏まつり」

2015年08月23日 | イベント


広小路通の栄交差点から伏見の間で繰り広げられた夏祭りを見物してきた。





県警や消防、学校などのマーチングバンドを先頭に、山形の花笠おどり、徳島の阿波踊り、越中八尾の風の盆、下呂温泉の龍神火まつり、 沖縄のエイサー、なまはげなどなど、全国の祭りが広小路通に集結した。









道沿いには露店が並び、あちこちで歌や踊りのパホーマンスで賑わった。







5時から9時半まで行われるが、過ぎ行く夏を惜しむ見物客で大賑わいだった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会の大施食会

2015年08月22日 | イベント

↑ 淨元寺山門
台風の影響だろうか、朝から蒸し蒸しジメジメで、時々にわか雨も降った。
母方の菩提寺で盂蘭盆会の大施食会が行われたので、お参りに行ってきた。


↑ 精霊棚
一般的には盆施餓鬼と言われ、曹洞宗の一部では施食会と呼ばれる。



先祖をはじめ、有縁無縁の精霊を供養する大法要はお盆に行われるが、お坊さんが10名以上も集まるので、法要が重ならないように、近在のお寺ごとに調整して行われる。


↑ 日露戦争の勇士
昭和区村雲町にあるお寺は、昔の集落の風情が残る町にあったが、最近はマンションや住宅に囲まれ、お寺の一角だけが静けさを保っている。



かつて山門の脇には、「亀口の泉」があり、名水を求める茶人や近在の人たちに親しまれたという。
お寺の住職は賣茶流煎茶の家元を兼ね、境内には茶室「賣茶堂」がある。


↑ 笹島交差点
お昼を過ぎる迄は、にわか雨などが降ったりしたが、午後遅くには天気が回復して真夏日になった。
今日も、目まぐるしく変わる天気に翻弄された。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢作川の鮎づくしと「トヨタ鞍が池記念館」

2015年08月21日 | 交友


5人の仲間と矢作川上流の、茶房宿「川澄屋」で鮎料理を食べてきた。



鮎釣り師の宿が経営する店のメニューから、鮎の塩焼き、鮎の魚田、鮎のフライを選んだ。
塩焼きは、たて酢でさっぱりと、八丁味噌仕立ての魚田は香ばしく、フライは尻尾もエラもカリカリで、それぞれの鮎の味を堪能できた。


↑ 完食!
白焼きやお造りもメニューにあったが、これ以上は食べられない。
久しぶりに型も良く、うまい鮎を味わった。



少し回り道をして、「トヨタ鞍が池記念館」にも立ち寄った。
トヨタ自動車創業者豊田喜一郎と、創業期の活動の足跡が展示されている。

その一角に鞍が池アートサロンがあり、トヨタ所蔵の絵画が定期的に入れ替え展示される。
企画展「夏色・いろ・色」が開催中で、梅原竜三郎や林武、中川一政、ミロなどが描く、海やひまわり、雲など夏をテーマにした絵を鑑賞した。



最後に立ち寄った日進市米野木のコーヒー店「森の響」は、木立に囲まれた落ち着いた雰囲気で、自家焙煎のコーヒーも旨かった。





映画談義に花が咲き、元映画少年から「飢餓海峡」と「阿弥陀堂だより」のDVDを借りた。
情報収集に長けた元ジャーナリストが3人いるので、ずいぶん中身の濃い半日を過ごすことが出来た。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピルゼン」でドイツ料理

2015年08月20日 | 食べる


昨夜は新栄のCBC裏にある、ビアレストラン「ピルゼン」で友人と落ち合い、ドイツ料理を味わってきた。


↑ グリルドポーク

↑ 自家製ソーセージ

↑ ポテトチャンプ

↑ フライドチーズ
日頃は魚中心の和食が多いが、たまに食べるポテトやソーセージなどは、腹にずっしりきて、夏バテ解消にはなりそう。

ハシゴで腹ごなしをし、駄弁って飲んで久しぶりの夜の付き合いとなった。


↑ 荒子観音寺

今日も朝から濃い雲に覆われ、時々雨が降るスッキリしない天気となった。



高校野球の決勝は、円空彫刻の稽古日でテレビ観戦できなかったが、東海大相模が優勝した。



これを境に暑い夏に別れを告げ、秋が近づいてくるだろうか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラケーからスマホへ

2015年08月19日 | 買う


長く使ってきたauガラケーから、Ymobileスマホへ乗り換えた。
以前から無駄が多いと思っていたところ、近所の家電店のキャンペーン惹句で吸い込まれてしまった。



今まで通信端末は、ガラケーとiPad、ポケットWi-Fi、古いWindowsスマホを使っていた。


↑真ん中上がキーボードが引き出せる元祖ガラホ?

最近はWi-Fi無料スポットが増えて、ポケットWi-Fiの出番が少なくなったし、ガラケー並みで使える格安スマホが出回っている。

スマホ搭載のテザリング機能を使えば、ポケットWi-Fiと同様に、他で使っているパソコンとも、インターネット接続が出来る。

ガラケーとポケットWi-Fi料金の半額以下で、Ymobileに乗り換えたが、思い通りに使えるかはこれからの課題だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城公園から白川公園へ

2015年08月18日 | 暮らし

↑ 名古屋城隅櫓

今日の名古屋は、青空とともに暑さが戻ってきた。
朝と夜は、空気が秋に変わったと感じるが、日差しの強さは夏そのものだ。


↑ 名城公園

幼稚園と小学生の孫を連れて、名城公園と白川公園へ遊びに行ってきた。



太陽がギラつく名城公園は、人影が少なく林間でゲートボールを楽しむお年寄りが目立つ程度だ。





水遊びをしていたが、暑さと狭い水路に飽きて、レストハウスへ逃げ込んだ。
トンボや蝶を追っかけたり、水辺で小魚を探すより、涼しい屋内のソフトクリームがいいようで、お年寄りたちもコーヒーブレークを楽しんでいる。


↑ 名古屋市科学館


白川公園へ移動し、園内の科学館に入ったが、ここは親子連れでごった返していた。





科学や自然の仕組みが分かる体験コーナーや、技術体験施設なども充実していて、子供達を夢中にさせる。
プラネタリウムも相変わらずの人気で、長い行列ができていた。



外のグラウンドや公園は静かで、大人に限らず子供達もインドア志向が強いようだ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球のテレビ観戦

2015年08月17日 | 暮らし


昨夜は激しい雨が降ったが、昼間もにわか雨が降ったりする、不安定な天気だった。



お盆休みが終わった街は、人や車が激しく行き交い、元の喧騒が戻ってきた。



今日も朝から高校野球に釘付けで、早実が九州国際大付属に、清宮、富田のホームランなどで圧勝した。
打った瞬間にスタンドに飛び込んだ打球を見ると、清宮は評判通りの怪物だ。



昼食は柳橋市場の江戸前寿司「きたろう」で、お昼のメニューの握りを食べた。
この辺りは寿司屋の激戦地で、周りには新鮮なネタを売りに軒を連ねている。



店は新しく清潔で、値段もリーゾナブルで美味しかった。
午後も再び高校野球の観戦で日が暮れた。
外出の予定がないときは、テレビが格好の友達になってくれる。



明日の準決勝、早実対仙台育英戦は見逃せない。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする