名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

OB会日帰りバス旅行

2023年11月14日 | 旅行

↑三方五湖船着き場
もと会社OB会の親睦旅行が久々に開催された。
以前は1〜2泊で、九州や北海道など各地の観光地を回っていた。

↑快晴の名古屋を8時30分に出発
最近は女性会員が増えたことや、会員の高齢化で宿泊や遠距離旅行を避ける人が増えて来た。

そこで今回は女性幹事が中心になって、誰でも参加しやすい貸切バスでの日帰り旅行が企画された。



コースは名神・北陸道を敦賀まで走り、まず気比神宮に参拝。


上古より北陸道総鎮守と崇められ、全国から参拝客が訪れる。


気比の松原から波静かな敦賀湾を眺望。


砂浜を散策の折に、敦賀湾をまたぐ虹の懸け橋に出会った。



気比海岸を後に、地魚料理店まるさん屋で腹ごしらえ。



昼食を終え、暗雲が垂れ込める中を、若狭レインボーラインへ向かう。



バスを降り、ロープウェイで山頂公園へ。



公園には遊歩道が整備され、お花畑などを散策しながら、5か所に
設置されたテラスから、眼下の三方五湖や日本海の眺望が楽しめる。





下山後は三方五湖を遊覧船で巡り、野鳥の群れや岸辺の風景を
楽しんだ。


吹きさらしのデッキは風が冷たいが、360度の視界で五つの湖の
風景が楽しめる。


暖房のきいた船室は、歓談を楽しみながらのんびり寛げる。

冬に入った北陸は天気が変わりやすく、降ったり止んだりで、
その都度の風景の変化も楽しめた。

一日に虹を3度も見たのはラッキーだったし、「弁当を忘れても傘を忘れるな」との北陸地方の格言も身に染みた。


風が冷たく雨にも降られたが、午後7時過ぎに全員無事に名古屋に
ゴールし散会した。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空が戻ってきた | トップ | 北風が冷たい一日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2023-11-14 23:11:35
今年は秋が一挙に通り過ぎてしまった感がありますがOB会の皆様とよき旅をされて何よりです!ついに冬将軍到来ですね!まだ夏物が沢山ありますが、冬物を引っ張り出して完全に衣替えをしなければ・・!ストーブもようやく出しました!急激な気温変化に目も白黒ですが、本来の晩秋になってきましたね。お互い健康管理には十分気を付けて参りましょう!
返信する
遠征されましたね (Rei)
2023-11-15 09:36:25
三方五湖は見どころの多い観光地です。
十分満喫なさいましたね。
遊覧船に乗ってみたいです
女性の目線で~男性も女性も満足なさったことでしょう。
日暮れの早い今、名古屋帰着は真っ暗でしたね。
返信する
冬支度 (nko)
2023-11-15 09:37:54
ローリングウエストさん
短い秋が終わり、早くも冬の到来ですね。
ついこの前までは、夏日に喘いでましたが、
急いで冬支度です。
日本海特有の鉛色の空と海を眺めて、その感を
強く感じたバス旅行でした。
返信する
バス旅行 (nko)
2023-11-15 10:04:11
Reiさん
日帰りにしては、立ち寄り先が多くて駆け足
気味でした。
トンネルを抜けて、敦賀に入ると天候が一変
して、冬の空に変わりました。
晴れたと思うと俄かに降り出したりして、北陸
特有の天気に戸惑いましたが、久々に旧交を温める
楽しい旅ができました。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事