名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

バウンドテニスの練習

2023年01月31日 | スポーツ


高気圧に覆われ、朝から快晴の青空が広がっていた。



日差しも強くなり、少しばかり春を感じるが、空気はまだ寒中の冷たさだった。



もと会社OB会の「バウンドテニスサークル」の例会が昭和スポーツセンターで
行われたので参加してきた。



インドアでプレイするのがもったいないような天気だったが、マスクを付けて
室内競技場で午後の3時間ほど練習をした。
いつものように準備体操の後、ラリーやサーブ&レシーブを繰り返し練習。



ダブルスゲームを4試合したが、最後は足がもつれボールが上手く返せない。



最後に的当てゲームを和気あいあい楽しみ無事に終わった。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの発芽テスト

2023年01月30日 | 趣味


今日も朝から青空が広がっていたが、北西の季節風が強く吹き
寒い一日だった。



雲が流れ込むと急に冷え込み、時々雪も舞った。



ホームセンターでトウモロコシの種と種蒔きボックス、種蒔き培土を
買ってきた。

通常トウモロコシは、3~4月頃に種苗店に苗が並び、7~8月に収穫する。
早めに植え付けすれば、アワノメイガなど夏に発生する害虫の
被害が出る前に収穫できる。



トウモロコシの発芽温度は25~30度と言われるので、タッパーに
キッチンペーパを敷き30度のお湯をかけた。

日差しのある時は日向に置き、夜間は湯たんぽで保温をする予定。
寒中にトウモロコシが発芽するかどうか、しばらく様子を見てみる。
テストが上手くいけば、夏を前に収穫ができる。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最後の日曜日

2023年01月29日 | 暮らし


今朝も冬晴れの空が広がっていた。



北西の空は灰色の雲に覆われている。



相変わらず冷え込みは強く池は凍結し、時々風花が舞ってくる。



今日は外出の予定はなく、朝の散歩以外は一日中家で過ごした。



不動明王像の彫刻をしたり、テレビを見たり本を読んだりしているうちに
夕方が来てしまった。



今月の19日にジャガイモの芽出しを始め、レタスの種もポットに蒔いた。



ジャガイモは小さな芽が出始めた。
あと10日もすれば、定植できる程に芽が大きくなる。



レタスも小さな芽が出てきたが、もうしばらくは温かい部屋で
育ててから畑に移す。

水遣りや温度管理が家で出来るので、確実に作物の
苗が育てられる。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島の菜園で畑仕事

2023年01月28日 | 趣味


天気が回復して青空が戻って来たが、冷え込みが厳しい。



名古屋の上空は真っ青な青空だが、北西の空には灰色の雲が湧いている。



天気が良さそうなので、長島の菜園で畑仕事をすることにした。
四日市・桑名はかなり雪が降り気温も低かったので、作物が心配だった。



スナップエンドウと絹さやエンドウが、強風でネットが破られて蔓が倒れていた。



折り重なって倒れている蔓を整理しながら、紐で誘引し元へ戻した。
幹が折れたのもあったが、しばらく様子を見ることにした。



小松菜の覆いを外したが、低温の影響はなく成長していたので、
密になったところを収穫した。



ブロッコリーは寒波の影響がなく、脇から出た芽を収穫した。



白菜は外葉で包んで防寒対策をしてあったので、問題なく収穫できた。



タマネギの葉は寝ていたが、青々と成長しているようで雪や
低温の影響は受けていない。



キャベツも手ごろな大きさに育っていたので収穫した。



強烈寒波の影響はエンドウ畑に少々あったが、心配するほどの被害はなく
収獲も順調にできた。



時々雪雲が流れ込み小雪や霰が降り、冷え込みも厳しかったので
3時に畑仕事を終えて帰宅した。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈寒波のあとにまた寒波が

2023年01月27日 | 暮らし


朝のうちは小雪が舞い、冷え込みが強かった。



雪がみぞれから雨に変わったが、最高気温は3℃迄しか上がらず
寒い一日だった。



イオンモールノリタケの森へ買い出しにいったが、氷雨の中の
買い物客は少なかった。



園内を歩く人の姿も見かけない。



店内の買い物客もいつもに比べてとても少ない。
強烈寒波のあとの寒波で、不要不急の外出を控える人が多いようだ。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像の制作

2023年01月26日 | 趣味


強烈な寒波は峠を過ぎたようだが、寒気が居座り厳しい
寒さの一日だった。



毎週木曜日は円空仏彫刻の稽古日で、荒子観音寺境内の教室で
彫刻の練習をしている。

午前のクラスに出席したが、エアコン全開でも部屋が温まらず、
足元から冷気が上ってくる。



午前中で教室を引き上げ、午後は家で不動明王坐像の制作をした。
不動明王は右手に煩悩を断ち切る宝剣を持ち、左手に煩悩から抜け出せない
衆生を吊り上げて救い出す綱を持っている。



そのため、両腕の力強い存在感を表現することがポイントになる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の冬牡丹

2023年01月25日 | イベント


今朝方は小雪が舞っていたが、ほどなく止んだ。



最強寒波の襲来で冷え込み、最低気温はー4度を記録した。



路面の積雪はないが、公園や日影には雪が残り、凍結して滑りやすい。



下園公園の池は結氷し、表面に雪が積もっていた。



青空が広がってきたので、開催中の「寒を遊ぶ徳川園の冬牡丹」を
見に行ってきた。

寒の真っ最中に開催される恒例のイベントで、わら囲いの中で
白・赤・黄・ピンクなど20種類の牡丹が咲いている。













寒さで傷んだ牡丹もあったが、庭師も入って手入れや植え替えをしていた。
丹念に育てられているので、2月19日までの期間中は楽しめそう。



蘇鉄や松の菰まきなど、冬ならではの風情も楽しめる。



いつも群がっている鯉は、冬眠中なのか余り泳いでいない。



菖蒲池の木橋は滑り止めの菰が掛けられ、安全に歩ける。



茶室のあたりは水琴窟の音だけで、静けさが漂っている。



園内には1000株以上の牡丹が植えられ、4月中旬には見ごろを迎える。



最強寒波の中の徳川園は、思わず日向のわら囲いの中へ避難したくなるような
寒さだったが、寒中ならではの風景を楽しむことが出来た。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音寺で手伝い

2023年01月24日 | イベント


朝から灰色の雲が次々と流れ込んでくる。



時々晴れ間もあったが、突然雲が流れ込みにわか雨も度々降った。
不安定な空模様は、強烈寒波襲来の前兆のようだ。



荒子観音寺で2月3日に節分豆まき式が、通常通りに行われる。



当日使う福豆の箱詰めや、桝詰め作りの手伝いをしてきた。
この作業は、円空仏彫刻木端の会会員の有志が行っている。



炒り豆の香ばしい匂いが部屋に漂い、福をいっぱい貰えた気分になった。



夕方、一仕事を終えてお寺を出る頃には、雪が盛んに降ってきた。
このまま降り続けば、積雪や路面の凍結で影響が出そうだ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークルの例会

2023年01月23日 | 趣味


今朝は冷たい雨が降っていたが、強い冷え込みはなかった。



天気予報では冬型の気圧配置が強まると言っていたが、
まだその影響は出ていない



もと会社OB会の「俳句サークル」の例会があったので参加してきた。
いつものように会社の会議室を借り、それぞれ3句を投句し、
その中から気に入った5句を選ぶ。



いつも感じることだが、投句者の名前は伏せてあるが、
選句は難しい。

以下の3句を投句し、1句が最高得票を得た。

・寒の入り大根すだれの艶やかさ
・扇舞う古式泳法寒の海
・廃線のトンネル抜けて冬紅葉

自分が良いと思うのが、人の評価と異なるなど、
良い刺激になり勉強にもなった。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄で買い物

2023年01月22日 | 暮らし


先日、不動明王坐像の制作に取り掛かり、直径28センチ、高さ55センの
桧丸太を半分割にした。

三角柱に加工し、頭部・胴体などの各部に墨線を描き、要所に鋸を入れる。



宝剣のスペースを残して頭部の大きさを決め、余分な部分は削り取る。
坐像は立像に比べて全体のバランスを取るのが難しいが、安定感と
重厚な感じの像が多く彫り甲斐はある。





夕方、栄に買い物に出かけた。



日曜日にしては人出もそれほど多くなく、ダイソーもマルゼンも
レジも並ばないで清算できた。

ダイソーで道具類を5点買って500円弱、新刊書は2冊で
4000円弱だった。



ダイソーではこんなものが100円で買えるのかと驚くが
新刊書の価格が高くなったことにも驚く。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島菜園で畑仕事

2023年01月21日 | 暮らし


今朝も堀川上空を、カワウが群れを作って飛び交っていた。



その内の一部が堀川に着水して、魚を捕食している。
岸辺にはアオサギが佇み、カモも泳いでいたが餌取りで争うことは無い。
それにしても都心の川で、これほど多くの野鳥がひしめき合う姿は珍しい。



今日は風が冷たかったが冬晴れの天気で、長島の菜園で畑仕事をした。
大根や白菜、リーフレタス、菜花、小松菜、ブロッコリーなどの収穫をした。



ブロッコリーや菜花は冬でも成長が早く、次々に脇芽が出てくる。
冬に成長する野菜の葉っぱは大きく、光合成を効率よくやっているようだ。



小松菜は間引きをして収獲しているが、成長が早いので間引いた感じがしない。



スナップエンドウは、北風を避けるネットの効果なのか、花がたくさん
咲き始めた。



畑の一角で刈草や野菜の残渣で作ったたい肥を畑に入れ、
その後に白菜やキャベツの外葉、大根の葉などを入れた。

野菜の残渣や刈草に米ぬかなどを混ぜて発酵させ、
有機肥料として利用できる。



来週は強い寒波が来るので、防寒用のネットをかけ、
防風ネットも補強して今日の畑仕事を終えた。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の準備

2023年01月20日 | 暮らし


今日は二十四節気の大寒で、一年で最も寒い頃と言われる。
朝から陽射しがたっぷりで、寒さも和らぎ穏やかな一日だった。

天気予報は今夜から寒気が流れ込み、寒中らしい厳しい寒さとなり
10年に一度の寒波が来ると報じている。

ホームセンターへ行ったら、早くもジャガイモの種イモが並んでいた。
品種はいろいろあるが、ほくほく系の「男爵」と煮崩れしないという
「メークイン」を1キロづつ購入した。



そのまま種芋を畑に植えてもいいが、その前に芽出しをすれば、
芽が出ないという失敗が避けられる。
畑の地温が低いので、部屋の日光浴で眠っている種芋を起こし発芽させる。
その後畑に移植することで、確実な収穫が期待できる。

重ならないように並べ、適宜ひっくり返しながら2週間前後
で芽が出揃うようだ。



サニーレタスの種も購入したので、育苗ポットで育てることにした。
ゴマ粒より小さい種の直植えは難しいので、苗を育ててから
長島の畑へ移植する。



これなら家に居て水遣りや、保温などの管理が毎日できる。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子梅苑のロウバイ

2023年01月19日 | イベント


今日も朝から快晴だったが、朝の冷え込みは強く薄氷が張っていた。



最近はカワウの群れが飛んでいく姿を、毎日のように目にする。



堀川へもいろいろな水鳥が飛来するようになった。
潜水してボラを捕食しているカモに似た鳥がいた。
淀川河口の鯨や東京湾のトドなど、野生動物の行動が変わってきたようだ。



今日は円空仏彫刻教室の稽古日で、午前と午後を通して荒子観音寺の
教室で過ごした。



昼休みにお寺の北側にある荒子梅苑のロウバイを見てきた。





ちょうど見ごろを迎えていて、蝋細工のような黄色い花が、青空に映えていた。





紅梅や白梅もちらほらと開花している。
2月下旬には満開を迎え、梅まつりが開催されるが、
今年は平常通りに開かれるだろうか。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島の菜園で畑仕事

2023年01月18日 | 暮らし


堀川端の四季桜は、満開状態で咲き続けている。



冷え込みには強いようで、冷たい雨や霜にあたっても
色褪せしていない。



長島の菜園で、畑の手入れと収穫をしてきた。



間引きした後の大根は育ちがよく、ずいぶん太くなっている。





ブロッコリーは摘芯した後に次々と脇芽が出てくるので、
それを収穫している。



白菜は外葉をくるんで防寒対策をしておいたので、
冷え込みに耐えていた。



葉も密に固まりずいぶん重くなっていた。



菜花もブロッコリーと同じように、脇芽を摘んでお浸しや
炒め物などにして食べる。





キンカンも実ってきたので、少し収穫した。

大根や、白菜、キャベツなどはぼつぼつ終わるので、
ジャガイモなど次の栽培の準備を始める。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二神将卯像

2023年01月17日 | 趣味


今朝は早朝から、雲一つない青空が広がっていた。



今朝の散歩は寒気が強くメガネが曇り、久しぶりに指先が凍えた。



十二神将卯像の全体の形を彫り終えた。
円空作の十二神将は各地に残されているが、今回は江南市音楽寺所蔵の
一体の摸刻をした。

十二神将は四季十二ヶ月、昼夜十二時、衆生を守ると信じられ
むかしから信仰の対象とされてきた。



いずれも頭髪が逆立ち、目は怒り、武器を手にする勇ましい姿が特徴。
やや口角が上がり過ぎ、目のつり上がり方が少なく、猛々しい表情に
欠けたきらいがあった。



12月の初めに桧丸太を半割にした材で彫り始めたが、家にいる時間が長かったので
比較的早く彫ることが出来た。

卯年の像は、少し優しさがあってもいいと自己満足し、
これで完成とした。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする