
今日も朝から快晴で、爽やかな朝となった。
気温は10℃を切り、朝の散歩は上着無しで肌寒かった。

朝から長島菜園で畑仕事をした。
家の東側は、ジャガイモやそら豆、絹さや、スナップエンドウ、グリーンピース、トウモロコシ、玉ねぎなどが植えてある。
いずれも早や植えしたので、6月ごろまでには収穫が終わる予定。

涼しいうちに家の周りの草刈りをした。
いつものように際を鎌で刈り、あとは刈り払い機でバリバリ刈っていく。

家の裏側には、ニンニクとジャガイモが植えてある。
どちらも6月頃には収穫が出来る。
例年なら、空いている畑や収穫が終わった畑に、順次夏野菜のトマトやキュウリ、ナス、すいか、カカボチャ、枝豆などの植え付けをするが、今年は見送った。
家屋と田畑の持ち主が売却を進めていて、近々契約がまとまりそうで、決まれば畑を続けられない。
3年間畑を借りて、片道20キロの畑に通ったが、昨年の厳しい酷暑などを考えると、体力的にも年貢の納め時かも知れない。

盛期を迎えた絹さやとスナップエンドウを収穫して、早めに畑を後にした。


帰りは木曽川の少し上流にある船頭平公園に立ち寄った。

園内のサツキがちょうど見ごろを迎えていた。
